復興庁復興庁
  • 文字サイズ
メニュー
閉じる

Vol.83(平成25年12月9日発行)

【復興庁】企業連携メールマガジンvol.083
===========================================
関係各位
(宛先はメール下部参照)

お世話になっております。復興庁企業連携推進室です。

これまでに意見交換をさせて頂いた皆様と、引き続き情報共有・意見交換を行うため、
政府の復興に関する情報や企業・団体の皆様からご提供頂いた情報を共有させて頂きます。

お気づきの点やご提案等がございましたら、下記担当者宛にご連絡ください。
今後ともよろしくお願いいたします。


 ≪政府からの情報≫=========================================================

◆ [12月3日] 平成25年度復興特区支援利子補給金の公募について(復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-13/20130527160522.html
 平成25年度復興特区支援利子補給金の第3回案件公募を開始します。
 第3回公募期間は、平成25年12月3日から平成25年12月20日まで。

◆ [12月3日] 埼玉県では、宮城県で復旧・復興のために働く任期付職員を募集します(復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat3/20131204152510.html
 埼玉県では、宮城県で復旧・復興のために働く任期付職員を募集しています。
 募集の詳細については埼玉県ホームページをご確認ください。
 ( http://www.pref.saitama.lg.jp/page/hisaichi.html
 募集受付期間は、平成25年12月3日から12月24日まで。

◆ [12月6日] 「住民意向調査速報版(大熊町、双葉町)」を公表しました(復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-4/ikoucyousa/index.html

◆ [11月29日] バイオマス産業都市の第二次募集について(農林水産省)
⇒ http://www.maff.go.jp/j/press/shokusan/bioi/131129.html
 平成25年6月に、関係7府省(内閣府、総務省、文部科学省、農林水産省、経済
 産業省、国土交通省、環境省)が共同で、バイオマス産業都市の第一次選定地域
 として8地域を決定したところですが、平成30年までに全国で約100地区のバイ
 オマス産業都市の構築を目指すため、第二次募集を行っています。
 募集受付期間は、平成25年11月29日~平成26年1月8日まで。

◆ [11月29日] 原子力災害に伴う「特定地域中小企業特別資金」制度を拡充します(経済産業省)
⇒ http://www.meti.go.jp/press/2013/11/20131129003/20131129003.html
 福島県及び経済産業省は、原子力発電所事故の被災区域に事業所を有する中小企
 業等の事業継続・再開に向けた長期・無利子の融資制度である「特定地域中小企
 業特別資金」について、避難解除区域への帰還を支援するため、12月2日から制
 度を拡充することとなりましたのでお知らせいたします。


 ≪地方公共団体の取組≫=====================================================

◆[12月4日]【三陸復興】年賀状フリー素材の提供(岩手県)
⇒ http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?cd=49151
 沿岸広域振興局では、三陸の復興に向けたメッセージを発信するため、女流書家
 金澤翔子氏に揮毫いただいた作品「三陸復興」を活用し、年賀状のフリー素材を作
 成しました。
 今回は、本年9月に日本ジオパークとして認定された「三陸ジオパーク」をテーマ
 に作成しております。どうぞご利用ください。

◆ [11月29日] 宮城県任期付職員採用試験について(宮城県)
⇒ http://www.pref.miyagi.jp/site/saiyou/ninkituki-shiken.html
 宮城県では、「東日本大震災」からの復旧・復興事業を速やかに実施していくため、
 任期の定めのある一般職任期付職員を募集しています。募集の詳細については宮城
 県ホームページをご確認ください。
 申込受付期間は、平成25年12月2日から12月20日まで。

◆ [12月2日] 復興への取り組みについて(多言語による情報提供)(宮城県)
⇒ http://www.pref.miyagi.jp/site/ej-earthquake/hukkoutorikumih256.html
 宮城県では、復興に向けた取り組みについて多言語で進捗状況を報告しています。

◆ [12月4日] 復興まちづくり通信Vol.11を発行しました(宮城県)
⇒ http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/fukumachi/fukumachitusin.html
 これまでの復興まちづくりのあゆみや、市町の近況をお届けしています。


 ≪民間企業・民間団体の取組≫===============================================

◆【12月18日発 モニターツアー参加者募集(本日18時申込〆切)】
 「第1回岩手県沿岸被災地で実施するリーダーシップ研修」(いわて復興ツーリズム推進協議会)
⇒≪申込先≫ http://jinjibu.jp/seminar/detl/24144/
 ≪企業紹介≫ http://jinjibu.jp/corporate/CP0003400/
 いわて復興ツーリズム推進協議会(復興庁主催「新しい東北モデル先導事業」受託)
 では、震災・防災及び復興を学ぶ研修教育旅行のツーリズム化を図り、防災減災
 の知恵や教訓を積極的に国内外に発信していくことを通して、持続的な交流人口
 の拡大と安定化による当地域経済の活性化と雇用創出の実現(=真の復興)を目
 指しております。
 この度、本協議会において表記日程において、企業の人事部担当者を対象とした
 「リーダーシップ研修」を行うこととなりました。プロトタイプは大手企業の幹
 部養成研修に導入され、意識改革に大きな効果を発揮したものであります。
 詳しくは、上記ページ内のご案内をご覧ください。
 【問い合わせ先】いわて復興ツーリズム推進協議会
 (事務局)岩手県北自動車株式会社 03-6265-1919(東京営業所 担当:宮城)

