復興庁復興庁
  • 文字サイズ
メニュー
閉じる

Vol.95(平成26年3月10日発行)


【復興庁】企業連携メールマガジンvol.095
===========================================
関係各位
(宛先はメール下部参照)

お世話になっております。復興庁企業連携推進室です。

これまでに意見交換をさせて頂いた皆様と、引き続き情報共有・意見交換を行うため、
政府の復興に関する情報や企業・団体の皆様からご提供頂いた情報を共有させて頂きます。

お気づきの点やご提案等がございましたら、下記担当者宛にご連絡ください。
今後ともよろしくお願いいたします。

 ≪政府からの情報≫=========================================================


◆ REVIVE JAPAN CUP 2013全国巡回展示会について(復興庁)
⇒ http://www.eco-japan-cup.com/images2/2013/rjcchirashi.pdf
 「新しい東北」を創造する新たなビジネスプランを応援するため、本年度復興庁の
委託事業として実施した「リバイブジャパンカップ」の入選作品・プランを紹介す
る「REVIVE JAPAN CUP 2013全国巡回展示会」を下記日程で開催いたします。
○仙台市  とき:2月19日(水)~2月27日(木)【終了】
○名古屋市 とき:3月4日(火)~3月9日(日)【終了】
○北九州市 とき:3月12日(水)~3月16日(日)
      会場:黒崎コムシティ3階
○横浜市  とき:3月19日(水)~3月25日(火)
      会場:横浜市役所 1階ギャラリー
※リバイブジャパンカップの詳細については、運営事務局のホームページを御覧ください。
 http://www.eco-japan-cup.com/revive/index.html


◆平成26年度除染技術実証事業の公募について[~平成26年5月23日](復興庁・環境省)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat9/sub-cat9-1/20140221141356.html
 除染や汚染廃棄物の処理等を行う作業現場の課題を的確に把握し、その課題に応える技術であって
今後の除染等に活用し得る技術を広く公募します。応募のあった技術については
有識者により構成される委員会にて厳正な審査を行い、実証試験を行う技術を採択します。


◆[3月3日]「復興局だより」(2月22日福島県広尾町)(復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/portal/chiiki/hukkoudayori_top.html
 「復興局だより」を更新しました。


◆[3月5日] 福島の復興のあゆみ(復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/20140305095138.html
 復興庁福島復興局では、平成25年1月からの福島の復興の進捗状況や今後の主な取組の
予定を取りまとめ、「福島の復興のあゆみ」として公表いたしました。
 「福島の復興のあゆみ」は、今後定期的に更新するとともに、福島の復興の進捗状況や
復興に向けた取組が分かり易く伝わるよう内容を充実させてまいります。


◆[3月5日] 気仙沼支所だより「つちおと第20号」の掲載(復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat6/sub-cat6-1/20130620140810.html
 気仙沼支所だより「つちおと第20号」の掲載いたしました。


◆[3月6日] 滋賀県守山市では、岩手県大槌町で復旧・復興のために働く任期付職員の募集(復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat3/20140210102855.html
 滋賀県守山市では、岩手県大槌町で復旧・復興のために働く任期付職員を募集しています。


◆[3月6日] 「住まいまるごと応援フェア(3/21仙台市)」を開催します[平成26年3月6日](復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat2/sub-cat2-1/20140305144924.html
 復興庁宮城復興局、東北財務局、宮城県、仙台市、塩竈市、多賀城市、七ヶ浜町、石巻市が主催となり
被災者の住宅再建に役立つ補助制度や給付金制度等について、セミナーおよび相談会を開催します。
 是非お気軽にご参加ください。

 ◆ 開催日時:平成26年3月21日(金)10:00~16:00
 ◆ 開催場所:ミヤギテレビ体験!住まいの省エネ
        ミュージアム仙台港「エコノハ」
       (三井アウトレットパーク仙台港となり)

 詳しいことは下記のチラシ(URL)をご覧ください。
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat2/sub-cat2-1/20140306_tirasi.pdf


