復興大臣
福島原発事故再生総括担当
生年月日 :昭和27年2月9日
出身地 :埼玉県
衆議院議員:当選8回
略歴等
平成24年12月 |
自由民主党 副幹事長 |
平成25年 9月 |
厚生労働副大臣(第2次安倍内閣) |
平成26年12月 |
衆議院 外務委員長 |
平成27年11月 |
自由民主党 広報副本部長 兼 広報戦略局長 |
平成28年 8月 |
自由民主党 女性活躍推進本部長 |
平成29年 1月 |
衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会筆頭理事 |
平成30年10月 |
女性政治指導者(WPL)サミット日本実行委員長 兼 国会議員団長 |
令和 元年10月 |
衆議院 消費者問題に関する特別委員長 |
令和 2年10月 |
衆議院 環境委員会筆頭理事 |
令和 2年10月 |
自由民主党 食育調査会長 |
令和 2年10月 |
自由民主党 総務会副会長 |
令和 5年 9月 |
復興大臣、福島原発事故再生総括担当(第2次岸田第2次改造内閣) |
復興副大臣
生年月日 :昭和35年4月9日
出身地 :北海道札幌市
衆議院議員
略歴等
昭和59年 3月 |
慶應義塾大学 法学部 政治学科卒業 |
昭和62年 8月 |
米国ウェスタンワシントン大学 MBA取得 |
昭和62年10月 |
北海道拓殖銀行 |
平成 7年 1月 |
北海道警察 |
平成13年10月 |
朝日監査法人 |
平成19年 4月 |
北海道議会議員当選(以後2期連続当選) |
平成24年10月 |
衆議院議員当選(以後3期当選) |
平成27年10月 |
内閣府大臣政務官兼復興大臣政務官(第2次安倍改造内閣) |
令和 5年 9月 |
復興副大臣(第2次岸田第2次改造内閣) |
復興副大臣
生年月日 :昭和49年10月16日
出身地 :長野県
参議院議員:全国比例区、当選2回
略歴等
平成10年 3月 |
東京大学法学部卒業 |
平成10年 4月 |
シティバンク入社 |
平成20年 5月 |
スペイン イエセビジネススクール経営学修士課程修了 |
平成20年 7月 |
ブーズ・アンド・カンパニー入社 |
平成22年10月 |
シグマクシス入社 |
平成25年 7月 |
参議院議員初当選(全国比例区) |
平成29年 8月 |
経済産業大臣政務官兼内閣府大臣政務官兼復興大臣政務官(第3次安倍第3次改造内閣) |
平成29年11月 |
経済産業大臣政務官兼内閣府大臣政務官兼復興大臣政務官(第4次安倍内閣) |
令和 3年12月 |
参議院総務委員長 |
令和 5年 9月 |
復興副大臣(第2次岸田第2次改造内閣) |
国土交通副大臣
兼内閣府副大臣
兼復興副大臣
内閣府大臣政務官
兼復興大臣政務官
生年月日 :昭和54年11月11日
出身地 :岡山県岡山市
衆議院議員
略歴等
平成10年 3月 |
岡山県立岡山一宮高等学校卒業 |
平成14年 3月 |
学習院大学経済学部卒業 |
平成14年 |
ソニーマーケティング(株)入社 |
平成18年 5月 |
リブート(株)設立 代表取締役就任 |
令和 3年10月 |
第49回 衆議院議員総選挙 初当選 |
令和 5年 9月 |
内閣府大臣政務官 兼 復興大臣政務官(第2次岸田第2次改造内閣) |
本田 顕子(ほんだ あきこ)
吉田 宣弘(よしだ のぶひろ)
加藤 竜祥(かとう りゅうしょう)
復興庁(法人番号:4000012010017)
〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-1-1 中央合同庁舎4号館 TEL(代表): 03-6328-1111
Copyright © Reconstruction Agency. All Rights Reserved.