復興庁復興庁
  • 文字サイズ
メニュー
閉じる

Vol.162(平成28年4月4日発行)

Γ ΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓ Γ
Γ 平成28年4月4日  vol.162   Γ
Γ   復興庁 企業連携メールマガジン Γ
Γ    いつもご愛読ありがとうございます!  Γ
Γ     Γ
Γ ΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓ Γ

こんにちは。復興庁企業連携推進室です。

メルマガをいつもご愛読いただき、まことにありがとうございます。

お気づきの点など何でもかまいませんので、下記メールアドレスまでご連絡ください。
今後のメルマガの参考にさせていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。
復興庁企業連携推進室:kigyo-rs@cas.go.jp

====【 目次 】==============================================================

〔1〕今週のトピックス
 ・「復興・創生に向けたメッセージ -皆様への約束とお願い-」を公表しました(復興庁)

〔2〕国や地方自治体等が整備している支援制度、公募の情報
 ・食材王国みやぎ商品ブラッシュアップ専門家派遣事業の募集について(宮城県)
 ・【補助金】平成28年度食産業ステージアッププロジェクト
   ~商品づくりから販路開拓まで取り組む中小企業者等を募集しています。~(宮城県)
 ・【再掲】「花とみどりの復興活動支援事業」の公募を開始します((公財)国際花と緑の博覧会記念協会)
 ・【再掲】「東北応援社員募金」の寄付先自治体を募集(株式会社NTTドコモ)

〔3〕イベント、キャンペーンや会議などのお知らせ
 ・「福が満開、福のしま。」福島県観光キャンペーン2016開催中!(福島県)
 ・【再掲】東日本大震災から5年、未来へ向かって歩み続ける子どもたちからの作文コンテストを開催します(復興庁)
 ・【再掲】福島プロジェクションマッピング2016 はるか~白河 花かがり~(fukushimaさくらプロジェクト)
 ・【再掲】「東日本大震災 復興フォト&スケッチ展2016」の作品募集を開始します。(独立行政法人都市再生機構)

〔4〕その他の新着情報、お知らせ
 ・「東北のおいしい」はまちがいなくおいしい!(復興庁)
 ・「被災者支援コーディネート事業」における企業CSRマッチングの成果について(復興庁)
 ・産業復興の推進に関するタスクフォース(第4回(平成28年3月30日))を開催しました(復興庁)
 ・【再掲】震災5周年特設ホームページ「復興5年ポータルサイト」をオープンしました(復興庁)

==============================================================================

______________________________________
 〔1〕今週のトピックス                         
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆「復興・創生に向けたメッセージ -皆様への約束とお願い-」を公表しました(復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat15/pdf/20160331172429.html
 復興期間の後期5か年である「復興・創生期間」が始まるにあたり、復興大臣より、
復興・創生に向けたメッセージを公表しました。

______________________________________
 〔2〕国や地方自治体等が整備している支援制度、公募の情報        
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆ [3月24日]食材王国みやぎ商品ブラッシュアップ専門家派遣事業の募集について(宮城県)
⇒ http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/syokushin/senmonkahaken-shienkigyo.html
 宮城県では、被災した県内食品製造業者の失った販路の回復及び拡大を図るため、
販路開拓を目指し、商品開発・改良取り組む、意欲的な被災中小食品製造業者等を
対象に商品開発・改良等について、指導・助言のできる専門家を派遣します。
※派遣に係る費用は無料です。
【募集期間】~4月22日(金)必着


◆ [3月28日]【補助金】平成28年度食産業ステージアッププロジェクト 
 ~商品づくりから販路開拓まで取り組む中小企業者等を募集しています。~(宮城県)
⇒ http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/syokushin/2016hojomain.html
 宮城県では、東日本大震災により被災した食産業の復興を図るため、震災により失
った販路の回復・拡大を目的として中小企業者等が行う、「商品づくり」「マーケテ
ィング活動」「販路開拓活動」「人材育成活動」に要する経費について、その一部を
補助します。
【募集期間】~4月22日(金)必着(商品づくり支援、企業連携支援、みやぎの食復興支援)

 


◆【再掲】 [3月1日]「花とみどりの復興活動支援事業」の公募を開始します((公財)国際花と緑の博覧会記念協会)
⇒ http://expo-cosmos.or.jp/main/fukkoushien/
 国際花と緑の博覧会記念協会は、「心のやすらぎやうるおい」などの効用を、東
日本大震災の被害が大きかった青森・岩手・宮城・福島・茨城・千葉の各県に届け、
復旧・復興のまちづくりを支援することを目的として、花とみどりの復興活動に対
する支援金の提供を行います。
【応募期間】~4月30日(土)


◆ 【再掲】[3月10日]「東北応援社員募金」の寄付先自治体を募集(株式会社NTTドコモ)
⇒ https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/tohoku/page/2015/160310_01.html
 NTTドコモでは、ドコモ及びドコモグループ社員による「東北応援社員募金」
について、2016年度分の寄付先自治体を募集いたします。寄付先は、東日本大震災
で被災し、復興支援に取り組んでいる東北3県(岩手県・宮城県・福島県)の自治
体が対象で、「子ども」「障がい者」「コミュニティ活性」「産業復興」に寄与し、
かつ、支援を必要としている被災者の方々に直接的に役立つ取り組みが対象となり
ます。
【応募期間】4月1日(金)~6月30日(木)