◆[3月7日] PPP/PFIを活用した震災復興案件の募集について(復興庁)
(公募期間:平成26年3月3日(月)~平成26年4月18日(金)18:00(厳守)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/post_139.html
 PPP/PFIを活用した震災復興案件の募集について公表いたしました。


◆[3月7日] 平成26年度被災地の社会的課題解決事業支援補助金
(社会的課題解決事業ノウハウ移転・支援事業)の公募について[平成26年3月7日~平成26年3月31日](復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat9/sub-cat9-1/20140306130332.html
 平成26年度被災地の社会的課題解決事業支援補助金(社会的課題解決事業ノウハウ移転・支援事業)
の公募について公表いたしました。


◆[3月7日] 平成26年度被災地の社会的課題解決事業支援補助金
(社会的課題解決事業創出事業)の公募について[平成26年3月7日~平成26年3月31日](復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat9/sub-cat9-1/20140306125533.html
 平成26年度被災地の社会的課題解決事業支援補助金(社会的課題解決事業創出事業)
の公募について公表いたしました。


◆[3月7日] 復興交付金の交付可能額通知(第8回目)について(復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-14/20140306171615.html
 第8回目復興交付金の交付可能額の通知をいたしました。


◆[3月7日] 住宅再建・復興まちづくりの加速化措置のフォローアップ結果(復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-15/20140306191908.html
 住宅再建・復興まちづくりの加速化措置のフォローアップ結果を公表いたしました。


◆[3月7日] コミュニティ復活交付金の可能額通知(第4回)及び長期避難者等の生活拠点の形成に向けた取組方針について(復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-4/20140307104530.html
 コミュニティ復活交付金の交付可能額通知(第4回)及び長期避難者等の生活拠点の形成に向けた取組方針について公表いたします。


◆[3月4日] 被災地産水産物を使用した特別メニューを職員食堂にて提供します!(経済産業省)
⇒ http://www.meti.go.jp/press/2013/03/20140304001/20140304001.html
 経済産業省は、福島第一原子力発電所の汚染水問題等の影響により風評被害を受ける
可能性のある水産物に対し、正確な理解の促進を図るため、食堂を有する全ての府省庁
と連携して、職員食堂(特許庁を含む)で被災地(宮城県、福島県、茨城県)産水産物
を使用した特別メニューを提供します。


◆[3月4日] 平成26年度再生可能エネルギー発電設備等導入促進復興支援補助金
(半農半エネモデル等推進事業)に係る補助事業者の公募について(資源エネルギー庁)
⇒ http://www.enecho.meti.go.jp/info/tender/tenddata/1403/140304e/140304e.html
 資源エネルギー庁省エネルギー部・新エネルギー部新エネルギー対策課では、平成26
年度事業として、「再生可能エネルギー発電設備等導入促進復興支援補助金(半農半エネ
モデル等推進事業)」の補助事業者(執行団体)の公募を行います。
 なお、この公募は、平成26年度予算の成立等を前提としております


◆[3月4日] 平成26年度 PPP/PFI推進のための案件募集について.(国土交通省)
⇒ http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000015.html
 平成26年度の調査・検討及び助成を実施するにあたり、以下の調査・支援事業として
案件募集を行います。【募集期間 平成26年3月4日 ~ 4月18日】
[1] 官民連携事業の推進に関する検討調査 
[2] 先導的官民連携支援事業
[3] 震災復興官民連携支援事業


 ≪地方公共団体の取組≫=====================================================


◆[2月20日] 東日本大震災津波 岩手県・山田町合同追悼式の開催について(岩手県)
⇒ http://www.pref.iwate.jp/fukkonougoki/fukkoevent/020836.html
 東日本大震災津波発生から3年を迎える平成26年3月11日(火)、県民をあげて犠牲
者を慰霊・追悼し、復興に向けた決意を新たにする機会とするため、県としての追悼式を
山田町と合同開催します。


