復興庁復興庁
  • 文字サイズ
メニュー
閉じる

Vol.025(平成24日10月22日発行)

【復興庁】企業連携メールマガジンVol.025
===========================================
関係各位
(宛先はメール下部参照)

お世話になっております。復興庁企業連携推進室です。
これまでに意見交換をさせて頂いた皆様と、引き続き情報共有・意見交換を行うため、政府の復興に関する情報や企業・団体の皆様からご提供頂いた情報を共有させて頂きます。

お気づきの点やご提案等がございましたら、下記担当者宛にご連絡ください。
今後ともよろしくお願いいたします。

≪政府からの情報≫=========================================================
◆ [10月16日]第3回復興推進会議(復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/1016.html
 平成24年10月16日に第3回復興推進会議が開催されました。
 今回は、「復興推進委員会平成24年度中間報告」について、五百旗頭復興推進委員会委員長から説明が行われました。
 また、住宅再建・高台移転の早期実現、復旧・復興事業の加速化、生活復興から発展する地域包括ケア、 原子力災害からの復興といった「復興に向けた課題」について積極的に取り組むよう、平野復興大臣から各大臣に要請がなされました。
  さらに、復興推進会議に原子力災害復興推進チームを設置することが決定されました。

◆ [10月16日]葛尾村住民意向調査結果(速報版)の公表について(復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/20121016_kouhyou_katurao.pdf
 原発事故による被災者等に対する住民意向調査について、福島県葛尾村の住民を対象とした調査を実施したところですが、その結果をとりまとめましたので、公表します。

◆ [10月16日]地域復興マッチング「結の場(ゆいのば)」の開催について(復興庁宮城復興局)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/post_59.html
 この度、被災地域の企業が抱えている課題を解決するため、大手企業等の経営資源を被災地域の企業と効果的につなぐ「地域復興マッチング『結の場』」を、11月28日、石巻市にて、水産加工業をテーマに、石巻商工会議所との共催により開催します。

◆ [10月12日]東日本大震災について~「『みどりのきずな』再生プロジェクト」民間団体との連携に向けた説明会の開催について~(林野庁)
⇒ http://www.rinya.maff.go.jp/j/press/hozen/121012.html
 林野庁では、同プロジェクトにおいて来春以降に行われる植栽の一部について、植栽からその後の保育作業(下刈など)まで継続して自主的な活動を希望するNPOや企業等の民間団体を対象として、国有林での民間団体との連携の基本的な仕組みや今後のスケジュール等に関する説明会を、10月30日に中央合同庁舎4号館会議室で開催します。説明会は事前申込制となっております。

◆ [10月18日]「農業フロンティア2012」を開催します~日本の食、農産品の魅力を内外に発信します~(経済産業省)
⇒ http://www.meti.go.jp/press/2012/10/20121018001/20121018001.html
 経済産業省・農林水産省は、「生産者と消費者、日本と世界を結ぶ」をコンセプトに、東日本大震災の被災地域を始めとした、日本の食、農産品等の魅力を国内外に発信して価値を再構築するべく、「農業フロンティア2012」を、12月1日、2日に東京ビックサイトにて開催します。 http://agri-frontier.com/

≪地方公共団体の取組≫=====================================================
◆ [10月19日]被災地医療施設復興支援事業補助金について(岩手県)
⇒ http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?cd=42049
 岩手県では、全壊等の被害を受けた沿岸市町村区域内の医科診療所又は歯科診療所の開設者が、施設の移転新築等を行って診療を再開する場合等に対し、補助を行うこととしています。必要書類の提出は11月2日まで。

◆ [10月16日]三陸復興・海洋エネルギーシンポジウムの開催について(岩手県)
⇒ http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?cd=41945
 三陸沿岸における海洋再生可能エネルギーの研究・導入や利活用と漁業との協調をはじめ、関連産業の育成や地域の活性化方策などについての理解を深めるとともに、海洋エネルギー実証実験海域の誘致などに向け、皆様と一緒に考えるシンポジウムを11月3日、釜石ベイシティホテルにて開催します。