◆【12月17日開催】東北活性研実践セミナー「農業ビジネスに新しい風を」~農山村女性起業家の取り組みに学ぶ~(東北活性化研究センター)
⇒ http://www.kasseiken.jp/seminar/detail.php?txid=53
 東北の主要産業である農業を担っている農山村では、女性起業家のさまざまな取
 組が地域の元気となり、農業ビジネスに新しい風を送り込んでいます。東北活性
 研では、12月17日プラザおでって(盛岡市)においてセミナーを開催し、地域
 で実績をあげている女性起業家とともに、東北が元気になるための方策を考えま
 す。参加は無料ですが、事前申込(締切12月12日)が必要です。

◆ [12月3日]「東北・新潟の伝統工芸逸品展 ~産地の力をひとつに~」の開催について(東北電力)
⇒ http://www.tohoku-epco.co.jp/news/normal/1184481_1049.html
 東北6県および新潟県の伝統的工芸品や産地の取組を紹介する「東北・新潟の伝
 統工芸逸品展」が、12月10日から12月15日までの6日間、東北電力グリーン
 プラザ(仙台市)において開催されます。本企画展では、伝統工芸士による匠の
 技を生かした作品の展示、製作実演や製作体験イベントのほか、東日本大震災で
 被災した雄勝硯(宮城県石巻市)、大堀相馬焼(福島県双葉郡浪江町)の2産地
 の復興支援を目的としたチャリティー販売なども行う予定です。

◆「販売力強化支援プロジェクト~買って応援しよう~」実施中
⇒ http://www.tnb.or.jp/?p=3727
 東北経済連合会、仙台経済同友会、東北ニュービジネス協議会の3団体が共同で、
 「被災地企業販路開拓支援共同体」を立ち上げ、全国の経済団体や企業の皆様向け
 に、被災地企業の販売力強化を目的としたプロジェクトを実施中です。
 復興庁宮城復興局もこの取組を後援しています。
 【問い合わせ先】
 宮城復興局 022-266-2163 (担当:近藤・佐藤)
 被災地企業販路開拓支援共同体 事務局 022-225-8561(東経連ビジネスセンター 担当:野口)
≪復興庁ホームページにおける取組紹介≫
 https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat4/sub-cat4-1/20130529160637.html


 ≪その他(復興庁による後援)≫===========================================
  復興庁では、下記イベントを後援しています。

◆【12月21日開催】「第1回いがす大賞」(第1回いがす大賞実行委員会)
⇒ http://www.clc-japan.com/event/event.cgi?mode=details&num=535
 第1回いがす大賞実行委員会は、「東日本大震災・おらいの地域(まち)の元気興
 し「第1回いがす大賞」」を開催します。東日本大震災で被災した地域での人とま
 ちを活かす(イカしてる)取組を募集し、発表します。素敵な地域活動が多くの
 地域に広まることを目的としています。また、1月11~13日には「いがす実践交
 流会」も開催されます。

◆【12月19日開催】「いわて三陸復興フォーラムin名古屋」(岩手県)
⇒ http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?cd=48815
 岩手県は、12月19日14:00~16:50、愛知県女性総合センター「ウィルあいち」で
 「いわて三陸復興フォーラムin名古屋」を開催します。
 当日は、達増岩手県知事による復興状況報告、河村名古屋市長による基調講演の
 ほか「参画とつながりで本格復興を!」をテーマにパネルディスカッションが行
 われます。申込み・詳細については、ホームページをご覧ください。

◆【12月14日開催】「第2回学生による、復興ビジネスコンテスト」(特定非営利活動法人とちぎ生涯学習研究会)
⇒ http://fukko-busicon.jimdo.com/
 NPO法人とちぎ生涯学習研究会は、被災地で抱える課題を解決することを目的
 に、多くの若者に被災地の現状を伝えるとともに、その地域に根差した復興を達
 成するための事業及びアイディアを募集する「第2回学生による、復興ビジネス
 コンテスト」を開催します。

◆ 東北未来創造イニシアティブに連携協力します。
⇒ http://www.tohokumirai.jp/about/
 被災地で行われる人づくり、街づくり、産業づくりがより有効なものとなるよう、
 必要な情報を交換しながら、適宜連携協力して参ります。


◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆
本メールは復興庁企業連携推進室が編集・配信しております。
https://www.reconstruction.go.jp/topics/kanminrenkeisitsu.pdf
バックナンバーは、こちらからご覧になれます。
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat4/sub-cat4-1/20130710091524.html

配信先:
 被災地の地方公共団体、関係省庁復興担当部局
 企業連携推進室との意見交換に御協力頂いた民間企業、団体等ご担当者


■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■
管理者
 復興庁企業連携推進室
  TEL: 03-5545-7234/7365  FAX:03-3224-9083
  E-mail: kigyorenkeisuishinshitsu@cas.go.jp
 岩手復興局企業連携推進室
  TEL: 019-654-6607  FAX: 019-654-6612
 宮城復興局企業連携推進室
  TEL: 022-266-2166  FAX: 022-266-0315
 福島復興局企業連携推進室
  TEL: 024-522-8519  FAX: 024-522-8506

配信停止は下記宛先にメールにてご連絡ください。
  E-mail: kigyorenkeisuishinshitsu@cas.go.jp

適宜、転載頂いて構いませんが、
送付を希望される方は上記管理者宛ご連絡ください。
===========================

ページの先頭へ