復興庁復興庁
  • 文字サイズ
メニュー
閉じる

Vol.154(平成27年11月16日発行)

Γ ΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓ Γ
Γ 平成27年11月16日  vol.154   Γ
Γ   復興庁 企業連携メールマガジン Γ
Γ    いつもご愛読ありがとうございます!  Γ
Γ     Γ
Γ ΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓ Γ

 

こんにちは。復興庁企業連携推進室です。

 

 

メルマガをいつもご愛読いただき、まことにありがとうございます。

 

お気づきの点など何でもかまいませんので、下記メールアドレスまでご連絡ください。

今後のメルマガの参考にさせていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。

復興庁企業連携推進室:kigyo-rs@cas.go.jp

 

====【 目次 】==============================================================

 

〔1〕今週のトピックス

 ・第13回地域復興マッチング「結の場」(女川町)の開催について(復興庁)

 

〔2〕国や地方自治体等が整備している支援制度、公募の情報

 ・復興特区支援利子補給金対象事業の公募(平成27年度第3回)について(復興庁)

 ・東松島市被災学校施設利活用事業に係る事業者を募集します(東松島市)

 

〔3〕イベント、キャンペーンや会議などのお知らせ

 ・「6次産業化スタートアップ研修会」を開催します!(岩手県県北広域振興局農政部)

 ・震災復興!地域産品発掘フェア2015(公財)仙台市産業振興事業団)

 ・ココロハコブプロジェクト「いわてフェスタ@MEGA WEB

 

〔4〕その他の新着情報、お知らせ

 ・第19回復興推進委員会が開催されました(復興庁)

 ・「『新しい東北』交流会inいわき」の開催報告(「新しい東北」官民連携推進協議会)

 ・「復興局からの復興だより」を更新しました(復興庁)

 ・「いわて復興だより」第95号(平成27111日号)(岩手県)

 ・福島の復興のあゆみを更新しました(復興庁)

 ・つちおと情報館(福島県)(復興庁)

 ・つちおと情報館(宮城県)(復興庁)

 ・つちおと情報館(岩手県)(復興庁)

 

==============================================================================

 

______________________________________

 〔1〕今週のトピックス                         

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

◆ [11月11日]第13回地域復興マッチング「結の場」(女川町)の開催について(復興庁)

⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/m15/11/20151111093236.html

 今年度3回目となる、第13回地域復興マッチング「結の場」を1126日に

宮城県女川町で開催いたします。

今回は被災地域企業7社、支援提案企業33社が参加予定です。

 

(参考)地域復興マッチング「結の場」について

⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat4/sub-cat4-1/yuinoba.html

 

 

______________________________________

 〔2〕国や地方自治体等が整備している支援制度、公募の情報        

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

◆〔11月9日〕復興特区支援利子補給金対象事業の公募(平成27年度第3回)について(復興庁)

⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-13/20141104145934.html

 復興庁では、被災地の雇用機会の創出その他の東日本大震災からの復興の円滑

かつ迅速な推進に資する経済的社会的効果を及ぼす事業のうち、復興推進計画の

目標を達成する上で中核となるものを対象とした、復興特区支援利子補給金の対

象事業を公募しています

【公募締切】127日(月)

 

(参考) 復興特区支援利子補給金制度について

⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-13/20130528_rishihokyuseido.pdf

 

 

◆ [11月2日]東松島市被災学校施設利活用事業に係る事業者を募集します(東松島市)

⇒ http://www.city.higashimatsushima.miyagi.jp/kakuka/gakkousiseturikatuyou.html

 東松島市では、被災した旧野蒜小学校及び旧浜市小学校の旧両校校舎及び校庭等

の施設について、経営意欲があり、民間の力を活用した当該施設の改修計画から活

用計画案まで、幅広く提案可能な事業者を募集します。

【申込期間】 1124日(火)~30日(月)

 

_____________________________________

 〔3〕イベント、キャンペーンや会議などのお知らせ              

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

◆ [11月10日]「6次産業化スタートアップ研修会」を開催します!(岩手県県北広域振興局農政部)

⇒ http://www.pref.iwate.jp/kenpoku/nousei/040465.html

 6次産業化は、地域の農林水産物に付加価値を付け、農業者の所得向上により

地域を活性化させる有用な手法です。そこで、新たに6次産業化に取り組もうと

する農業者を拡大するため、意欲醸成を図る研修会を開催します。

【開催日】1124()(事前申込1118日迄)

【開催場所】久慈地区合同庁舎(岩手県久慈市八日町1-1

 

 

◆ [10月28日]震災復興!地域産品発掘フェア2015(公財)仙台市産業振興事業団)

⇒ http://www.siip.city.sendai.jp/fair2015/index.html

 仙台市産業振興事業団では、震災の影響がいまだ残る東北の中小企業等の販路

開拓を支援するため、流通業等バイヤーと商談機会を提供する展示・商談会を開

催します。同時開催イベント「新 東北みやげコンテスト 公開審査&授賞式」等

も行われます。

【開催日】122日(水)(入場無料、事前申込不要)

【開催場所】仙台市情報・産業プラザ(仙台市青葉区中央1-3-1)※仙台駅から徒歩2

 