◆[3月5日] いわて復興インデックス報告書(第9回)(岩手県)
⇒ http://www.pref.iwate.jp/fukkonougoki/chosa/fukkoindex/021580.html
 復興計画の進行管理ツールのひとつとして年4回公表する「いわて復興インデックス報
告書(第9回)」を取りまとめましたのでお知らせします。
 「いわて復興インデックス」は沿岸被災12市町村を中心とした本県の復旧、復興の現状
やその推移を把握するため、復興計画に掲げる3つの原則(「安全」「暮らし」「なりわい」)
の復興状況を示す統計データ28項目を取りまとめたものです。平成24年2月以降3ヶ月
ごとに発表しており、今回が9回目となります。


◆[3月3日] 東日本大震災津波からの復興に向けた取組状況(~平成24年度)(岩手県)
⇒ http://www.pref.iwate.jp/nourinsuisan/nourinsuisan/021948.html
 東日本大震災津波からの復興に向けた農林水産部の取組状況についてお知らせします。


◆[締切:3月25日]平成26年度福島県緊急雇用創出事業「県北あぶくま着地型観光体制整備事業」
実施業務委託(過疎・中山間地域連携事業)に係る企画提案競技の参加者募集について(福島県)
⇒ http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet;jsessionid=E9EAC1870B6A0273E3FCCBA08387A0FE?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=40339
 県北地方振興局では、緊急雇用創出事業として実施する標記業務委託に係る契約候補者の
選定にあたり、企画提案競技を実施しますので、参加者を募集します。


 ≪民間企業・民間団体の取組≫===============================================


◆【3月5日、19日開催】「東日本大震災生活復興フォーラム」開催のお知らせ(ひょうご震災記念21世紀研究機構)
⇒ http://www.hemri21.jp/kenkyusyo/pdf/140129forum.pdf#zoom=100
 当研究機構では、生活や暮らしの視点から東日本大震災の被災者を支援するため、
「東日本大震災生活復興プロジェクト」に取り組んでいます。岩手県、宮城県、
 福島県の3県で、44回約1,100人の被災者、支援者等の参加による復興円卓会議
を重ね、「生活復興のための15章」としてまとめる予定です。
 このたび、プロジェクトの成果を発信するとともに、被災者への支援の継続を働きかけて
いくため「東日本大震災生活復興フォーラム」を3/5に神戸市、3/19に
 仙台市にて開催いたします。詳細はURLをご確認ください。


◆【3月11日開催】「3.11防災フォーラム2014~東日本大震災復興調査研究報告~」開催のおしらせ
 (八戸工業大学・公益社団法人土木学会東北支部)
⇒ http://www.city.hachinohe.aomori.jp/events/index.cfm/detail.26.66857.html
 東日本大震災発生から3年を迎える平成26年3月11日を契機に再度防災に対する意識
 を強め、地震津波発生確率の高い地域として震災の教訓及び知識を深めるため、
 「3.11防災フォーラム2014」を開催いたします。
 ◇日時:平成26年3月11日(火)13:00~17:00
 ◇会場:八戸市公民館(八戸市内丸1-1-1)
 ◇主催:八戸工業大学・公益社団法人土木学会東北支部


◆【3月14日開催】みちのく復興事業シンポジウムを開催(みちのく復興事業パートナーズ、NPO法人ETIC.)
⇒ http://www.michinokupartners.jp/event140314.html
みちのく復興事業パートナーズとNPO法人ETIC.は、東日本大震災から3年
を迎える3月に、これからの震災復興における企業の役割について改めて考える
シンポジウムを開催いたします。
これまでのパートナーズの取り組みを共有し、これから長期に及ぶ震災復興に
おいて、企業が東北とどのように関わるのかを考えていく機会とします。
 シンポジウムの詳細と参加申し込みは上記URLからご確認ください。


◆「東日本大震災-日本経済が震災を乗り越えるための政策提言」の作成について(独立行政法人経済産業研究所)
⇒ http://www.rieti.go.jp/jp/publications/ebook/index.html
経済産業研究所で先月半ばに
「東日本大震災-日本経済が震災を乗り越えるための政策提言」
という電子書籍を作成いたしました。


≪その他(復興庁による後援)≫===========================================
  復興庁では、下記イベントを後援しています。


