復興庁復興庁
  • 文字サイズ
メニュー
閉じる

Vol.54(平成25年5月20日発行)

【復興庁】企業連携メールマガジンvol.054
===========================================
関係各位
(宛先はメール下部参照)

お世話になっております。復興庁企業連携推進室です。

これまでに意見交換をさせて頂いた皆様と、引き続き情報共有・意見交換を行うため、
政府の復興に関する情報や企業・団体の皆様からご提供頂いた情報を共有させて頂きます。

お気づきの点やご提案等がございましたら、下記担当者宛にご連絡ください。
今後ともよろしくお願いいたします。


≪政府からの情報≫=========================================================

◆ [5月16日]復興推進委員会(第10回)(復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/1025516.html
 第10回復興推進委員会が開催されました。
 今回は、「新しい東北の創造」の5つの柱のうち、「高い発信力を持った地域資源
 を活用する社会」及び「「高齢者標準」による活力ある超高齢社会」等について議
 論しました。

◆ [5月10日]復興推進計画の認定について(復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/242557.html
 水戸市から申請された応急仮設建築物の存続期間の延長に係る特例措置を講じる
 復興推進計画を認定しました(茨城第10号)。

◆ [5月15日]平成25年度先端農業産業化システム実証事業の公募(復興庁・経済産業省)
 【公募期間:平成25年5月15日~6月5日17時必着】
⇒ 公募は終了しました
 本事業は、民間事業者等が、東日本大震災により被災した地域において行う、先
 端的商業・工業の技術やノウハウを用いて農林漁業と連携したシステム等の実証
 及びビジネス化等に要する経費の一部を補助することにより、被災地の復興及び
 農林漁業の競争力強化を通じた地域経済の活性化を促進することを目的としてい
 ます。

◆ [5月13日]福島県富岡町・国見町における職員採用募集に係る情報提供について(総務省)
⇒ http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01gyosei11_02000036.html
 総務省では、総務省ウェブサイトに被災地方公共団体の職員採用情報に係るリン
 クページを設ける等、その人材確保に向け支援を行っています。この度、福島県
 富岡町及び国見町において、保健師及び土木技師を確保するため、任期付職員の
 採用・募集を行うとともに、東京都において採用説明会を開催することとなりま
 した。

◆ [5月16日]「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の募集期間が決まりました(経済産業省)
⇒ http://www.meti.go.jp/press/2013/05/20130516004/20130516004.html
 被災した中小企業等の施設・設備の復旧・整備に係る補助事業である「中小企業
 等グループ施設等復旧整備補助事業」について、平成25年度は、岩手県、宮城県、
 福島県において、下記の通り募集を行いますので、お知らせいたします。
 ・8次公募:平成25年6月3日(月)~平成25年6月28日(金)
 ・9次公募:平成25年9月上旬(募集期間は1ヶ月程度)
 ・10次公募:平成25年12月上旬(募集期間は1ヶ月程度)
 なお、補助金交付に必要となる「復興事業計画」の募集は、岩手県、宮城県、福
 島県において行います。

◆[5月14日]環境省グリーン復興プロジェクト~平成24年度東北地方太平洋沿岸地域自然環境調査等業務報告書及び調査データの公開について(お知らせ)(環境省)
⇒ http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16646
 東日本大震災は、東北地方太平洋沿岸地域の自然環境に大きな影響を与え、現在
 もその自然環境は変化し続けています。環境省では、そのような自然環境の変化
 を把握するため、これまで行ってきた自然環境保全基礎調査やモニタリングサイ
 ト1000などの調査に加え、主に、青森県から千葉県までの太平洋沿岸地域におけ
 る震災前後の植生、海岸の変化状況を面的に把握する調査や、藻場・干潟などの
 定点調査を行いました。また、対象地域において行われた自然環境、生物多様性
 に関する調査・研究の情報を収集・整理するとともに、様々な主体が情報を共有
 するためのウェブサイトを昨年8月31日から公開しています。
 ( http://www.biodic.go.jp/Tohoku_Portal/ )。
 この度、ウェブサイト上で、本業務の報告書及び以下の調査データを新規、追加
 で公開したのでお知らせします。

 ≪地方公共団体の取組≫=====================================================

◆ [5月13日]平成25年度中小企業等知的財産保護対策事業の公募について(岩手県)
⇒ http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?cd=45605
 岩手県内の中小企業者等による国内出願済の意匠及び商標を活用した外国事業を
 展開するため、外国への意匠・商標出願に要する経費に対し、予算の範囲内で補助
 金を交付します。

◆「いわて三陸復興のかけ橋」について(岩手県)
⇒ http://iwate-fukkou.net/
 岩手県では、被災地への支援のご提案に係る総合的な相談窓口として、「いわて三陸
 復興のかけ橋」プロジェクトを推進しています。 復興を支援していこうとする、
 企業・団体様からのご相談・ご提案をお待ちしております。

◆[5月15日]「復旧・復興インフォメーションVol.6」を掲載しました(福島県)
⇒ http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=32405

