復興庁復興庁
  • 文字サイズ
メニュー
閉じる

Vol.98(平成26年3月31日発行)


【復興庁】企業連携メールマガジンvol.098
===========================================
関係各位
(宛先はメール下部参照)

お世話になっております。復興庁企業連携推進室です。

これまでに意見交換をさせて頂いた皆様と、引き続き情報共有・意見交換を行うため、
政府の復興に関する情報や企業・団体の皆様からご提供頂いた情報を共有させて頂きます。

お気づきの点やご提案等がございましたら、下記担当者宛にご連絡ください。
今後ともよろしくお願いいたします。


 ≪政府からの情報≫=========================================================


◆[3月7日] PPP/PFIを活用した震災復興案件の募集について(復興庁)
(公募期間:平成26年3月3日(月)~平成26年4月18日(金)18:00(厳守)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/post_139.html
 PPP/PFIを活用した震災復興案件の募集について公表いたしました。


◆[3月25日]「つちおと情報館(岩手県・宮城県・福島県)」の掲載情報の追加・更新(復興庁)
⇒ (宮城県)https://www.reconstruction.go.jp/portal/juutaku_koukyou/album/miyagi/20130522162551.html
⇒ (岩手県)https://www.reconstruction.go.jp/portal/juutaku_koukyou/album/iwate/20130522122204.html
⇒ (福島県)https://www.reconstruction.go.jp/portal/juutaku_koukyou/album/fukushima/20130522162723.html
 つちおと情報館の掲載情報の追加・更新しました。


◆[3月26日]福島県の復興だよりの更新(復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/portal/chiiki/hukkoudayori_top.html
 復興だよりの更新をいたしました。


◆[3月26日] 沿岸市町村の災害廃棄物処理の進捗状況(復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-10/20130726191859.html
 沿岸市町村の災害廃棄物処理の進捗状況を更新しました。


◆[3月27日] 東日本大震災復興特別区域法のQ&A(復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/000405.html
 東日本大震災復興特別区域法については、平成23年12月26日に施行され、
同法に基づく復興特別区域基本方針も、平成24年1月6日に閣議決定されたところです。
 これまでに寄せられた質問とそれに対する回答「Q&A」の第6弾を公表し、
併せて、第1弾~第6弾の統合版を掲載したので、ご利用ください。


◆[3月27日]福島復興局後援「ふくしまっ子10万人笑顔プロジェクト」について(復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/20140327132256.html
 福島復興局後援「ふくしまっ子10万人笑顔プロジェクト」についてお知らせいたします。


◆[3月27日] 全国の避難者等の数(所在都道府県別・所在施設別の数)(復興庁)
⇒ <https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat2/sub-cat2-1/hinanshasuu.html
 復興庁では、各地方公共団体の協力を得て、避難者等の所在都道府県別・所在施設別の数を
把握し、公表しています。


◆[3月28日] 原発避難者向け復興公営住宅の用地確保の状況について(復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-4/20131129183009.html
 長期避難者の生活拠点整備に係る取組についてお知らせいたします。


◆平成26年度除染技術実証事業の公募について[~平成26年5月23日](復興庁・環境省)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat9/sub-cat9-1/20140221141356.html
 除染や汚染廃棄物の処理等を行う作業現場の課題を的確に把握し、その課題に応える技術であって
今後の除染等に活用し得る技術を広く公募します。応募のあった技術については
有識者により構成される委員会にて厳正な審査を行い、実証試験を行う技術を採択します。


◆ [3月25日]東日本大震災に係る中小企業・小規模事業者向けの資金繰り支援策を延長します(経済産業省)
⇒ http://www.meti.go.jp/press/2013/03/20140325001/20140325001.html
 東日本大震災で被害を受けた中小企業・小規模事業者を対象とする「東日本大震
災復興緊急保証」及び「災害関係保証」について、適用期限を平成27年3月31日まで
延長する政令が本日閣議決定されましたので、お知らせいたします。


