復興庁復興庁
  • 文字サイズ
メニュー
閉じる

Vol.51(平成25年4月30日発行)

【復興庁】企業連携メールマガジンvol.051
===========================================
関係各位
(宛先はメール下部参照)

お世話になっております。復興庁企業連携推進室です。

これまでに意見交換をさせて頂いた皆様と、引き続き情報共有・意見交換を行うため、
政府の復興に関する情報や企業・団体の皆様からご提供頂いた情報を共有させて頂きます。

お気づきの点やご提案等がございましたら、下記担当者宛にご連絡ください。
今後ともよろしくお願いいたします。
 

≪政府からの情報≫=========================================================

◆ [4月25日]復興推進委員会(第9回)(復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/925425.html
 今回は、地域の将来像における一つのテーマである「元気で健やかな子どもの成長
 を見守る安心な社会」及び「新しい東北」の創造に向けた共通課題について議論しました。

◆ [4月26日]鵜住居川・片岸海岸の防潮堤事業をモデルケースとする用地取得の迅速化の取組について(復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/post_203.html
 岩手県釜石市内の鵜住居川・片岸海岸の防潮堤事業(昨年11月にモデルケースと
  して選定)について、現行の財産管理制度や土地収用制度の迅速化等の措置等が具
  体化してきたので公表いたします。モデルケースの成果は、今後、他の被災県・他
  の復興事業にも活用し、復興事業の加速化を進めていきます。

◆ [4月26日]「住まいの復興工程表」(平成25年3月末現在)を掲載しました(復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/post_201.html
 3月7日に公表しました「住まいの復興工程表」について、3月末時点のデータに
 基づく更新を行いました。前回(平成24年12月末時点)と比較して、計画の具体
 化や手続が進んだ地区について供給時期を明示できるようになったこと等から、供
 給時期が「調整中」となっている数が減少し、具体的な供給目標時期を明示した数
 が増加しました。平成27年度までに工事終了見込みとした戸数の増加数は、災害公
 営住宅で岩手県800戸、宮城県300戸、民間住宅等用地で岩手県3,100戸、宮城県
 1,700戸になりました。

◆ [4月26日]福島復興再生特別措置法に基づく重点推進計画(復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/25426.html
  福島復興再生特別措置法に基づく重点推進計画を認定しました。先月末福島県から
 申請を受け、関係行政機関への同意手続を経て、認定を行いました。
 本計画は、再生可能エネルギー、医薬品及び医療機器に関する研究開発拠点の整備
 や企業立地の促進等を通じて、福島県全域における新たな産業の創出や、産業の国
 際競争力の強化を重点的に推進するための3年間の計画です。

◆ [4月23日]宮城県から申請された漁業法の特例に関する復興推進計画を認定しました(認定番号:宮城第23号)(復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/232523.html
 宮城県から申請のあった漁業権特区に関する復興推進計画を認定しました。
 漁業権特区は復興特区法第14条に基づく特例措置であり、同法や基本方針に定める
  要件を満たすことから、認定されました。これによって、宮城県知事は桃浦かき生
 産者合同会社に免許を付与することが可能となります。

◆ [4月24日]東日本大震災からの復興に向けた道のりと見通し[平成25年4月版](復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/254.html
 復旧・復興の道のりと今後の見通しのイメージについて、主な指標を用いてわかり
 やすく示しました。

◆ 復興特区のページに「月刊復興人(仙台市発行)」の情報を掲載しました(復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/post_22.html
 仙台市が発行している「月刊復興人」vol.7にてご紹介いただいた復興特区のペー
 ジを、復興庁ホームページでも掲載いたしました。是非ご覧ください。
  【月刊復興人はこちら】 http://www.25jin.com/

◆ [4月24日]総務省における被災地方公共団体に対する人的支援の取組(総務省)
⇒ http://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/70131.html
 総務省においては、被災地方公共団体に対し、復旧・復興に向けた様々な人的支援
  を行っているところです。総務省における支援の取組、各地方公共団体からの派遣
 人数等について、更新しました。

