復興庁復興庁
  • 文字サイズ
メニュー
閉じる

Vol.94(平成26年3月3日発行)

【復興庁】企業連携メールマガジンvol.094
===========================================
関係各位
(宛先はメール下部参照)

お世話になっております。復興庁企業連携推進室です。

これまでに意見交換をさせて頂いた皆様と、引き続き情報共有・意見交換を行うため、
政府の復興に関する情報や企業・団体の皆様からご提供頂いた情報を共有させて頂きます。

お気づきの点やご提案等がございましたら、下記担当者宛にご連絡ください。
今後ともよろしくお願いいたします。

 ≪政府からの情報≫=========================================================
◆ REVIVE JAPAN CUP 2013全国巡回展示会について(復興庁)
⇒ http://www.eco-japan-cup.com/images2/2013/rjcchirashi.pdf
 「新しい東北」を創造する新たなビジネスプランを応援するため、本年度復興庁の
 委託事業として実施した「リバイブジャパンカップ」の入選作品・プランを紹介す
 る「REVIVE JAPAN CUP 2013全国巡回展示会」を下記日程で開催いたします。
○仙台市  とき:2月19日(水)~2月27日(木)【終了】
○名古屋市 とき:3月4日(火)~3月9日(日)
      会場:名古屋都市センター 展示ホール
○北九州市 とき:3月12日(水)~3月16日(日)
      会場:黒崎コムシティ3階
○横浜市  とき:3月19日(水)~3月25日(火)
      会場:横浜市役所 1階ギャラリー
※リバイブジャパンカップの詳細については、運営事務局のホームページを御覧ください。
 http://www.eco-japan-cup.com/revive/index.html

◆[2月21日] 沿岸市町村の災害廃棄物処理の進捗状況(復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-10/20130726191859.html
 沿岸市町村の災害廃棄物処理の進捗状況を更新しました。

◆[2月25日] 「つちおと情報館(岩手県・宮城県・福島県)」の「掲載情報を追加・更新しました。(復興庁)
⇒ 《岩手県》https://www.reconstruction.go.jp/portal/juutaku_koukyou/album/iwate/20130522122204.html
⇒ 《宮城県》https://www.reconstruction.go.jp/portal/juutaku_koukyou/album/miyagi/20130522162551.html
⇒ 《福島県》https://www.reconstruction.go.jp/portal/juutaku_koukyou/album/fukushima/20130522162723.html

◆[2月26日] 全国の避難者等の数(所在都道府県別・所在施設別の数)(復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat2/sub-cat2-1/hinanshasuu.html
 全国の避難者等の数(所在都道府県別・所在施設別の数)を更新しました。

◆[2月28日] 「県外自主避難者等への情報支援事業」の実施状況について(平成25年度)(復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat2/20140220113413.html
 福島県からの県外自主避難者への支援を目的とした「県外自主避難者等への情報支援事業」の
実施状況について公表いたしました。

◆【3月14日開催】地域復興マッチング「結の場」事業報告会
~被災地企業×大手・中堅企業 震災4年目からの共創を考える~(復興庁宮城復興局)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat4/sub-cat4-1/20140227123230.html
 復興庁宮城復興局では、被災地域企業が抱えている経営課題の解決、経営力の強化のため、
大手・中堅企業等の持つ経営資源(ヒト・モノ・情報・ノウハウ等)を効果的に繋ぎ、被災
地域企業と大手・中堅企業等の継続的な協働を通じて、持続的に発展する地域経済の実現を
目指す、地域復興マッチング「結の場」を展開しています。
 震災発生から4年目を迎えるにあたって、これからの”支援だけではなく共創”の在り方を
考えるために、「結の場」事業報告会を東京にて開催いたします。

◆[2月21日]食品に関するリスクコミュニケーション
食品中の放射性物質に関する現状と今後の取組~正確な理解のために~の開催について(厚生労働省)
⇒ http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000037922.html
 消費者庁、内閣府食品安全委員会、厚生労働省及び農林水産省は、平成26年3月18日(火)に、
東京都千代田区の星陵会館において、「食品に関するリスクコミュニケーション 
食品中の放射性物質に関する現状と今後の取組 ~正確な理解のために~」を開催します。
 開催日時   平成26年3月18日(火) 13:30~16:30
 会 場     星陵会館 ホール
 所在地    東京都 千代田区 永田町2-16-2
 参加申込方法 ホームページ(上記URL)参照
 申込締切   平成26年3月10日(月)必着 

