復興庁復興庁
  • 文字サイズ
メニュー
閉じる

Vol.179(平成28年12月12日発行)

Γ ΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓ Γ
Γ 平成28年12月12日  vol.179 Γ
Γ   復興庁 企業連携メールマガジン Γ
Γ           いつもご愛読ありがとうございます!  Γ
Γ     Γ
Γ ΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓ Γ

こんにちは。復興庁企業連携推進室です。
メルマガをいつもご愛読いただき、まことにありがとうございます。

お気づきの点などございましたら何でもかまいませんので、下記メールアドレスまでご連絡ください。
今後のメルマガの参考にさせていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。
復興庁企業連携推進室:kigyo-rs@cas.go.jp

====【 目次 】==============================================================

〔1〕今週のトピックス
・「新しい東北」交流会in釜石の開催について(復興庁)

〔2〕国や地方自治体等が整備している支援制度、公募の情報
・復興・創生インターン」春期の実施について(復興庁)
・平成28年度下期いわて三陸観光応援バスツアー運行助成事業の実施について(いわて観光キャンペーン推進協議会)
・外国人スキー観光客バス運行助成事業の実施について(いわて観光キャンペーン推進協議会)
・いわてS-1スイーツフェア2017 出店者大募集!!(盛岡・八幡平元気まるごと発信事業実行委員会)
・第3回 「食材王国みやぎ」食のミーティング in TOKYO の出展者を募集します(宮城県)

〔3〕イベント、キャンペーンや会議などのお知らせ
・復興庁・内閣府主催シンポジウム「熊本地震からの復興を考える ~これからのコミュニティ再生を中心に~」(復興庁、内閣府)
・地域の外に届ける発信力を鍛えよう『東北ローカルジャーナリストキャンプ』参加者募集 (日本ジャーナリスト教育センター)
・平成28年度東日本大震災アーカイブ国際シンポジウム -震災から6年経過した震災アーカイブの進化と深化-(国立国会図書館)
・三陸の魅力を発信!上野駅において『三陸のものマルシェ』を開催します。(JR東日本)
・「みちのく いいもん うまいもん」販売会開催(独立行政法人中小企業基盤整備機構)
・ふくしま大交流フェア(福島県)
・東北風土マラソン&フェスティバル2017(東北風土マラソン&フェスティバル2017実行委員会)

〔4〕その他の新着情報、お知らせ
・三陸産生牡蠣・ホタテの香港・タイへの販路開拓について(輸出拡大モデル事業により支援)(復興庁)
・旅館予約サイト『TOHOKURO(東北路)』を開設-「新しい東北」交流拡大モデル事業―(復興庁)
・東日本大震災 復興フォト&スケッチ展2016 結果発表(独立行政法人都市再生機構)
・吉本興業株式会社と包括連携協定を締結しました(福島県、吉本興業株式会社)
・浪江町とUR都市機構が「復興まちづくりの推進に向けた覚書」を交換しました(福島県浪江町、独立行政法人都市再生機構)

==============================================================================

______________________________________
 〔1〕今週のトピックス                         
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆ [11月25日]「新しい東北」交流会in釜石の開催について(復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/m16/11/20161125143742.html
 復興庁は、「新しい東北」の実現に向けて、官民連携をより一層推進するため、
「地域コミュニティ活性化」の最新事例の共有、参加者間の交流などをテーマと
した「新しい東北」交流会を実施します。全国からさまざまなノウハウをもった
ゲストを釜石に招き、パネルディスカッションや、映画「この世界の片隅に」の
上映会やシンポジウムを開催。復興・創生に携わる方々、さらには高校生やお子
様連れのお客様も気軽に参加できる企画を実施し、新たな連携を生み出すことを
目指します。
【開催日時】平成28年12月17日(土)11:00~ 
【開催場所】釜石情報交流センター(岩手県釜石市大町1-1-10)


______________________________________
 〔2〕国や地方自治体等が整備している支援制度、公募の情報        
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆ [12月6日]「復興・創生インターン」春期の実施について(復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/m16/12/20161206101052.html
 復興庁では、平成25年度から実施してきた「復興支援インターン」を、春期
(2月~3月)についても実施いたします。つきましては、参加学生を募集します。