◆[3月4日] 平成26年度 PPP/PFI推進のための案件募集について.(国土交通省)
⇒ http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000015.html
 平成26年度の調査・検討及び助成を実施するにあたり、以下の調査・支援事業として
案件募集を行います。【募集期間 平成26年3月4日 ~ 4月18日】
[1] 官民連携事業の推進に関する検討調査 
[2] 先導的官民連携支援事業
[3] 震災復興官民連携支援事業


◆[3月10日] 原発事故による母子避難者等に対する高速道路の無料措置 4月以降の取扱いについて(国土交通省)
⇒ http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000401.html
 平成25年4月26日より、原発事故により避難して二重生活を強いられている家族の
再会を支援する目的で、平成26年3月31日(月)までの間、母子避難者等を対象と
した高速道路の無料措置を実施しているところですが、当面、平成27年3月31日(火)
まで継続いたします。


◆[3月10日] 原発事故による警戒区域等からの避難者に対する高速道路の無料措置 4月以降の取扱いについて(国土交通省)
⇒ http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000400.html
 平成24年4月1日より、原発事故により政府として避難を指示又は勧奨している区域等
にお住まいであった避難者の一時帰宅等の生活再建に向けた移動を支援する目的で、
平成26年3月31日(月)までの間、高速道路の無料措置を実施しているところですが、
当面、平成27年3月31日(火)まで継続いたします。


◆[3月20日]東日本大震災の宅地滑動崩落被害を踏まえた現行の宅地造成基準の
検証結果について(国土交通省)
⇒ http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi06_hh_000010.html
 東日本大震災の甚大な宅地被害を踏まえ、国土交通省では、学識経験者や被災
した地方公共団体等で構成される検討ワーキングを設置し、被害実態の分析を行
い、現行の宅地造成に関する技術基準の課題等を検証しました。


◆[3月25日]建設労働需給調査結果(平成26年2月調査)について(国土交通省)
⇒ http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo14_hh_000430.html
【調査結果のポイント】
○本調査結果は、平成26年2月10日~20日までの間の1日(日曜、休日を除
 く)を調査対象日として調査している。
○全国の8職種の過不足率は、平成26年1月は2.1%の不足のから2月は2.
 3%の不足と0.2ポイント不足幅が増加した。
○東北地域の8職種の過不足率は、平成26年1月は2.1%の不足のから2月は
 1.3%の不足と0.8ポイント不足幅が縮小した。
○8職種の今後の労働者の確保に関する見通しについては、全国及び東北地域とも
 「普通」となっている。


◆[3月24日]ニッポンを飲もう!「日本の酒キャンペーン」を継続してまいります!(国土交通省・観光庁)
⇒ http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku07_hh_000053.html
○平成25年10月に国・空港会社・酒造業界が一丸となった初の試みとして「日本
 の酒キャンペーン」を開始したところです。
○平成26年度においても、引き続き本取り組みを継続してまいります。


◆[3月20日]主要旅行業者の旅行取扱状況速報(平成26年1月分)(観光庁)
⇒ http://www.mlit.go.jp/kankocho/news06_000202.html
 主要旅行業者の旅行取扱状況速報(平成26年1月分)を発表します。


◆ 締切延長!「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」ロゴマーク募集![4月9日まで](農林水産省)
⇒ http://www.maff.go.jp/j/nousin/kouryu/discover.html
 先日の本メールマガジンでお知らせしたとおり、内閣官房及び農林水産省では、農山漁村
の活性化に取り組んでいる優良事例を選定し、「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」とし
て全国に発信することとしております。
 また、この取組をより広く皆様に知っていただき、他地域への横展開を図るためのロゴマ
ークを募集しております。応募期間は、平成26年3月27日(木)までの予定でしたが、
より多くの方からご応募いただくため、締切を4月9日(水)に延長しました。皆様のご応
募をお待ちしております。


◆[3月20日]「買い物困難者等支援策活用ガイド」の作成について(農林水産省)
⇒ http://www.maff.go.jp/j/press/shokusan/ryutu/140320.html
 農林水産省は、食料品等の買い物に不便や苦労を感じる地域の方々を支援するため、
関係省庁・機関の関連施策等を分かりやすく紹介する「買い物困難者等支援策活用ガイド」
を作成しました。