◆ ソーシャルビジネスフォーラム(一般社団法人ソーシャルビジネス・ネットワークほか)
⇒ http://socialbusiness-net.com/sbf/index.html
 このイベントは、被災地の復興に関わるソーシャルビジネスの商品やサービスなど
を、展示や試食、体験などによって、今の動きをパネルディスカッションなどによっ
て紹介するものです。
 被災地でソーシャルビジネスに取り組んでいる方々同士が、成功要因や悩み、課題
を共有したり、連携に向けた相談をしたりすることで、これまでの価値観ではなく、
人や地球に配慮したソーシャルビジネスによる被災地復興を進めたい、まちづくり
を進めたい、という思いで実施しています。 昨年度に続き2年目の展開です。
 今年は、平成25年11月~平成26年2月にかけて5地域(青森県八戸市、岩手県陸前
高田市、宮城県石巻市、福島県郡山市、茨城県日立市)で地域フォーラムを開催し、
そのまとめとして、3月15日に宮城県仙台市で全体フォーラムを開催します。
 来場していただくことが、被災地復興につながります。ぜひ足をお運びください。
 ※イベントの詳細とお申し込みについては、各地域の個別ページをご覧ください。


◆【3月16日開催】チビッコ研究学園祭/結の場いしのまき復興マルシェ(UR都市機構)
⇒ http://housing.ur-net.go.jp/katsuragi/event201403.html
  平成26年3月16日(日)10時30分~17時、イーアスつくばにて、UR都市機構
が住まいを通じて親子で楽しめるイベント「チビッコ研究学園祭」を開催します。
 当日は、石巻販路開拓支援センターと連携し、「結の場いしのまき復興マルシェ」
もサイドイベントとして開催します。三陸沖の豊かな漁場を持つ石巻市から自慢
の海の幸を中心に、おいしい「まごころ」を皆様へお届けします。
 是非お立ち寄りください。


◆【4月13日開催】「第4回エコ・スローマラソン印旛」(特定非営利活動法人エコマラソン・インターナショナル)
⇒ http://ecoinba.blogspot.jp/
 東日本大震災の風化防止や風評被害払拭を目的とした、スローマラソンが楽しめる
国際スポーツ大会を千葉県の印旛沼周辺にて開催します。海外からの参加者とともに
スローマラソンを楽しむことができます。
 参加費は無料ですが、東日本大震災復興に向けた一口5,000円以上の義援金を募ります。
申込み方法などの詳細はホームページをご覧ください。


◆ 東北未来創造イニシアティブに連携協力します。
⇒ http://www.tohokumirai.jp/about/
 被災地で行われる人づくり、街づくり、産業づくりがより有効なものとなるよう、
必要な情報を交換しながら、適宜連携協力して参ります。


◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆
本メールは復興庁企業連携推進室が編集・配信しております。
https://www.reconstruction.go.jp/topics/kanminrenkeisitsu.pdf
バックナンバーは、こちらからご覧になれます。
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat4/sub-cat4-1/20130710091524.html

配信先:
 被災地の地方公共団体、関係省庁復興担当部局
 企業連携推進室との意見交換に御協力頂いた民間企業、団体等ご担当者

復興庁関係ウェブサイトのご紹介:
◆復旧・復興支援制度データベース
 https://www.r-assistance.go.jp/default.aspx
◆「新しい東北」官民連携推進協議会ウェブサイト
 http://www.newtohoku.org/
◆WORK FOR 東北(ワークフォー東北)ともに働く。ともに育つ。
 http://www.work-for-tohoku.org/
◆リバイブジャパン官民連携推進協議会
 http://www.revive-japan.org/

■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■
管理者
 復興庁企業連携推進室
  TEL: 03-5545-7234/7365  FAX:03-3224-9083
  E-mail: kigyorenkeisuishinshitsu@cas.go.jp

配信停止は下記宛先にメールにてご連絡ください。
  E-mail: kigyorenkeisuishinshitsu@cas.go.jp

適宜、転載頂いて構いませんが、
送付を希望される方は上記管理者宛ご連絡ください。
================================================

ページの先頭へ