◆ [4月18日]「平成25年1-3月期地域経済産業調査」をまとめました(経済産業省)
⇒ http://www.meti.go.jp/press/2013/04/20130418001/20130418001.html
 経済産業省はこのたび、各地方経済産業局(電力・ガス事業北陸支局、沖縄経済産
  業部を含む)が、各地域の経済動向を把握するために、四半期ごとに行っている地
 域経済産業調査の結果をとりまとめましたので公表します。

◆ [4月26日]2013 年版中小企業白書をまとめました(経済産業省)
⇒ http://www.meti.go.jp/press/2013/04/20130426001/20130426001.html
  中小企業庁が、「平成  24 年度中小企業の動向」及び「平成 25 年度中小企業施策」
 (中小企業白書)をとりまとめ、4月26日閣議決定され、公表しました。
  被災地の中小企業の業況や産業振興のための取組、全国各地で自己変革を遂げて
  躍動する中小企業・小規模事業者の活動等を取り上げています。

 ≪地方公共団体の取組≫=====================================================

◆ [4月26日]起業・新事業創出促進事業補助金の募集について(岩手県)
【募集締切:平成25年5月31日(金)17:00】
⇒ http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?cd=45345
 岩手県では、平成25年度において沿岸地域における起業又は新事業の創出を促進
 するため、補助金を交付することとし、今般、次のとおり対象事業を募集しますの
  で、お知らせします。

◆ [4月25日] 大学生の力を活用した集落復興支援事業~大学生グループと受入集落を募集します~(福島県)
 【募集締切:平成25年5月24日(金)】
⇒ http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=35211
 福島県では、過疎・中山間地域の集落の復興を目的に、大学生グループに集落の実
 態調査を委託します。昨年度も7グループが集落に入り、復興や地域活性化の支援
  に大きな成果をあげています。今年度も調査委託先の大学生グループとその受入集
 落を募集しますので、お知らせします。

◆ 福島県地域産業復興支援アドバイザー 堀切川一男教授 製品開発セミナーの開催について(福島県)
~被災地域産業の早期復興を促す地域産学官連携スタイル「福島モデル」の確立を目指して~
⇒ http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=35411
 中小企業との連携により60件以上の新製品開発・事業化の成果を生み出し、そ
 の産学官連携による支援は「仙台堀切川モデル」として全国的にも有名な堀切川東
 北大学教授による製品開発セミナーを開催します。
 5/16の南相馬開催を皮切りに、6/6福島、6/27会津若松と、浜・中・会津の3方
 部で開催予定です。
  堀切川教授は、福島県内産業の復興のため、今年度から福島県の「福島県地域産業
  復興支援アドバイザー」に就任し、県内企業の商品開発等を支援していただくこととなりました。
 支援対象は福島県内の企業となりますが、地域産業の復興に向けた新製品開発等
 に関心のある県外企業の皆さんも聴講可能ですので、ご参加いただければ幸いです。

 ≪民間企業・民間団体の取組≫===============================================

◆ [4月25日]三井物産環境基金 2013年度活動助成案件の募集(三井物産(株))
【募集締切:平成25年6月15日(土)】
⇒ http://www.mitsui.com/jp/ja/csr/contribution/fund/application/recruitment2013_1.html
  三井物産株式会社(以下「三井物産」)は、「三井物産環境基金 2013年度
 活動助成」の案件募集を開始します。
 三井物産は、東日本大震災の復興助成を一般助成と区分して実施してきました。
 緊急支援的な段階からより長期的な支援が必要とされる段階へと移ってきたことか
 ら2013年度からは、復興助成を従来からの環境7分野における課題として融合的に
 扱うこととしました。選定にあたっては、地球環境問題の解決や持続可能社会の実
 現に高く貢献すること(社会への高い貢献性)や、被災地のニーズに根差して復興
 を力強く後押しすること、を重視します。詳細はHPをご確認ください。