 

◆[10月21日]ココロハコブプロジェクト「いわてフェスタ@MEGA WEB

⇒ http://www.megaweb.gr.jp/article/iwate_festa/

 MEGA WEBでは1121日(土)から23日(月・祝)に、トヨタの東北復興支援

活動の一環としてココロハコブプロジェクト「いわてフェスタ@MEGA WEB」を開催

します。岩手県の復興への取り組みや世界遺産もある観光地の紹介、物産品の販売

等を行います。

【開催日時】1121日(土)から23日(月・祝)11:00

【開催場所】MEGA WEBトヨタ シティショウケース1F

 

 

______________________________________

 〔4〕その他の新着情報、お知らせ                     

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

◆ [11月11日]第19回復興推進委員会が開催されました(復興庁)

⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat7/sub-cat7-2/20151111160731.html

 1111日に第19回復興推進委員会が開催されました。

 

 

◆ [11月7日]「『新しい東北』交流会inいわき」の開催報告(「新しい東北」官民連携推進協議会)

⇒ http://www.newtohoku.org/works_detail_014

 「新しい東北」官民連携推進協議会では、117日に、「新しい東北」交流会

inいわきを開催しました。今回は、炭礦から観光地へと生まれ変わり、震災後も

再生を成し遂げたスパリゾートハワイアンズを会場に、「産業・生業の再生」と

「観光振興」をメインテーマとした企画を実施し、約300名の皆様にお越しいた

だきました。

 ステージでは、有限会社とまとランドいわき 専務取締役の元木様及びスパ

リゾートハワイアンズの運営会社である常磐興産株式会社 相談役の斎藤様による

基調講演の他、事業者の皆様に取組内容や想いを語っていただくミニトークが

行われ、立ち見が出るほど大盛況でした。

 また、特別企画エリアでは、日本百貨店協会、株式会社ローソン、楽天株式会社

から専門家にお越しいただき、実際の商品についてアドバイスをいただく「専門

家による商品アドバイス」や、訪日外国人の消費を地域に取り込むためのツール

として有効な、免税店の支援制度、スマートフォン等を活用した簡易なカード決

済の仕組みについての説明会「インバウンドセミナー」などを開催しました。

 展示エリアでは、33の企業・団体の方々にブースをご出展いただき、展示されて

いる商品を見たり食べたりしながら、出展者と来場者の間で盛んに意見交換がなさ

れていたようです。

 次回は211日(木・祝)に仙台で開催します。詳細が決まりましたら、改めて

ご連絡致しますので、ぜひご注目ください。

 

 

◆ [11月11日]「復興局からの復興だより」を更新しました(復興庁)

⇒ https://www.reconstruction.go.jp/portal/chiiki/hukkoudayori_top.html

 

 

◆[11月1日]「いわて復興だより」第95号(平成27111日号)(岩手県)

⇒ http://www.pref.iwate.jp/fukkounougoki/dayori/17254/040220.html

 岩手県では、発災から5年を迎え復興に向けて歩み続ける岩手県の今を紹介する

「いわて復興だより」を発行しています。

 

 

◆ [10月30日]福島の復興のあゆみを更新しました(復興庁)

⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/20140305095138.html

 

 

◆ [10月30日]つちおと情報館(福島県)(復興庁)

⇒ https://www.reconstruction.go.jp/portal/juutaku_koukyou/album/fukushima/20130522162723.html

 

 

◆ [10月30日]つちおと情報館(宮城県)(復興庁)

⇒ https://www.reconstruction.go.jp/portal/juutaku_koukyou/album/miyagi/20130522162551.html

 

 

◆ [10月30日]つちおと情報館(岩手県)(復興庁)

⇒ https://www.reconstruction.go.jp/portal/juutaku_koukyou/album/iwate/20130522122204.html

 

 

=============================================================================

◆復興庁ツイッター公式アカウント

 https://twitter.com/fukkocho_JAPAN/

 

◆東北未来創造イニシアティブに連携協力します。

 http://www.tohokumirai.jp/about/

 

◆復旧・復興支援制度データベース

 https://www.r-assistance.go.jp/

 

◆「新しい東北」官民連携推進協議会ウェブサイト

 http://www.newtohoku.org/

 

WORK FOR 東北(ワークフォー東北)ともに働く。ともに育つ。

 http://www.work-for-tohoku.org/

 

◆復興金融ネットワーク(投融資促進分科会)

 http://www.newtohoku.org/fukkoNetwork

 

◆メルマガのバックナンバーは、こちらからご覧になれます。

 https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat4/sub-cat4-1/20130710091524.html

 

=============================================================================

■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■

管理者

 復興庁企業連携推進室

  TEL: 03-5545-7234/7365  FAX:03-3224-9083

  E-mail: kigyo-rs@cas.go.jp

(アドレスが変更になりました)

 

配信停止は下記宛先にメールにてご連絡ください。

  E-mail: kigyo-rs@cas.go.jp

(アドレスが変更になりました)

 

送付を希望される方は上記管理者にご連絡ください。

■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■

ページの先頭へ