西銘復興大臣の岩手県訪問(令和3年11月4日)
西銘大臣は岩手県の沿岸市町を訪問し、黙とうや視察等を行いました。また、大槌町では地元の関係事業者の方々と車座になって意見交換をしたほか、本年度、盛岡市から釜石市に移転した岩手復興局で職員に対して訓示を行いました。
【訪問先(訪問順)】
田老防潮堤、津波遺構たろう観光ホテル、まちなか交流センター(山田町)、うのすまいトモス、城山公園(大槌町)、中央公民館(大槌町)、復興庁岩手復興局
■田老防潮堤での黙とう・視察(於:宮古市)


■津波遺構たろう観光ホテルの視察(於:宮古市)


■まちなか交流センターでの黙とう・視察(於:山田町)


■うのすまいトモス(於:釜石市)
釜石祈りのパークでの献花・黙とう・視察/いのちをつなぐ未来館の視察


■城山公園での献花、黙とう、視察/中央公民館での車座対話(於:大槌町)


■岩手復興局の職員に対しての訓示(於:釜石市)

※その他、大槌町訪問後、1日を通しての囲み取材を受けております。
<会見録>https://www.reconstruction.go.jp/s/2021/11/20211105173159.html