◆ [10月15日]外資系企業誘致プロモーション業務企画提案募集のご案内(宮城県)
 【企画提案書の提出期限:10月29日午後3時(必着)】
⇒ http://www.pref.miyagi.jp/kokusai/promotion.htm
 宮城県では、海外からの直接投資・企業進出を増加させ産業の集積を図ることで復興を果たすため、外資系企業・投資家等に対して宮城県でのビジネスを訴求できる外資系企業誘致プロモーション体制を構築することを目的とし、ターゲット(外資系企業・投資家)に即した適切なプロモーションマテリアル及びウエブサイトの作成、並びに海外向け広報に関する提案を募集します。

◆ [10月15日]災害公営住宅整備計画の公表について(H24.09.30現在)(宮城県)
⇒ http://www.pref.miyagi.jp/fukujuu/seibiplan.html
 宮城県の各市町における災害公営住宅の整備計画の内容や事業の進捗状況に関する情報を公表しています。

◆ [10月11日]ふくしま復興情報化フェア2012(福島県)
⇒ http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=31701
 福島県と福島県高度情報化推進協議会では、ICTを活用した地域の復興を推進するため、「ふくしま復興情報化フェア2012」を11月21日、コラッセふくしまにて、開催します。
 本フェアでは、「ICTで人とつながる、ふるさとを興す」をテーマに、ICTを活用し、ふくしまに心を寄せる人々との協働により地域社会の再生を図る取組事例や、災害対策や復興に資する最新ソリューションをご紹介します。

≪民間企業・民間団体の取組≫===============================================
◆ [10月16日]「社会貢献活動実績調査の結果」((一社)日本経済団体連合会)
⇒ http://www.keidanren.or.jp/policy/2012/070.html
 日本経済団体連合会は、3年に1度の大規模調査として、社会貢献活動実績調査を実施し、結果を公表しました。
 調査は、社会貢献活動支出調査(毎年実施)、社会貢献活動に関する制度・意識調査のほか、東日本大震災関連フォローアップ調査(実績・意識調査、事例調査)を実施しています。

◆ [10月16日]東北のこどもたちに笑顔を!「ポケモン with YOUトレイン」がデビューします!(東日本旅客鉄道(株))
⇒ http://www.jreast.co.jp/press/2012/20121004.pdf
 JR東日本は、観光面からの復興支援および地域活性化を目的として、今年の冬から大船渡線で「ポケモン with YOUトレイン」を運行します。

◆ [10月17日]東日本大震災・原発事故避難者の皆様へ住宅再建・居住支援 のおしらせ(福島県地域型復興住宅推進協議会等)
⇒ http://fukushima-hukkoujuutaku.org/wp-content/uploads/kyojyu_shien.pdf
 福島県地域型復興住宅推進協議会、福島県耐震化リフォーム等推進協議会、福島県居住支援協議会の3団体では福島県及び市町村など行政機関とともに、被災避難されている方々の住宅再建・居住支援(空き家登録紹介ほか)の一環として、イベントや相談会等の事業を行っております。
 電話、FAX、メールのほか、イベント会場における相談、事務局への来訪相談、仮設住宅等への出前相談にもお応えしております。

◆ 10月27日に東京で「ふくしま市」を開催(福島県商工会議所女性会連合会)
⇒ http://www.jcci.or.jp/news/local-front/2012/1001095358.html
 福島県商工会議所女性会連合会は10月27日、東京・神楽坂(東京都新宿区)で「ふくしま市」を開催します。
 同市では、福島の復興へ向けて、浜通り、中通り、会津の各地域の女性達が選んだ福島の味と技、観光を紹介するほか、産地直送の野菜や果物を販売します。会場は、神楽坂通りの毘沙門天境内で、時間は午前10時から「暗くなるまで」。

◆ 遊休機械無償マッチング支援プロジェクト(日本商工会議所)
⇒ http://www.jcci.or.jp/region/tohokukantodaisinsai/matching/index.html
 全国各地の事業所に眠っている遊休機械を、東日本大震災により機械類を失った事業所へ無償で提供するプロジェクト。
 マッチング成約件数は1,400件を突破しましたが、被災地事業所の活動再開はこれからです。切削加工機、溶接機、水産加工機などを中心に、遊休機械の登録を広く呼び掛けています。

