令和4年度の復興庁「こども霞が関見学デー」は、8月21日(日)・22日(月)に主に小学生を対象とした60分程度のオンラインツアーとして実施し、東日本大震災の被災地(岩手・宮城・福島)を巡りながら震災と復興について学んでいただきました。
1.満足度
2.東日本大震災と復興に対する理解度
3.次回以降の参加意向
4.主なご意見・ご感想
・実際に体験された方からのお話はとても心に響きました。
・興味のある内容で、かつオンラインで参加できた点が非常によかったです。オンラインだったので家族4人で参加させていただけました。
家族で話し合いながら映像を見て、理解を深めることができました。
・当事者の貴重な経験談やアドバイスに、子供たちが触れることが出来、示唆に富む内容でした。有り難うございました。
・低学年には少し難しいかなと思いつつ、何かひとつでも学んでくれたらと思い参加しました。震災については大変関心を持ってみていました。
このような機会がないと親子で震災について考えることがないので、貴重な時間となりました。
・受講して良かったです。内容にとても満足しています。小学3年生の娘は、「震災遺構」の建物を見に行ってみたいと言っていました。・東日本大震災という日本に大きな被害を及ぼした地震について知れたことがすごくよかったなと思いました。全体的にわかりやすくて勉強になりました。
・とってもわかりやすかったのでまたこのようなイベントがあればいつでも参加したいです。
・震災の時に生まれていない子どもと一緒に考えるとても良い機会となりました。小3の息子も飽きない分かりやすい内容・構成でした(母)
復興庁では、例年「こども霞が関見学デー」を開催し、子どもたちに東日本大震災からの復興状況やその取り組みなどを学んでいただく機会を提供しています。
これまでのイベント内容は下記リンクよりご覧いただけます。
https://www.reconstruction.go.jp/topics/kodomokasumigaseki_past.html
復興庁(法人番号:4000012010017)
〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-1-1 中央合同庁舎4号館 TEL(代表): 03-6328-1111
Copyright © Reconstruction Agency. All Rights Reserved.