 ≪地方公共団体の取組≫=====================================================


◆[3月20日]「いわて復興だより」第60号(平成26年3月15日号)(岩手県)
⇒ http://www.pref.iwate.jp/fukkounougoki/dayori/17254/022964.html
 発災から3年を迎え、復興に向けて歩み続ける岩手県の今を紹介します。


◆[3月25日]いわて希望チャンネルのご紹介(岩手県)
⇒ http://www.pref.iwate.jp/kouchoukouhou/021704.html
 岩手県では、復興状況や取組み、豊かな魅力などを動画を通じて、県内外そして
国外にに対しても総合的に発信するため、インターネットのニコニコ動画サービ
スの中に「いわて希望チャンネル」として生放送のチャンネルを設置ました。


◆[3月24]『雇用関連支援施策ガイドブック』各種助成金等のご案内(宮城県)
⇒ http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/koyou/index-guide23.html
 宮城県では、東日本大震災の影響による厳しい雇用情勢を受けて、従業員の方々の
雇用維持や被災失業者のための新たな雇用創出、被災企業の安定した経営のための
助成金制度などの雇用関連支援施策を取りまとめ、被災事業主の方々などに広く活用
していただくために作成しています。
 この度、平成26年度版を発行しました。


◆[3月12日] 東日本大震災義援金の受付期間を1年間延長しました(福島県)
⇒ http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet;jsessionid=B443F82E97AB7701527AB9A1DF46F2EE?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=23642
 義援金(県内の被災者に対する生活支援)について、受付期間を平成27年3月31日(火)
まで延長いたしました。
 引き続き皆様の温かいご支援をお願い申し上げます。
 義援金は、すべて、被災された方々への支援に役立たせていただきます。


◆[3月19日]ふくしま県民の森木質ボイラー導入事業に係る公募型技術提案方式の参加者募集について(福島県)
⇒ http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet;jsessionid=52EE846B76BBD7BAA348F27E0C82B385?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=40394
 福島県では、「ふくしま県民の森木質ボイラー導入事業」に係る公募型技術提案
方式の参加者を募集しています。


◆[3月19日]仙台市ふくしま元気プラザでふくしまフェアを開催します。(福島県)
⇒ http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet;jsessionid=5C303D231B3780CF96CD8C33C1975A35?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=35568
 仙台市クリスロード商店街の東北ろっけんパーク内では福島常設ブース「ふくし
ま元気プラザ」で、第7回ふくしまフェアを開催します。
 皆様、お気軽にお立ち寄りください。
 また、3月18日から23日まで仙台市東北電力グリーンプラザで、復興支援特
別展が開催されています。ろっけんパークも出張店舗を開設しておりますので、併
せてお立ち寄りください。


◆[3月20日]原子力損害賠償支援機構による県内及び県外での相談会の日程(3月・4月)を掲載いたしました。(福島県)
⇒ http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet;jsessionid=9BF56A995CDD09EF172A2020AA7BEB25?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=24908
 原子力損害の賠償


◆[3月24日]3.11ふくしま追悼復興祈念行事について(福島県)
⇒ http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet;jsessionid=5C303D231B3780CF96CD8C33C1975A35?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=26963
 新生ふくしま胎動の年。震災で犠牲になった方々をともに追悼し、復興への思い
を新たにしましょう


◆[3月24日]「福島県現住人口調査年報 平成25年版」を公表しました。(福島県)
⇒ http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet;jsessionid=5C303D231B3780CF96CD8C33C1975A35?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=16891
 福島県現住人口調査年報 平成25年版


◆[3月25日]最近の県経済動向(福島県)
⇒ http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet;jsessionid=C09C6F781CD4A1A3F688F1773C58C626?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=15910
 最近の県経済動向(平成26年3月25日公表)