◆ 被災中小企業復興支援リース補助事業(日本商工会議所)
⇒ http://www.fukkolease.jp/
 東日本大震災で設備を滅失する等により債務を抱えた中小企業者に対し、設備を導入する場合の新規リース料の一部を補助する事業。
 10月から「対象債務の範囲の拡大」「対象となるリース条件の緩和」など制度を改定しました。
 利用を希望する中小企業等は、経済産業省が指定した「指定リース事業者」を通じて補助金を申請する仕組みになっています。

≪その他(復興庁による後援)≫===========================================
 復興庁では、下記イベントを後援しています。

◆【10月30日開催】「企業ボランティアの今、そして未来」(朝日新聞社)
⇒ http://www.asahi.com/shimbun/release/20120913b.html
 被災地の復旧・復興の現状と課題を探り、企業によるボランティア活動を根付かせるための方策について多角的に議論するシンポジウムが開催されます。宮城県知事の基調講演、企業からの実例報告、パネルディスカッションが予定されています。ご参加は事前登録制となっています。

◆【10月30、31日開催】スマートコミュニティ東北2012
⇒ http://www.f2ff.jp/sct/
 復興、復旧、再生へ。スマートコミュニティ創造につなぐセミナー・展示会を仙台で10月30日、31日の2日間、開催します。
 東北地域にあった新エネルギーの利活用、東北地域で具体的に進みつつあるプロジェクト等の情報提供のほか、スマートコミュニティに係る最新の政策について基調講演が予定されています。ご参加は事前登録制となっています。

◆【11月1日開催】「日本を明るく元気にする"よい仕事おこし"フェア」
⇒ http://www.jsbank.co.jp/fair/gaiyo.html
 日時:平成24年11月1日(木)10時 ~ 18時
 場所:東京ドーム
 概要: 「ビジネス展示・商談」「東北特産品等の展示・即売」等、当日は、各種展示により来場者に自社のPR等を行っていただきます。また、事前に商談希望者を募ることにより、当日の商談機会を効果的に創出します。
 このビジネスマッチングには、被災地の企業も参加し、また、東北からの出展者には、特産物や観光名所のPR活動を行っていただくことで経済の活性化や復興支援に資することを目的としています。

◆【11月27、28日開催】 第26回東京ビジネス・サミット2012(第26回東京ビジネス・サミット2012実行委員会)
⇒ http://www.business-summit.jp/tbs/
 全国各地の特徴ある企業やそれらの支援機関が東京に一堂に会して、ビジネス領域の拡大や新ビジネスの創出など、地域企業の産業活性化を目的に11月27日、28日の2日間、開催します。
 今回は地域活性化と復興をテーマに、被災地企業の特別出展ブースも展開します。

◆全国百貨店復興アクション(ハローキティチャリティストラップ限定販売)(日本百貨店協会)
⇒ http://www.departinfo.com/kitty2012/
 10月10日から全国の百貨店で販売されるチャリティストラップの収益を岩手・宮城・福島3県の被災された子ども達へ寄付し、教育支援等に活用頂きます。

◆ 東北未来創造イニシアティブに連携協力します。
⇒ http://www.tohokumirai.jp/about/
 被災地で行われる人づくり、街づくり、産業づくりがより有効なものとなるよう必要な情報を交換しながら、適宜連携協力して参ります。


◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆
本メールは復興庁企業連携推進室が編集・配信しております。
https://www.reconstruction.go.jp/topics/kanminrenkeisitsu.pdf
バックナンバーは、こちらからご覧になれます。
 ⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/post-82.html

配信先:
 被災地の地方公共団体、関係省庁復興担当部局
 企業連携推進室との意見交換に御協力頂いた民間企業、団体等ご担当者
 (配信数:1356(平成24年10月22日現在))

■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■
管理者
 復興庁企業連携推進室
  TEL:03-5545-7234/7365  FAX:03-5545-9083
  E-mail: kigyorenkeisuishinshitsu@cas.go.jp
 岩手復興局企業連携推進室
  TEL:019-654-6607  FAX: 019-654-6612
 宮城復興局企業連携推進室
 TEL:022-266-2166  FAX: 022-266-0315
 福島復興局企業連携推進室
  TEL:024-522-8519  FAX: 024-522-8506

配信停止は下記宛先にメールにてご連絡ください。
  E-mail: kigyorenkeisuishinshitsu@cas.go.jp

適宜、転載頂いて構いませんが、
送付を希望される方は上記管理者宛ご連絡ください。
============================================================= 

ページの先頭へ