復興庁では、7月27日、28日に「子ども霞が関見学デー」を開催し、子どもたちに東日本大震災からの復興の状況やその取り組みなどを学んでもらう機会を提供します。
![]() ![]() |
1.実施日時
平成28年7月27日(水)、28日(木)
両日ともに13:00~15:00
2.対 象
小・中学生 両日ともに40名程度
※1 応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。
※2 必ず、保護者(引率者)同伴でご参加ください。
3.プログラム、申し込み方法
◆プログラム(内容)
・復興庁ってどんなことしてるの?
被災地の現状、取り組みを学ぼう
・「女川スペインタイル」を作ろう!!
被災地でスペインタイルを作っている方々とお話をしながら、スペインの素焼タイルを使って、
絵付け体験をします。
2枚制作し、1枚は自分の手元に、もう1枚はイニシャルを入れて女川町のどこかに飾られます!
※当日は、紙のデザインシートに色鉛筆で色付けの作業までとなります。
工房にて焼き上げたタイルは後日郵送いたします。
・復興庁の中を見学しよう!
◆申し込み方法
復興庁プログラムへの参加を希望される方は、メールもしくは往復郵便はがきに
① 本人(子ども)氏名
② 性別
③ 学年
④ 引率者または保護者氏名
⑤ 住所
⑥ 電話番号
⑦ 第1希望日、第2希望日
を明記の上、7月13日(水)必着でお申し込みください。
メール:koho.fukkocho@cas.go.jp
郵便:〒100-0013
東京都千代田区霞が関3-1-1
中央合同庁舎第4号館 復興庁広報班 あて
なお、応募多数の場合は、抽選となります。
4.お問い合わせ先
復興庁広報班
TEL: 03-6328-0258
Mail: koho.fukkocho@cas.go.jp
![]() |
![]() |
![]() |
昨年7月に行われた様子です。
詳しくは復興庁HPをご覧ください。
復興庁(法人番号:4000012010017)
〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-1-1 中央合同庁舎4号館 TEL(代表): 03-6328-1111
Copyright © Reconstruction Agency. All Rights Reserved.