◆ [5月4日オープン] 「復興船出市」ゆりあげ港朝市が閖上で営業を再開します。
⇒ http://www.kankou.natori.miyagi.jp/asaiti/event/ (一般社団法人名取市観光物産協会)
⇒ http://asaichi.yuriage.jp/?p=474 (ゆりあげ港朝市協同組合)
 5月4日(土)から、朝市は閖上で営業を再開します!
 4日から6日までの3日間、記念の「復興船出市」を開催いたします。
 お買い得な商品と楽しいイベントを企画しておりますので、5月の連休にはぜひ
 朝市にお越しください!

◆ [5月15日開催]採用説明会&活動報告会(一般社団法人RCF復興支援チーム)
⇒ http://rcf311.com/2013/04/26/saiyou0515/
 これからの日本、新しい社会のあり方を模索してきた復興の現場。現場では、広い
  視野をもち、調整・連携を促進していけるような「コーディネーター」の役割がと
 ても重要になってきています。
 今後も新たなプロジェクトが続く予定であり、それらを東京および釜石で一緒に推
 進して頂く下記の「復興コーディネーター」及び「アシスタント」を募集します。
 人材採用へのご応募を考えている方だけでなく、復興の最前線の状況に関心がある
  方もぜひご参加下さい。

 日時:5月15日(水)19:30~20:30(19:15開場)
 場所:日本財団第二ビル 6F会議室(住所:港区港区虎ノ門1-11-2)
 参加費:無 料
  申込方法:5月14日(火)までに、上記URLのフォーマットに記載の上、お申込み下さい。

◆ [4月24日]MADE IN SENDAI プリザーブドフラワープロジェクト((株)日比谷花壇、(株)損害保険ジャパン、日本興亜損害保険(株))
⇒ http://www.hibiya.co.jp/release/image/130423MadeinSendaiPjMagokoroPressRelease(hibiyakadan)2.pdf
  仙台市の仮設住宅居住者の皆さんが製作するプリザーブドフラワーアレンジメント
 『まごころ』300個を母の日ギフト商品として、宮城県・岩手県・福島県・北海道・
  秋田県・山形県・新潟県内の日比谷花壇の店舗などで5月1日から販売します。

◆『視察・訪問団誘致促進パンフレット 今こそ、東北へ!』の配布について(東北6県商工会議所連合会)
⇒ http://www.sendaicci.or.jp/go-tohoku/#page=1
  東北6県商工会議所連合会は今般、日本商工会議所の協力を得て、東北6県の見ど
  ころや復興の様子、モデルコース等を盛り込んだパンフレット(A3版4ページ)
 を7万部作成し、全国の514商工会議所に配布しました。
 本パンフレットは、東日本大震災で大きな被害を受けた東北地方を訪問し、その現
 状を肌で感じていただくことが被災地の復興を促進するとともに、全国的な課題で
 ある有事の際の危機管理対応を検討するうえでも有益な情報を提供できるとの考え
 の下、全国各地からの視察団誘致につなげることが目的。まとまった部数の入手を
 希望する企業・団体に直接送付することも可能。
  連絡先は仙台商工会議所まで(022‐265‐8182)。

◆「全国商工会議所観光振興大会2013 in いわて」について
(盛岡商工会議所、岩手県商工会議所連合会、日本商工会議所)
⇒ http://www.ccimorioka.or.jp/kankoushinkou/
 7月4日から6日の3日間、盛岡市等を会場として「全国商工会議所観光振興大会
 2013 in いわて」を開催します。10回目となる今回は、「復興を推進する交
 流観光」をテーマに、5コースから成る分科会で被災地における復興の歩みやそこで
 暮らす人々との絆を結ぶ交流観光を見聞した後、全体会議で、震災復興において観光
 が果たす役割や災害発生時の観光客の安全確保について考察するパネルディスカッ
 ション等を実施します。現在、参加申込受付中。詳細は上記アドレスをご参照ください。