【受入企業(予定)】釜石市・大船渡市4社、気仙沼市2社、女川町1社、石巻市2社
【募集人数】18名程度(予定)(1社2名程度)
【申込期間】平成28年12月6日~平成29年1月13日(金)17:00まで
(参加者が予定人数に達しない場合は、追加募集有)

◆ [12月6日]平成28年度下期いわて三陸観光応援バスツアー運行助成事業の実施について(いわて観光キャンペーン推進協議会)
⇒ https://www.pref.iwate.jp/kankou/51390/051402.html
 岩手県沿岸地域への募集型企画旅行の日帰りバスツアーに対し、バス運行の一部を
助成する「平成28年度下期いわて三陸観光応援バスツアー運行助成事業」を実施します。
【催行期間】平成28年12月1日から平成29年3月10日までの間であること。
※ツアー出発日から起算して7日前までに申請、助成金の申請額が予算額に達した時点で終了。

◆ [12月6日]外国人スキー観光客バス運行助成事業の実施について(いわて観光キャンペーン推進協議会)
⇒ http://www.pref.iwate.jp/kankou/51390/051416.html
 岩手県のスキー場を利用し、かつ本県の宿泊施設に1泊以上する外国人スキー
観光客のツアーに対し、バス運行の一部を助成する「外国人スキー観光客バス運行
助成事業」を実施します。
【催行期間】平成28年12月20日から平成29年3月10日までの間であること。
※ツアー出発日から起算して10日前までに申請、助成金の申請額が予算額に達した時点で終了。

◆ [12月2日]いわてS-1スイーツフェア2017 出店者大募集!!(盛岡・八幡平元気まるごと発信事業実行委員会)
⇒ https://www.pref.iwate.jp/morioka/kankou/051358.html
 盛岡広域圏を中心としたスイーツ・おやつ等食文化の魅力を県内外に発信し、
冬季における管内への観光客等の誘客を促進することにより、圏域全体の観光振興
及び地域活性化につなげることを目的として「いわてS-1スイーツフェア2017」を
開催します。つきましては、出店者を募集します。
【出店申込締切】平成28年12月15日(木)必着

◆ [12月2日]第3回 「食材王国みやぎ」食のミーティング in TOKYO の出展者を募集します(宮城県)
⇒ http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/syokushin/syoku-meeting.html
 宮城県では、県内食品製造業者が首都圏における販路の回復及び拡大を図るため、
バイヤー等が売り場づくりやメニューづくりの参考とする食シーンやメニューを
“シェフが考案した季節感のある料理”の試食という形で提案・訴求する交流型の
試食商談会を開催します。つきましては、出展者を募集します。
【出展申込締切】平成29年1月11日(水)17:00必着

______________________________________
 〔3〕イベント、キャンペーンや会議などのお知らせ             
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆ [12月9日]復興庁・内閣府主催シンポジウム「熊本地震からの復興を考える ~これからのコミュニティ再生を中心に~」(復興庁、内閣府)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/m16/12/20161209133949.html
 シンポジウムでは、今「これから」の熊本のコミュニティ再生に必要な事項や復興
の在り方、災害への備えについて、熊本地震、東日本大震災及び過去の災害からの取
組・経験・知恵を共有しつつ、男女共同参画や、災害時要援護者などの多様な視点を
取り入れて考えます。
【開催日時】平成29年1月21日(土)12:30~17:00
【開催場所】熊本市男女共同参画センター「はあもにい」 (熊本市中央区黒髪3-3-10)

◆[12月8日]地域の外に届ける発信力を鍛えよう『東北ローカルジャーナリストキャンプ』参加者募集 (日本ジャーナリスト教育センター)
⇒ http://jcej.hatenablog.com/entry/2016/12/08/100749
  日本ジャーナリスト教育センター(JCEJ)は、「地域の外にニュースを届ける発信
力」を鍛える『東北ローカルジャーナリストキャンプ』を、東北で開催します。「東北
の魅力を伝えるための発信力を身に付けたい」「もっとうまく書けるようになりたい」
という熱意をお持ちの方、ご応募をお待ちしています!
【応募締切】平成28年12月27日(火)23:59 ※選考があります
【キックオフ】平成2年1月7日(土)仙台市内

