復興庁復興庁
  • 文字サイズ
メニュー
閉じる

Vol.143(平成27年6月15日発行)

ΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓ

Γ                       平成27615日  vol.143     Γ

Γ  復興庁 企業連携メールマガジン                    Γ

Γ    いつもご愛読ありがとうございます!                 Γ

Γ                                     Γ

ΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓ

 

こんにちは。復興庁企業連携推進室です。

 

 

メルマガをいつもご愛読いただき、まことにありがとうございます。

 

お気づきの点など何でもかまいませんので、下記メールアドレスまでご連絡ください。

今後のメルマガの参考にさせていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。

復興庁企業連携推進室:kigyorenkeisuishinshitsu@cas.go.jp

 

====【 目次 】==============================================================

 

〔1〕今週のトピックス

・「世界にも通用する究極のお土産」で東北の食品の販路拡大・PRを!

 

〔2〕国や地方自治体等が整備している支援制度、公募の情報

・「被災地域企業新事業ハンズオン支援事業」支援案件の募集期間を延長しました ほか

 

〔3〕イベント、キャンペーンや会議などのお知らせ

・平成27年度地域復興マッチング「結の場」の開催について ほか

 

〔4〕その他の新着情報、お知らせ

・平成28年度以降の復興事業にかかる自治体負担の対象事業及び水準等について ほか

 

==============================================================================

 

______________________________________

 〔1〕今週のトピックス                         

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

◆ [6月1日]「世界にも通用する究極のお土産」で東北の食品の販路拡大・PRを!(「新しい東北」官民連携推進協議会)

⇒ http://www.newtohoku.org/promotion/omiyage

 「新しい東北」官民連携推進協議会では、東北を代表する食品を発掘する

コンテストを開催します。対象は、東北の地産品を原材料に含む加工品(食

品又は飲料。アルコール類は除く。)です。

食品業界を代表する10人の最終審査員が商品を実食します。最終審査には、

審査員の他、大手百貨店やコンビニ等のバイヤーが多数来場し、販路拡大の

ための商談の場としてもご活用いただけます。また、新聞、雑誌、テレビ等

のメディアも来場し、商品が全国的に紹介される大きなチャンスです。

平成25年に観光庁が実施した「世界にも通用する究極のお土産」第1弾の

反響を一部ご紹介します。

○売上は対前年比で約10倍になった。

○東京のフランス料理店とのコラボレーション企画が実現した。

○製造量が4~5倍になり、東京の百貨店でも取扱いが決定した。

○日系航空会社の国際線ファーストクラス全路線の機内食で採用。

などなど。

複数の商品のご応募も可能です。ご応募に費用はかかりません。(但し、一次

審査を通過した場合は東京で開催する最終審査に商品を出品し、ご来場いただ

くことが必要です。)

多数のご応募お待ちしております。

【募集期間】~630()

 

______________________________________

 〔2〕国や地方自治体等が整備している支援制度、公募の情報        

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

★復旧・復興支援制度データベース

  国や地方自治体等が東日本大震災の復旧・復興のために整備している支援制度をウェブ

 サイトでご案内しています。地域別や条件にあった制度を検索することができますので、

 是非、ご利用ください!

  ☆復旧・復興支援制度データベース ⇒ https://www.r-assistance.go.jp/

 

 

◆ [5月8日]中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業復興事業計画の募集(第14次)

  及び資材等価格高騰による増額変更の申請受付について(宮城県)

⇒ http://www.pref.miyagi.jp/site/ej-earthquake/group-20150508bosyu.html

 宮城県では、東日本大震災により被災された中小企業者等の施設・設備の復旧

・整備並びに商業機能の復旧促進及び賑わいの創出を支援するため、「平成27

度中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」を実施することとしており、そ

の補助金の交付を受けるために必要となる「復興事業計画」について募集します。

【募集期間】~629()

 

 

◆ [5月28日]平成27年度ふくしま産業復興雇用支援助成金の募集について(福島県)

⇒ http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/32011c/joseikin2601.html

 福島県では、被災求職者の生活の安定と福島県内の復興を支えるため、被災求

職者の雇入れに係る費用として助成金を支給(雇入費助成)します。また、人手

不足に対応するため、県外からの求職者の雇入れに伴う移転に係る費用を事業者

が負担した場合、当該費用について助成金を支給(移転費助成)します。

【募集期間】714日~16115()

 

 

◆ [5月28日]中小企業等復旧・復興支援事業について(福島県)

⇒ http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/32021a/kenntannhojo26.html