◆[3月25日]福島県景気動向指数(福島県)
⇒ http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet;jsessionid=5C303D231B3780CF96CD8C33C1975A35?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=15925
 福島県景気動向指数(平成26年1月分)(平成26年3月25日公表)


 ≪民間企業・民間団体の取組≫===============================================


◆【4月24日開催】『災害支援の手引』発行記念イベント「企業が持つ災害支援の可能性」(民間防災および被災地支援ネットワーク)
⇒ http://cvnet.jp/news/20140326_event/
 東日本大震災からの復旧・復興支援を通して企業・NPO・中間支援組織間での連携が
進み、そこでつながったネットワークにて『災害支援の手引き』を発行しました。
 この度、手引きの発行を記念し、「企業がもつ災害支援の可能性 ~東日本大震災から
今後を考える~」と題したイベントを開催します。
 まだまだ必要とされる東北での復興支援、今後に起こりうる災害に向けて、平時から
企業が備えておくべきこと、そこで必要となってくる組織・セクターを越えた連携につ
いて、皆様と考え、ネットワークをつくり、強めていく場とさ せていただきます。
 詳細及び参加申込についてはリンク先を参照ください。


◆[3月10日]被災地では今も遊休機械を必要としています(商工会議所)
⇒ http://www.jcci.or.jp/region/tohokukantodaisinsai/match/2014/0310120143.html
 商工会議所では、全国514カ所のネットワークを駆使して、主に会員企業から遊休機械
・設備をご提供いただき、被災地で本格復興を目指す企業にお届けしています。
 2月28日現在、マッチング成立件数は2,300件を超えておりますが、本格復興を目
指す被災地の企業は今も遊休機械を必要としています。
 現在、要望の多い機械・設備等の詳細は日商ホームページをご覧ください。


≪その他(復興庁による後援)≫===========================================
  復興庁では、下記イベントを後援しています。


◆【4月13日開催】「第4回エコ・スローマラソン印旛」(特定非営利活動法人エコマラソン・インターナショナル)
⇒ http://ecoinba.blogspot.jp/
 東日本大震災の風化防止や風評被害払拭を目的とした、スローマラソンが楽しめる
国際スポーツ大会を千葉県の印旛沼周辺にて開催します。海外からの参加者とともに
スローマラソンを楽しむことができます。
 参加費は無料ですが、東日本大震災復興に向けた一口5,000円以上の義援金を募ります。
 申込み方法などの詳細はホームページをご覧ください。


◆ 東北未来創造イニシアティブに連携協力します。
⇒ http://www.tohokumirai.jp/about/
 被災地で行われる人づくり、街づくり、産業づくりがより有効なものとなるよう、
必要な情報を交換しながら、適宜連携協力して参ります。


◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆
本メールは復興庁企業連携推進室が編集・配信しております。
https://www.reconstruction.go.jp/topics/kanminrenkeisitsu.pdf
バックナンバーは、こちらからご覧になれます。
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat4/sub-cat4-1/20130710091524.html

配信先:
 被災地の地方公共団体、関係省庁復興担当部局
 企業連携推進室との意見交換に御協力頂いた民間企業、団体等ご担当者

復興庁関係ウェブサイトのご紹介:
◆復旧・復興支援制度データベース
 https://www.r-assistance.go.jp/default.aspx
◆「新しい東北」官民連携推進協議会ウェブサイト
 http://www.newtohoku.org/
◆WORK FOR 東北(ワークフォー東北)ともに働く。ともに育つ。
 http://www.work-for-tohoku.org/
◆リバイブジャパン官民連携推進協議会
 http://www.revive-japan.org/

■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■
管理者
 復興庁企業連携推進室
  TEL: 03-5545-7234/7365 FAX:03-3224-9083
  E-mail: kigyorenkeisuishinshitsu@cas.go.jp

配信停止は下記宛先にメールにてご連絡ください。
  E-mail: kigyorenkeisuishinshitsu@cas.go.jp

適宜、転載頂いて構いませんが、
送付を希望される方は上記管理者宛ご連絡ください。
==============================================

ページの先頭へ