______________________________________
 〔3〕イベント、キャンペーンや会議などのお知らせ             
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆[4月1日]「福が満開、福のしま。」福島県観光キャンペーン2016開催中!(福島県)
⇒ http://dc-fukushima.jp/
 地元観光関係者と自治体が、JRグループをはじめ全国の旅行会社などと連携して
おこなう国内最大級の観光キャンペーンの最終イベントである、アフターデスティネ
ーションキャンペーンが始まりました。期間中、福島県内ではさまざまなメニューを
ご用意して、全国からの観光客の皆さまをお迎えします。
【開催期間】平成28年4月1日(金)~6月30日(木)


◆【再掲】 [3月1日]東日本大震災から5年、未来へ向かって歩み続ける子どもたちからの作文コンテストを開催します(復興庁)
⇒ http://www.new-tohoku.jp/
 子どもの目から見た復興の姿を国民に示すとともに、子どもたちの思いを復興に活
かすために。震災5年目の機会で全国的に東北を思い返し、考えてもらうことにより
自分の事としてとらえるきっかけを作り、 風化防止につなげていくために。
 復興庁では「東日本大震災から5年、未来へ向かって歩み続ける子どもたちからの
作文コンテスト」を開催します。
 【募集期間】平成28年3月1日(火)~4月20日(水)


◆ 【再掲】[1月14日]福島プロジェクションマッピング2016 はるか~白河 花かがり~(fukushimaさくらプロジェクト)
⇒ http://www.fukushimasakura.jp/2016/
 東日本大震災からの復興を願う「プロジェクションマッピング はるか」。
会津若松市鶴ヶ城にて3年連続で開催されたこのイベントが、今年は白河市で
開催されます。世界的にも珍しい建設中の建物へのプロジェクションマッピングを
どうぞお見逃しなく。
【会  期】2016年4月15日(金)~16日(土)
     18:20~18:40 / 19:00~19:20 / 19:40~20:00 / 20:20~20:40 
【場 所】白河文化交流館「コミネス」(現在建設中)(JR白河駅より徒歩3分)
  ※事前申込制、無料


◆【再掲】 [3月10日]「東日本大震災 復興フォト&スケッチ展2016」の作品募集を開始します。(独立行政法人都市再生機構)
⇒ http://www.ur-net.go.jp/fukkou-photosketch/contest2016/index.html#howto
 都市再生機構では、復興の歩みを広く配信し、東日本大震災からの一日も早い復
興を支援するため、復興に関する写真・スケッチの公募展を開催します。皆さんが
復興を感じる場面についての写真又はイラストをお寄せください。
【応募期間】~8月31日(水)(当日消印有効)

______________________________________
 〔4〕その他の新着情報、お知らせ                     
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆ [3月28日]「東北のおいしい」はまちがいなくおいしい!(復興庁)
⇒ http://www.arukunet.jp/etc/42926/
「世界にも通用する究極のお土産」が1冊の本になりました。
『世界にも通用する究極のお土産 公式ガイドブック』
(出版:a.ru.ku出版株式会社 監修:復興庁)

昨年6月から募集が始まった「世界にも通用する究極のお土産―「新しい東北」の
挑戦―」」には東北の産品を使った個性あるお土産品が寄せられ、応募総受数は約
500件にものぼりました。
食のプロ達による厳正な1次予選を勝ち抜き最終選考に残ったのが、本書で紹介し
ている112品。
昨年9月14日には、シンポジウムと3時間以上に及ぶ品評会が開催され、選定委員
が実食して「究極のお土産」10品と特別賞1品が選定されるとともに、出品者と大勢
のバイヤーを直接つなげる場ともなりました。
東北の自然と、新旧の技術と、人の絆が生んだ「お土産」はいずれも世界に通用する
逸品ばかりです。東北発の美味しい笑顔が届くことを願っています。


◆ [3月29日]「被災者支援コーディネート事業」における企業CSRマッチングの成果について(復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat2/20160329_hisaiko_matching.pdf
 被災者支援コーディネート事業により、公益社団法人リース事業協会と被災3県で
教育支援・地域振興・社会福祉の活動を行う14 法人とのマッチングに至り、リース
終了パソコン計46台が寄贈されました。


◆ [3月30日]産業復興の推進に関するタスクフォース(第4回(平成28年3月30日))を開催しました(復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-20/20160330175756.html
 復興庁では、産業復興の推進に関するタスクフォース(第4回)を開催し、来年度の産業復興に係る
主要施策を発表しました。


◆ 【再掲】[3月4日]震災5周年特設ホームページ「復興5年ポータルサイト」をオープンしました(復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/5year/
 復興庁では、3月4日に「復興5年ポータルサイト」をオープンしました。
 復興の進捗状況や、直近の復興関連のイベント情報を掲載しています。


=============================================================================
◆復興庁ツイッター公式アカウント
 https://twitter.com/fukkocho_JAPAN/

◆東北未来創造イニシアティブに連携協力します。
 http://www.tohokumirai.jp/about/

◆復旧・復興支援制度データベース
 https://www.r-assistance.go.jp/

◆「新しい東北」官民連携推進協議会ウェブサイト
 http://www.newtohoku.org/

◆WORK FOR 東北(ワークフォー東北)ともに働く。ともに育つ。
 http://www.work-for-tohoku.org/

◆復興金融ネットワーク(投融資促進分科会)
 http://www.newtohoku.org/fukkoNetwork

◆メルマガのバックナンバーは、こちらからご覧になれます。
 https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat4/sub-cat4-1/20130710091524.html

=============================================================================
■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■
管理者
 復興庁企業連携推進室
  TEL: 03-5545-7234/7365  FAX:03-3224-9083
  E-mail: kigyo-rs@cas.go.jp

配信停止は下記宛先にメールにてご連絡ください。
  E-mail: kigyo-rs@cas.go.jp

送付を希望される方は上記管理者にご連絡ください。
■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■

 

ページの先頭へ