 福島県では、被災された中小企業等の事業活動再開に必要となる経費の一部を補助します。

【受付期間】~710()

 

 

[6月1日]「被災地域企業新事業ハンズオン支援事業」支援案件の募集期間を延長しました(復興庁)

⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/20150331143408.html

 岩手県、宮城県、福島県で中小企業・小規模事業者等が実施する事業であって、

 新商品開発、販路拡大、既存商品の付加価値化・生産効率化等の新たな取組み

(新事業)対象として、支援を実施します。

被災地域における新産業の創出につながる新たな事業を支援する事業です。

【募集期間】6月30日(火)まで支援案件の募集を延長しております。

 

 

◆ [6月1日]都市間連携販路開拓支援事業 ビジネスマッチング参加企業募集(公益財団法人仙台市産業振興事業団)

⇒ http://www.siip.city.sendai.jp/n/2015/0528/01.html

 公益財団法人仙台市産業振興事業団では、仙台地域のものづくり企業の販路開

拓を目的として、ものづくり中小企業等を対象とした展示会への出展を通じて仙

台地域の中小企業の製品・技術等のプロモーションやビジネスマッチングによる

販路開拓を支援します。

【募集期間】~619()

 

 

◆ [6月1日]仙台のまちを みんなで!もっと!おもしろく クリエイティブ・プロジェクト助成事業を募集します(仙台市)

⇒ http://www.city.sendai.jp/news/2015/business/1218005_2403.html

 仙台市では、仙台におけるクリエイティブ産業の集積・活性化を目的に、クリ

エイティブ・プロジェクトを募集します。地域課題の解決につながる創造性豊か

なプロジェクトの育成や、クリエイティブ産業と他分野との連携による新たな社

会的需要に対応した事業創出などのプロジェクトに対し、市が助成金の支給や専

門家によるアドバイス、広報面などで支援します。

【募集期間】~630()

 

 

◆ [6月4日]第1回ふくしま産業応援ファンド事業(助成金)(公益財団法人福島県産業振興センター)

⇒ http://www.utsukushima.net/fund/ouen.htm

 公益財団法人福島県産業振興センターでは、福島県内の中小企業者等が、商品開

発・技術開発・販路開拓等の取組みを行うに当たって、その対象経費の3分の2以内

を助成する「ふくしま産業応援ファンド事業」について、平成27年度第1回公募を

実施します。

【募集期間】71日~31()

 

 

◆ [6月8日]首都圏アンテナショップ等への出展企業を募集します(公益財団法人仙台市産業振興事業団)

⇒ http://www.siip.city.sendai.jp/n/2015/0526/01.html

 公益財団法人仙台市産業振興事業団では、仙台地域企業がもつ地域産品(仙台

地域企業が地域の素材等を使って自社商品として生産・販売する食料品・工芸品)

の首都圏での販売や販路開拓を支援することを目的に、首都圏のアンテナショッ

プや商談会への共同出展を実施します。

【募集期間】~621()

 

_____________________________________

 〔3〕イベント、キャンペーンや会議などのお知らせ            

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

◆ [6月12日]平成27年度地域復興マッチング「結の場」の開催について(復興庁)

⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/m15/06/20150611155213.html

 復興庁は、地域復興マッチング「結の場」の27年度の開催地を決定いたしました。

今年度は、岩手県久慈市、宮城県女川町、福島県会津若松市、福島県富岡町・楢葉町・広野町・

川内村の企業を対象に、4回開催いたします。

 

 

◆[5月28日]地方創生フォーラムin福島の開催(福島県)

⇒ http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/11025a/chihousouseiforum.html

 福島県では、各地域における地方創生の先駆的な考え方や事例を紹介し、

真に地方創生に役立つ効果的な施策とは何かなどについて考えていく機会とするべく、

一般財団法人地域活性化センターとの共催により、「地方創生フォーラム」を開催

します。

【開催日時】7月10日(金)13:3016:30

 

 

◆ [6月10日]第4回 福島復興 再生可能エネルギー産業フェア2015(福島県)

⇒ http://reif-fukushima.jp/

 第4回ふくしま復興 再生エネルギー産業フェア2015がビッグパレットふく

しまにて開催されます。

【開催日】1028日(水)、29日(木)

 

 

◆[6月11日]平成27年度第2回産学交流セミナー(福島市)