◆[11月22日]平成28年度東日本大震災アーカイブ国際シンポジウム -震災から6年経過した震災アーカイブの進化と深化-(国立国会図書館)
⇒ http://www.ndl.go.jp/jp/news/fy2016/1218332_2754.html
 国立国会図書館は、東北大学災害科学国際研究所との共催により、平成29年1月に
東北大学災害科学国際研究所多目的ホールにて、東日本大震災アーカイブ国際シンポ
ジウムを開催します。
【開催日時】平成29年1月20日(金)13:00~16:30(開場12:30~)
【開催場所】東北大学災害科学国際研究所棟1階多目的ホール(宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉468-1)
※事前申込。定員に達した時点で申込受付終了

◆ [12月8日]三陸の魅力を発信!上野駅において『三陸のものマルシェ』を開催します。(東日本旅客鉄道株式会社)
⇒ http://www.jreast.co.jp/press/2016/20161212.pdf
 JR東日本では、岩手県・宮城県の三陸地方にスポットをあてた「三陸のものマルシェ」
を開催します。
 三陸地方で人気の商品が一堂に勢揃い。復興庁主催の食品コンテスト「世界にも通用
する究極のお土産-『新しい東北』の挑戦-」で厳選された商品のほか、オリンピック・
パラリンピック等経済界協議会と連携し、「販路・商品開発支援」する対象事業者
2者も出店します。
【開催日時】平成28年12月15日(木)~17日(土)11:00~20:30(最終日は17:00まで)
【開催場所】JR上野駅中央改札外 グランドコンコース

◆ [12月1日]「みちのく いいもん うまいもん」販売会開催(独立行政法人中小企業基盤整備機構)
⇒ http://umaimon.smrj.go.jp/
 独立行政法人中小企業基盤整備機構省では、東京会場、宮城会場において、
「みちのく いいもん うまいもん」販売会を開催します。
・東京都 西武百貨店池袋本店
【開催日】 平成28年12月9日(金)~15日(木)
【開催場所】西武百貨店池袋本店7階(南)催事場(東京都豊島区南池袋1-28-1)
・宮城県 藤崎百貨店
【開催日】 平成28年12月17日(土)~22日(木) 
【開催場所】藤崎百貨店(宮城県仙台市青葉区一番町三丁目2番17号)

◆ [12月5日]ふくしま大交流フェア(福島県)
⇒ http://www.fukushima-daikoryu.jp/
 福島県では、東京国際フォーラムにて、ふくしま大交流フェアを開催します。
【開催日】 平成28年12月23日(金・祝)
【開催場所】東京国際フォーラム ホールE (東京都千代田区丸の内3丁目5番1号)

◆ [11月30日]東北風土マラソン&フェスティバル2017(東北風土マラソン&フェスティバル2017実行委員会)
⇒ http://tohokumarathon.com/
「東北風土マラソン&フェスティバル」は、宮城県登米市で開催される宮城県内
唯一のフルマラソンコース含めた「東北風土マラソン」、地元グルメの飲食・物販
ブースが並ぶ「登米フードフェスティバル」、東北の日本酒が勢揃いする「東北日
本酒フェスティバル」、被災地の復興状況が見学できるツアー「東北風土ツーリズ
ム」を同時開催するお祭りイベントです。
【開催日】平成29年3月18日(土)、19日(日)、20日(月・祝)
※エントリーは2月17日(金)まで(先着順)

______________________________________
 〔4〕その他の新着情報、お知らせ                     
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆ [12月6日]三陸産生牡蠣・ホタテの香港・タイへの販路開拓について(輸出拡大モデル事業により支援)(復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/m16/12/20161205101910.html
 復興庁の支援による海外展示商談会への出展等を契機として、株式会社雄勝そだ
ての住人が生牡蠣をタイ及び香港に、株式会社鮮冷がホタテをタイに輸出すること
となりました。今回の輸出は、三陸の水産関係者が連携し、販路開拓に取り組んだ
成果であり、三陸産水産物の認知度向上や、ブランドイメージの形成に寄与するも
のと期待しています。

◆ [12月1日]旅館予約サイト『TOHOKURO(東北路)』を開設-「新しい東北」交流拡大モデル事業―(復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/m16/12/20161201091820.html
 復興庁では、東北への外国人旅行者の誘客につながる民間の新たなチャレンジを
支援する「新しい東北」交流拡大モデル事業を推進しておりますが、その一環として
(株)アール・ピー・アイ、Kyushuro Co., Ltd.、(株)VISIT東北が連携し、東北
専門の旅館予約サイト『TOHOKURO(東北路)』を開設しました。

