復興庁復興庁
  • 文字サイズ
メニュー
閉じる

復興N便Vol.41(平成29年1月11日発行)

                                         平成29年1月11日号

復興N便 ~産業復興支援メールマガジン~ (VOL.41)

====【目次】=========================================================

〔1〕女川駅前に新たな商業施設がオープンしました。(復興庁)
       ~まちなか再生計画について~

〔2〕学生向け起業セミナーの開催について(復興庁)

〔3〕情報発信に復興庁フェイスブックをご活用ください(復興庁)

〔4〕3県支援事業情報(12/15~1/10 更新分)

=====================================================================
復興庁企業連携推進室です。

本メールマガジンに記載している内容について、被災地域の企業・事業者や
団体等の担当者へ転送をしていただければ幸いです。

企業連携推進室では、被災地域の自治体や中小企業等からの産業再生・復興
に関する相談を受け付けております。以下の相談受付までお気軽にご相談く
ださい。

 復興庁 企業連携推進室 TEL (03)6328-0267
 メールアドレス:kigyo-rs@cas.go.jp

また、本メールマガジンの運営に関するご意見・お問合せ等がございました
ら、遠慮なく企業連携推進室までお寄せください。

次号は1月25日(水)配信予定です。

 復興庁 企業連携推進室 復興N便担当
 メールアドレス:i.kigyo-shien-nw@cas.go.jp


=====================================================================
〔1〕女川駅前に新たな商業施設がオープンしました。(復興庁)
       ~まちなか再生計画について~
=====================================================================

 平成28年12月23日、宮城県女川町に新たな名所「地元市場 ハマテラス」が
オープンしました。
「ハマテラス」は、ちょうど1年前に開業した共同店舗型商業施設(シーパルピ
ア女川)に続いてオープンし、「海」をコンセプトに女川の水産物をはじめとす
る特産品の販売、魚介やスイーツが楽しめる飲食店など8テナントが出店してい
ます。
女川温泉ゆぽっぽ、まちなか交流館などの施設も隣接し、地域住民、観光客が集い、
まちのにぎわいを創出しています。

この女川駅前商業エリアは、女川町が策定した「まちなか再生計画」を復興庁が
認定の上、事業費に津波立地補助金を活用し、女川商工会、女川町等が出資した女
川みらい創造株式会社が整備・運営を行っています。
「まちなか再生計画」は、被災地域の中心市街地において、被災事業者等が共同で
入居する商業施設整備の概要を定めるとともに、周辺のまちづくりを一体に進める
ための計画で、引き続き募集をしています。

 また、関連の施策を含めて被災地の商店街復興を後押しするため、各商店
街復興ツールの使用方法、組み合わせ方、計画策定までのスキームを『商店
街復興必携資料集』にまとめております。以下のサイトからご参照ください。
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/portal/sangyou_nariwai/20150604164355.html

まちなか再生計画に関する詳細は復興庁HP
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-15/20141222155015.html

=====================================================================
〔2〕学生向け起業セミナーの開催について(復興庁)
=====================================================================

 このたび復興庁では、「新しい東北」復興ビジネスコンテストの応募者のうち、
学生を対象とした起業セミナーを開催しました。同セミナーは、岩手県、宮城県、
福島県でそれぞれ開催し、3会場で、のべ25名の高校生や大学生が受講しました。
同セミナーでは、「新しい東北」復興ビジネスコンテストの受賞者や審査員のほか、
超有名ホテルコンシェルジュの方が講師を務めてくださるなど、充実した内容と
なりました。参加者との質疑応答では、漁師をしている父親との確執からビジネスを
志した高校生に対し、「勉強して足腰を鍛え、最後は振り向かないで突っ込むこと。」
など、講師から熱のこもったアドバイスが飛び出し、参加者からも「非常に刺激的な
内容で勉強になった。」との感想をいただきました。当庁では引き続き、ビジネス
コンテスト応募者や受賞者に対するアフターフォローを継続してまいります。

=====================================================================
〔3〕情報発信に復興庁フェイスブックをご活用ください(復興庁)
=====================================================================

 復興庁の公式フェイスブックページは、おかげさまで近日中にページ全体のいい
ね数が5000件に到達する見込みです。
 
 復興庁職員が記名記事として毎日配信していますが、特に毎週月曜・金曜は、広
く一般に向けた復興関連のイベントや施策のご案内をしています。

 月曜は「復興Weekly」と題し、復興庁を含めた全国の主な復興に係るイベントや
施策について、金曜は「東北復興ニュース」と題し、岩手・宮城・福島の3県で行わ
れる復興・創生イベントや県等の施策について主にご紹介しています。

広く一般の方に向けた内容、事業者・自治体・NPO関係の方向けの内容、学生の方向
けの内容に整理して告知をしていますが、SNSの特性も活かし、硬軟とりまぜた情報
発信をタイムリーに行っています。

本復興N便をご覧の会員の皆さまからも、発信されたい情報を随時募集しております
ので、お気軽にご相談ください。

ご相談先メールアドレス(復興庁 企業連携推進室 復興N便担当)
⇒ i.kigyo-shien-nw@cas.go.jp

復興庁公式フェイスブックページ
⇒ https://www.facebook.com/Fukkocho.JAPAN/

=====================================================================
〔4〕3県支援事業情報(12/15~1/10 更新分)
=====================================================================
 岩手県、宮城県、福島県による、支援事業の更新情報です。