◆[5月13日]「ふくしま里山の味による住民交流創出事業」実施業務委託の企画提案競技について(福島県)
⇒ http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=35599
 県北地方振興局では、緊急雇用創出事業として実施する標記業務委託に係る契約
 候補者の選定にあたり、企画提案競技を実施しますので、参加者を募集します。

 ≪民間企業・民間団体の取組≫===============================================

◆ [5月7日]まきビズ『よりよい東北を』東日本大震災被災中小企業支援プロジェクト(米国非営利法人アーキテクチャー・フォー・ヒューマニティ石巻オフィスまきビズ)
⇒ http://architectureforhumanity.org/updates/2013-05-07-tohoku-update-may-07-2013
 このたび「まきビズ」で中小企業支援公募プログラムを開始しました。東日本大
 震災で被災した中小企業等に対し、建設のための助成金お出しして、一日も早く
 再建することにより被災住民の雇用先を安定確保し、地域経済の再生を果たすこ
 とを目的としたものです。

◆ [5月13日]「楽天トラベル 国内宿泊予約コールセンター」を開設 -岩手県奥州市で雇用促進-(楽天トラベル(株)、(株)DIOジャパン)
⇒ http://corp.rakuten.co.jp/news/press/2013/0513_01.html
 楽天トラベル株式会社は5月13日、岩手県奥州市に「楽天トラベル国内宿泊予約
 コールセンター」を開設いたしましたので、お知らせいたします。
 今回開設したコールセンターは国内では3箇所目となり、設立背景には、岩手県
 奥州市が同県大船渡市、陸前高田市からも近く、周辺地域での雇用促進を通じた
 復興支援の目的があります。

◆『視察・訪問団誘致促進パンフレット 今こそ、東北へ!』の配布について(東北6県商工会議所連合会)
⇒ http://www.sendaicci.or.jp/go-tohoku/#page=1
 東北6県商工会議所連合会は今般、日本商工会議所の協力を得て、東北6県の見ど
 ころや復興の様子、モデルコース等を盛り込んだ視察にご活用いただけるパンフレッ
 ト(A3版4ページ)を7万部作成しました。まとまった部数の入手を希望する企
 業・団体に直接送付することも可能です。
 連絡は仙台商工会議所まで(022‐265‐8182)。

◆「全国商工会議所観光振興大会2013 in いわて」について(日本商工会議所、盛岡商工会議所、岩手県商工会議所連合会)
⇒ http://www.ccimorioka.or.jp/kankoushinkou/
 7月4日から6日の3日間、盛岡市等を会場として「全国商工会議所観光振興大会
 2013 in いわて」を開催します。10回目となる今回は、「復興を推進する交
 流観光」をテーマに、5コースから成る分科会で被災地における復興の歩みやそこ
 で暮らす人々との絆を結ぶ交流観光を見聞した後、全体会議で、震災復興において
 観光が果たす役割や災害発生時の観光客の安全確保について考察するパネルディス
 カッション等を実施します。現在、参加申込受付中。詳細は上記アドレスをご参照
 ください。

 ≪その他(復興庁による後援)≫===========================================
  復興庁では、下記イベントを後援しています。

◆【6月1・2日開催】東北六魂祭2013
⇒ http://www.rokkon.jp/
 東北六魂祭、3回目となる今年は福島市内で開催されます。
 今回の東北六魂祭では、東北6市に加えて、福島県内の12市(会津若松市、 郡山
 市、いわき市、白河市、須賀川市、喜多方市、相馬市、二本松市、 田村市、南相
 馬市、伊達市、本宮市)が参加を表明。各地のお祭りが集まります。
 これまで以上に地元の人々と密着し、東北と福島の魅力が一度に味わえる機会とな
 りそうです。

◆ 東北未来創造イニシアティブに連携協力します。
⇒ http://www.tohokumirai.jp/about/
 被災地で行われる人づくり、街づくり、産業づくりがより有効なものとなる
 よう、必要な情報を交換しながら、適宜連携協力して参ります。

◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆
本メールは復興庁企業連携推進室が編集・配信しております。
https://www.reconstruction.go.jp/topics/kanminrenkeisitsu.pdf
バックナンバーは、こちらからご覧になれます。
 ⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/post-82.html

配信先:
 被災地の地方公共団体、関係省庁復興担当部局
 企業連携推進室との意見交換に御協力頂いた民間企業、団体等ご担当者


■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■
管理者
 復興庁企業連携推進室
  TEL: 03-5545-7234/7365  FAX:03-3224-9083
  E-mail: kigyorenkeisuishinshitsu@cas.go.jp
 岩手復興局企業連携推進室
  TEL: 019-654-6607  FAX: 019-654-6612
 宮城復興局企業連携推進室
  TEL: 022-266-2166  FAX: 022-266-0315
 福島復興局企業連携推進室
  TEL: 024-522-8519  FAX: 024-522-8506

配信停止は下記宛先にメールにてご連絡ください。
  E-mail: kigyorenkeisuishinshitsu@cas.go.jp

適宜、転載頂いて構いませんが、
送付を希望される方は上記管理者宛ご連絡ください。
=============================================================

ページの先頭へ