◆ [12月1日]東日本大震災 復興フォト&スケッチ展2016 結果発表(独立行政法人都市再生機構)
⇒ http://www.ur-net.go.jp/fukkou-photosketch/contest2016/result/
 応募作品数349 作品の応募作品の中から厳正な審査の上、復興の歩み大賞
(フォト)1作品 復興の歩み大賞(スケッチ)1作品 復興の歩み賞 5作品 入賞
15作品が決定しました。
また、下記日程にて作品展が開催されます。
⇒ http://www.ur-net.go.jp/urbandesign/sumit/contest2016/result/info.html
<全年度作品展示>UR賃貸住宅 団地景観/東日本大震災 復興 フォト&スケッチ展
【開催日時】平成29年2月24日(金)~26日(日)10:00~21:00
【開催場所】横浜ランドマークタワー ランドマークプラザ1F フェスティバルスクエア
(神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目2-1)
<東北3県作品展>
・岩手県 盛岡会場
【開催日時】平成29年3月9日(木)~3月11日(土)10:00~17:00
(最終日16:00まで)
【開催場所】アイーナ いわて県民情報交流センター 4階県民プラザにて展示
(盛岡市盛岡駅西通り1-7-1 JR盛岡駅西口徒歩4分)
・宮城県 仙台会場
【開催日時】平成29年3月10日(金)~12日(日)終日
(初日11:00より・最終日17:00まで)
【開催場所】AER(アエル)  2階アトリウムにて展示
(仙台市青葉区中央1-3-1 JR仙台駅西口徒歩2分)
・福島県 福島会場
【開催日時】平成29年3月4日(土) ~ 3月8日(水)9:00 ~ 17:00
(初日10:00より・最終日16:00まで)
【開催場所】コラッセふくしま 1階アトリウムにて展示
(福島市三河南町1-20 JR福島駅西口徒歩3分)

◆ [11月30日]吉本興業株式会社と包括連携協定を締結しました(福島県、吉本興業株式会社)
⇒ http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/11015a/yoshimoto-kyotei.html
 福島県と吉本興業株式会社は、本県の現状や魅力を国内外に広く発信するなどし
て、東日本大震災からの復興と地域の活性化を目指すことを目的とした包括連携協
定を締結しました。

◆ [11月29日]浪江町とUR都市機構が「復興まちづくりの推進に向けた覚書」を交換しました(福島県浪江町、独立行政法人都市再生機構)
⇒ http://www.ur-net.go.jp/press/h28/ur2016press_1130_namie.pdf
 この覚書は、浪江町復興計画や浪江町復興まちづくり計画等に位置づけられた復興
まちづくりの加速化を図るため、UR都市機構がこれまでのまちづくりや過去の震災、
東日本大震災からの復興まちづくりを実施している経験を活かし、浪江町と相互協力
していくことを確認したものです。

=============================================================================
◆復興庁ツイッター公式アカウント
 https://twitter.com/fukkocho_JAPAN/
◆東北未来創造イニシアティブに連携協力します。
 http://www.tohokumirai.jp/about/
◆復旧・復興支援制度データベース
 https://www.r-assistance.go.jp/
◆「新しい東北」官民連携推進協議会ウェブサイト
 http://www.newtohoku.org/
◆WORK FOR 東北(ワークフォー東北)ともに働く。ともに育つ。
 http://www.work-for-tohoku.org/
◆復興金融ネットワーク(投融資促進分科会)
 http://www.newtohoku.org/fukkoNetwork
◆メルマガのバックナンバーは、こちらからご覧になれます。
 https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat4/sub-cat4-1/20130710091524.html
=============================================================================
■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■
管理者
 復興庁企業連携推進室
  TEL: 03-6328-0267  FAX:03-6328-0299
   E-mail: kigyo-rs@cas.go.jp
配信停止は下記宛先にメールにてご連絡ください。
  E-mail: kigyo-rs@cas.go.jp
送付を希望される方は上記管理者にご連絡ください。
■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■
ページの先頭へ