 ≪その他(復興庁による後援)≫===========================================

復興庁では、下記イベントを後援しています。
◆【5月5日(日・祝)開催】第4回子どもまちづくりサミット(公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン)
⇒ http://www.savechildren.or.jp/scjcms/sc_activity.php?d=1074
  5月5日こどもの日に合わせ、仙台にて「第4回東北子どもまちづくりサミット~
 ぼくらがうけつぐ夢のまち~」を実施します。岩手県山田町、陸前高田市、宮城県
  石巻市の子どもまちづくりクラブメンバーが、復興に向けたこれまでの活動や地域
 の状況を発表し、参加者のみなさんとより良いまちにするために話し合います。

◆東日本大震災復興支援 早池峰岳神楽 公演(一般社団法人SAVE IWATE)
⇒ http://sviwate.wordpress.com/2013/03/29/%E6%97%A9%E6%B1%A0%E5%B3%B0%E5%B2%B3%E7%A5%9E%E6%A5%BD%E3%80%80%E6%98%8E%E6%B2%BB%E7%A5%9E%E5%AE%AE%E5%85%AC%E6%BC%94/
 この度、被災地支援の一助となることを願い、5月18日・19日に明治神宮にて
 東日本大震災復興支援の神楽公演を開催することとなりました。
 昨年、全国の皆様からの募金でつくりました「組立式移動神楽殿」を明治神宮内の
 参集殿に設置し、「早池峰岳神楽」の皆様に舞っていただきます。

  (1)平成25年5月18日(土) 奉納 (御社殿前) 
  15:05~15:30 ※入場自由、事前申込み不要。
 (2)平成25年5月19日(日) 公演 (参集殿)
  午前の部10:00~12:00/午後の部13:30~15:30 ※要:鑑賞券。

◆【6月1・2日開催】東北六魂祭2013
⇒ http://www.rokkon.jp/
 東北六魂祭、3回目となる今年は福島市内で開催されます。
 今回の東北六魂祭では、東北6市に加えて、福島県内の12市(会津若松市、 郡山
 市、いわき市、白河市、須賀川市、喜多方市、相馬市、二本松市、 田村市、南相馬市、
 伊達市、本宮市)が参加を表明。各地のお祭りが集まります。
 これまで以上に地元の人々と密着し、東北と福島の魅力が一度に味わえる機会となりそうです。

◆ 東北未来創造イニシアティブに連携協力します。
⇒ http://www.tohokumirai.jp/about/
 被災地で行われる人づくり、街づくり、産業づくりがより有効なものとなる
 よう、必要な情報を交換しながら、適宜連携協力して参ります。
 

◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆
本メールは復興庁企業連携推進室が編集・配信しております。
https://www.reconstruction.go.jp/topics/kanminrenkeisitsu.pdf
バックナンバーは、こちらからご覧になれます。
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/post-82.html

配信先:
 被災地の地方公共団体、関係省庁復興担当部局
 企業連携推進室との意見交換に御協力頂いた民間企業、団体等ご担当者
 

■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■
管理者
  復興庁企業連携推進室
  TEL: 03-5545-7234/7365  FAX:03-3224-9083
   E-mail: kigyorenkeisuishinshitsu@cas.go.jp
  岩手復興局企業連携推進室
   TEL: 019-654-6607  FAX: 019-654-6612
  宮城復興局企業連携推進室
  TEL: 022-266-2166  FAX: 022-266-0315
  福島復興局企業連携推進室
  TEL: 024-522-8519  FAX: 024-522-8506

配信停止は下記宛先にメールにてご連絡ください。
  E-mail: kigyorenkeisuishinshitsu@cas.go.jp

適宜、転載頂いて構いませんが、
送付を希望される方は上記管理者宛ご連絡ください。=============================================================

ページの先頭へ