⇒ http://www.city.fukushima.fukushima.jp/soshiki/19/sangakurenkei15060801.html

 大企業が保有し、他企業に対して権利譲渡や実施許諾の用意がある「開放特許」等を、

 新製品開発や新規事業展開に活用するビジネス創出の見識を深められる機会として、

 是非ご参加ください。

【開催日・場所】7月2日(木)コラッセふくしま3階 企画展示室

 

 

◆【再掲】共創イノベーションセミナー「地域の連携と大企業の共創で実現する地方創生」開催(一般社団法人新興事業創出機構)

⇒ http://www.jebda.com/doc/jebda_seminar_20150617.pdf

 本セミナーでは、釜石市における多様なセクター間の連携事例を題材に、地元の各セクター

の連携や受援力・コーディネーターのあり方、大手企業がどのように関わり、地域社会に変

革をもたらせるかを問います。復興から地方創生へ、地域と大手企業とが共に創る社会イノ

ベーションの可能性を探ります。

RCF復興支援チーム藤沢烈氏他による特別講演とパネルディスカッション。

定員100名。申込締切615日。

【開催日時】617日(水)14:0017:00  終了後懇親会あり

 

 

◆【再掲】ふくしまディスティネーションキャンペーン(DC)開催中!(福島県)

⇒ http://dc-fukushima.jp/index.html

 地元観光関係者と自治体が、JRグループをはじめ全国の旅行会社などと連携して

 おこなう国内最大級の観光キャンペーンを現在福島県で開催中です。

 期間中、福島県内ではさまざまなメニューをご用意して、全国からの

 観光客の皆さまをお迎えします。

【開催期間】6月30日(火)まで

 

______________________________________

 〔4〕その他の新着情報、お知らせ                     

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

◆ [6月12日]地域復興マッチング「結の場」(石巻市・気仙沼市)におけるマッチングプロジェクトの成果について(復興庁)

⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/m15/06/20150611155731.html

 復興庁は、平成24年度に石巻市、気仙沼市で開催した地域復興マッチング「結の場」

において成立した50件のマッチングプロジェクトについて、フォローアップ調査を行い

その成果をとりまとめました。

 

 

[5月29日] 日本財団「WORK FOR 東北」復興庁協働事業における派遣実績を公表しました(復興庁)

⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/m15/05/20150529132157.html

 日本財団「WORK FOR東北」復興庁協働事業について、派遣実績を公表しました。

 派遣された方々は、順次、地域の産業復興や土木・ICTなどの専門性の高い分野で

活動を開始しています。

 

 

[6月1日]「いわて復興だより」第85号(平成2761日号)(岩手県)

⇒ http://www.pref.iwate.jp/fukkounougoki/dayori/17254/036063.html

 岩手県では、発災から4年を迎え復興に向けて歩み続ける岩手県の今を紹介する

「いわて復興だより」を発行しています。

 

 

[6月3日] 平成28年度以降の復興事業にかかる自治体負担の対象事業及び水準等について(復興庁)

⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/20150602180042.html

平成28年度以降の復興事業にかかる自治体負担の対象事業及び水準等について、とり

まとめました。

 

 

[5月29日]つちおと情報館・福島県

https://www.reconstruction.go.jp/portal/juutaku_koukyou/album/fukushima/20130522162723.html

 

 

[6月2日]つちおと情報館・宮城県

https://www.reconstruction.go.jp/portal/juutaku_koukyou/album/miyagi/20130522162551.html

 

=============================================================================

◆ 復興庁ツイッター公式アカウント

 https://twitter.com/fukkocho_JAPAN/

 

◆ 東北未来創造イニシアティブに連携協力します。

 http://www.tohokumirai.jp/about/

 

◆復旧・復興支援制度データベース

 https://www.r-assistance.go.jp/

 

◆「新しい東北」官民連携推進協議会ウェブサイト

 http://www.newtohoku.org/

 

WORK FOR 東北(ワークフォー東北)ともに働く。ともに育つ。

 http://www.work-for-tohoku.org/

 

◆復興金融ネットワーク(投融資促進分科会)

 http://www.newtohoku.org/fukkoNetwork

 

◆メルマガのバックナンバーは、こちらからご覧になれます。

 https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat4/sub-cat4-1/20130710091524.html

 

=============================================================================

■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■

管理者

 復興庁企業連携推進室

  TEL: 03-5545-7234/7365  FAX:03-3224-9083

  E-mail: kigyorenkeisuishinshitsu@cas.go.jp

 

配信停止は下記宛先にメールにてご連絡ください。

  E-mail: kigyorenkeisuishinshitsu@cas.go.jp

 

送付を希望される方は上記管理者にご連絡ください。

■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■

ページの先頭へ