復興庁復興庁
  • 文字サイズ
メニュー
閉じる

Vol.2 (平成24年5月14日発行)

 

復興庁企業連携メールマガジン vol.2 (平成24年5月14日発行)

お世話になっております。復興庁企業連携推進室です。

これまでに意見交換をさせて頂いた皆様と、引き続き情報共有・意見交換を行うため、
政府の復興に関する情報や企業・団体の皆様からご提供頂いた情報を共有させて頂きます。

お気づきの点やご提案等がございましたら、下記担当者宛にご連絡ください。
今後ともよろしくお願いいたします。

(今後も毎週1回の配信を予定しています)

≪政府からの情報≫=========================================================
◆[4月27日]「食品と放射能Q&A」を改訂しました(消費者庁)
 ⇒ http://www.caa.go.jp/jisin/index.html#m02

◆[5月1日]「IT農業フォーラム-ITで創る、新たな高収益アグリビジネス-」の開催について(農林水産省)
 ⇒ http://www.maff.go.jp/j/press/shokusan/sosyutu/120501.html

  農林水産省は、経済産業省と共同で、ITの利活用の促進による農業及びその周辺産業の持続的な発展を目的として、平成24年5月17日(木)13時から三田共用会議所講堂で「IT農業フォーラム-ITで創る、新たな高収益アグリビジネス-」と題するフォーラムを開催します。

◆[5月8日]東京電力福島第一原子力発電所事故に係る諸外国への 輸出に関する証明書発行について(農林水産省)
 ⇒ http://www.maff.go.jp/j/export/e_shoumei/shoumei.html
  平成23年3月11日に発生した東京電力福島第一原子力発電所事故を受けて諸外国・地域が実施している輸入規制強化に伴い、日本から食品等を輸出する際に必要な証明書についての情報を掲載しています。
【参考:諸外国の規制措置状況】
 ⇒ http://www.mofa.go.jp/mofaj/saigai/anzen.html#kisei(外務省)

◆[5月8日]「食と農林漁業の祭典」 0生産者と消費者、日本と世界を結ぶ 0(農林水産省)
 ⇒ http://www.maff.go.jp/j/shokusan/saiten/index.html 
  東日本大震災を契機に、国境や民族を越えた人々の絆や、食料を供給する農林水産業の重要性が再認識させられました。こうした中、「食」を通じた生産者と消費者、日本と世界との絆を深めるため、海外を含めた消費者、産業界、外国政府等の幅広い層の参加を得た「食と農林漁業の祭典」を開催することが決定しました。
 (今後行われる祭典参加イベント)
・平成24年5月22日(火曜日) 05月24日(木曜日)、
「NOODLE WORLD KANSAI 2012」及び「INTER-FOOD KANSAI 2012」
・平成24年6月7日(木曜日)、「『アペリティフの日』 in 東京」
・平成24年8月29日(水曜日) 08月31日(金曜日)、「NOODLE WORLD 2012」及び「INTER-FOOD 2012」
・平成24年6月 011月、国立青少年教育施設における「復興食イベント」

◆ [4月27日] 「廃棄物エネルギー導入・低炭素化促進事業(廃棄物エネルギー導入事業)」の公募の開始について
 【募集期間:4月27日(金) 05月25日(金)】(環境省)
 ⇒ http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15166
">  廃棄物分野における温暖化対策を推進するため、温暖化対策に資する高効率の廃棄物エネルギー利用施設やバイオマス利用施設の整備事業等に対して支援を行うものです。

◆ [5月7日] 三陸復興国立公園の創設を核としたグリーン復興のビジョンの策定について(環境省)
 ⇒ http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15188
  中央環境審議会答申「三陸地域の自然公園等を活用した復興の考え方について」を受け、三陸復興国立公園の創設を核としたグリーン復興のビジョンを別紙のとおり策定しましたので、お知らせいたします。


≪地方公共団体の取組≫=====================================================
◆[5月11日] ふくしま産業復興企業立地補助金にかかる指定企業決定(福島県)
⇒ http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=10766
 福島県内に新規立地する企業や設備投資する企業に対する補助金の交付対象企業の選定結果が発表されました。今回は167件の企業が選定され、今後は警戒区域等への投資・立地する企業に対する第2次公募を予定。


≪民間企業・民間団体の取組≫===============================================

◆ 東日本大震災事業者再生支援機構「Q&A(よくあるご質問)」を更新。
((株)東日本大震災事業者再生支援機構)
 ⇒ http://www.shien-kiko.co.jp/pdf/20120410shien-kiko_qa.pdf
 (株)東日本大震災事業者再生支援機構は、被災された事業者の二重債務問題に関し事業者の債務の負担を軽減しつつ、その再生を支援することを目的としています。
 ホームページ(http://www.shien-kiko.co.jp/index.html)では、よくあるご質問を掲載しています。

◆「東日本大震災1年の記録-検証・エリア別復旧復興データと今後の課題-」を発行((株)日本政策投資銀行)
 ⇒ http://www.dbj.jp/ja/topics/dbj_news/2012/html/0000009829.html
 東日本大震災から1年が経過したことを機にエリア別の復旧・復興のデータと今後の課題についてレポートを発行しています。

◆ 東日本大震災関連倒産((株)東京商工リサーチ)
 ⇒ http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/2012/1216027_2004.html
 4月の「東日本大震災」関連倒産は、44件だった。50件を下回ったのは、今年1月(40件)以来3カ月ぶり。これまでの累計は764件。

◆ 遊休機械無償マッチング支援プロジェクト(日本商工会議所)
 ⇒ http://www.jcci.or.jp/region/tohokukantodaisinsai/matching/index.html
 全国各地の事業所に眠っている遊休機械を、東日本大震災により機械類を失った事業所へ無償で提供するプロジェクト。被災地事業所の活動再開はまだまだこれからです。
切削加工機、溶接機、水産加工機などを中心に、遊休機械の登録を広く呼び掛けています。

◆ 被災中小企業復興支援リース補助事業(日本商工会議所)
 ⇒ http://www.fukkolease.jp/ 
 東日本大震災でリース設備を滅失する等によりリース債務を抱えた中小企業および組合に対し、設備を再導入する場合の新規リース料の一部を補助する事業。利用を希望する中小企業等は、経済産業省が指定した「指定リース事業者」を通じて補助金を申請する仕組みになっています。


≪その他(復興庁による後援)≫===========================================
 復興庁では、下記イベントを後援しています。
◆東北六魂祭(5月26日、27日開催)
 ⇒ http://www.rokkon.jp/ 
◆Cycle Aid Japan 2012 復興支援サイクリング(5月12日 027日開催)
 ⇒ http://cycle-aid-japan.jp/ 

◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆
本メールは復興庁企業連携推進室が編集・配信させて頂いています。
https://www.reconstruction.go.jp/topics/kanminrenkeisitsu.pdf

配信先:
 被災地の地方公共団体、関係省庁復興担当部局
 企業連携推進室との意見交換に御協力頂いた民間企業、団体等ご担当者
 (配信数:586(平成24年5月14日現在))

ページの先頭へ