 <岩手県>
□いわて三陸復興フォーラムの開催について
⇒ http://www.pref.iwate.jp/fukkounougoki/event/051510.html

□1×1=∞のものづくり 第2回新しいライフスタイルにマッチした工芸品のアイディアソン
⇒ https://www.pref.iwate.jp/sangyoushinkou/chiiki/dentoukougei/051856.html

□いわて木質バイオマスエネルギーフォーラム開催のご案内
⇒ https://www.pref.iwate.jp/ringyou/mokuzai/biomass/040015.html

□平成28年度第2回「農商工連携及び地域資源活用に係る事業化セミナー」及びFCP岩手ブランチ「いわて食産業ビジネス大交流会」の開催について
⇒ https://www.pref.iwate.jp/sangyoushinkou/shoku/030820.html


 <宮城県>
□「県産農林水産物等海外インターネット販売支援事業」における香港・台湾での現地プロモーション開催について
⇒ http://www.pref.miyagi.jp/release/ho20170106-5.html

□平成28年度企業BCP策定セミナー/訓練セミナー/個別相談会について(第2期)
⇒ http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/chukisi/bcp-seminar2016.html

□水産加工業従業員宿舎整備補助事業費補助金 補助金交付申請の募集(3次)について
⇒ http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/suishin/syukusyaseibi-01.html


<福島県>
□「ふくしま復興・創生ファンド支援事業」のビジネスプランを募集します。(産業創出課)(2017年1月6日更新)
⇒ https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/32021b/crowdfunding.html

□平成28年度「ふくしま産業復興雇用支援助成金」の募集について
⇒ https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/portal/ps-josekin27011.html

□学生インターンシップの受入企業を募集します!
⇒ https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/32011c/internship.html

□福島県創業促進・企業誘致に向けた設備投資等支援補助金(平成28年度公募)について
⇒ https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/32011b/sougyouhojyo28.html


   =====================================================================
『復興N便~企業復興支援メールマガジン~』のバックナンバーを参照できます。
  https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat4/sub-cat4-1/fukkou_nbin.html

現在募集中の事業
 <補助金・助成金等関係>

○ミラサポ専門家派遣について(中小企業庁)(Vol.25参照)
○地域発コンテンツ海外流通基盤整備事業の公募開始について(経済産業省)(Vol.22参照)

<金融支援関係>
○ふくしま産業復興雇用支援助成金の募集(福島県)(Vol.39参照)
○特定地域中小企業特別資金について(福島県)(Vol.16参照)
○被災中小企業施設・設備整備支援事業貸付金について(中小企業基盤整備機構、岩手県、宮城県、福島県) (Vol.16参照)
○福島再開投資等準備金制度について(復興庁)(Vol.15参照)
○東日本大震災復興特別貸付について(日本政策金融公庫)(Vol.9参照)
○女性、若者/シニア起業家支援資金(日本政策金融公庫)(Vol.9参照)

<その他>

○「新しい東北」復興・創生顕彰の募集について(復興庁)(~12/13)(Vol.38参照)
○福島フードファンクラブ「チームふくしまプライド。」会員募集中(復興庁)(Vol.34参照)
○「創業スクール」について(中小企業庁)(Vol.31参照)
○「『経営力向上』のヒント~中小企業のための『会計』活用の手引き~」について(中小企業庁)(Vol.27〔7〕参照)
○観光先進地を目指して新しいモデル事業がスタートします (復興庁)(Vol.26参照)
○「中小企業人材活用ハンドブック」について(中小企業庁)(Vol.26参照)
○地方創生加速化交付金について(内閣府)(Vol.19参照)
○まちなか再生計画に基づくテナント型商業施設オープンについて(復興庁)(Vol.17参照)
○ミラサポ(中小企業・小規模事業者の未来をサポートするサイト)(中小企業庁)(Vol.15参照)


   =====================================================================
◆復興庁 民間企業との連携(企業連携推進室)
  https://www.reconstruction.go.jp/portal/sangyou_nariwai/index.html#minkanrenkei
   ◆復旧・復興支援制度データベース
 https://www.r-assistance.go.jp/
   ◆「新しい東北」官民連携推進協議会ウェブサイト
 http://www.newtohoku.org/
   ◆復興庁フェイスブック公式アカウント
 https://www.facebook.com/Fukkocho.JAPAN/
   ◆ 復興庁ツイッター公式アカウント
 https://twitter.com/fukkocho_JAPAN/
   ※「復興N便」の「N」には、「New」「Next」「Nariwai」「Network」
  などの意味を込めています。
=====================================================================
個人情報の取扱いについて
 ご登録頂いた個人情報は産業復興に資する情報提供及びネットワーク登録メ
 ンバー間の情報共有の目的のみに利用します。個人情報保護法その他の法令
 等により認められる事由がある場合を除き、登録者ご本人の同意なく、目的
の範囲を超えて個人情報を第三者に開示または提供いたしません。
=====================================================================

■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■
産業政策、N便等各種お問い合わせ先
  復興庁企業連携推進室
   TEL: (03)6328-0267  FAX:(03)6328-0299
       E-mail: kigyo-rs@cas.go.jp

配信停止は下記宛先にメールにてご連絡ください。
   E-mail: kigyo-rs@cas.go.jp

送付を希望される方は上記管理者にご連絡ください。
■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■

ページの先頭へ