◆[2月17日]「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」の事例募集及びロゴマークの募集について(農林水産省)
⇒ http://www.maff.go.jp/j/press/nousin/kouryu/140227.html
 当メールマガジン(2/17号)でお知らせしたとおり、内閣官房及び農林水産
省では、農山漁村の活性化に取り組んでいる優良事例を選定し、「ディスカバー
農山漁村(むら)の宝」として全国に発信することとしております。平成26年
3月5日(水)まで応募期間となっておりますので、皆様のご応募をお待ちして
おります。
 また、この取組をより広く皆様に知っていただき、他地域への横展開を図るた
めのロゴマークを募集することとなりました。ロゴマークについては、平成26年
3月27日(木)まで応募期間となっておりますので、皆様のご応募をお待ちして
おります。
◆【3月16日開催】「みちのく潮風トレイル開通プレイベントin相馬・新地」参加者募集!(環境省)
⇒ http://www.tohoku-trail.go.jp/news/view/44
 今年開通予定の相馬市、新地町の一部区間を歩くイベントです。松川浦復興エコツアーも同時開催し、
復興の状況などを見学します。
 参加無料。お申込みは3月3日(月)まで(先着順)。

 ≪地方公共団体の取組≫=====================================================
◆[2月20日]東日本大震災津波 岩手県・山田町合同追悼式の開催について(岩手県)
⇒ http://www.pref.iwate.jp/fukkonougoki/fukkoevent/020836.html
 東日本大震災津波発生から3年を迎える平成26年3月11日(火)、県民をあげて犠牲
者を慰霊・追悼し、復興に向けた決意を新たにする機会とするため、県としての追悼式を
山田町と合同開催します。

◆[2月25日]宮城県の復興まちづくりの状況について(H25年12月末現在)(宮城県)
⇒ http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/fukumachi/fukkomachidukurijyoukyou.html
 宮城県では、復興まちづくりの状況をグラフと写真でご紹介しています。
今般、平成25年12月末現在の状況を更新しました。

◆【3月9日開催】起業家応援イベントを開催します(仙台市)
SENDAI for Startups!2014~起業家SPIRITSが東北の未来を創る~
⇒http://www.city.sendai.jp/business/d/1212262_1434.html
東日本大震災からまる3年となる仙台市では、本格的な経済復興の実現に向け、
「起業」を重視し、「日本一起業しやすいまち」目指しています。この起業促進策
の一環として下記のとおり、起業家・起業志望者向け起業応援イベントを開催します。
 第1部の講演会は、ライフネット生命・岩瀬社長、DonDonup岡本社長、WOW高橋
社長など、仙台・全国・世界で活躍する起業家が起業動機やビジョンを語ります。
 また、第2部の交流会では、「アイリスオーヤマ・大山社長との対談権!」等の
景品を争う、未来の大物起業家が参加できるミニプレゼン大会も開催します。
仙台・東北の未来を創る起業家たちが輩出される「日本一起業しやすいまち」を
目指した一大イベントです。多くの方のご参加をお待ちしております!

1.日 時  平成26年3月9日(日) 13:30~16:45(第1部講演会)
                    17:00~18:30(第2部交流会)
2.会 場  仙台国際センター(宮城県仙台市)

◆ [2月17日] ~「福島県首都圏情報発信拠点」の名称が決定しました!(福島県)
⇒ http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet;jsessionid=2BD54A948254E97067F10F410FBBC30B?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=40213
 東京・日本橋に開設する首都圏情報発信拠点の名称について、平成25年12月18日(水)から
平成26年1月20日(月)まで公募したところ、全国から730件の応募をいただきました。
 選考の結果、名称を以下のとおり決定しましたので、お知らせします。
また、オープンの日程を平成26年4月12日(土)としましたので、併せてお知らせします。

正式名称:日本橋ふくしま館
愛称:MIDETTE  (読み方は「ミデッテ」)

◆[2月25日]福島県復興シンボルキャラクター キビタンが「全国ラーメンフェスタ」に参加!!(福島県)
⇒ http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet;jsessionid=9F328BB6F7CE01304FDC83F200A689BF?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=32018
 ふくしまからはじめよう。キビタンの部屋 ブログ記事【「全国ラーメンフェスタ」に参加】を更新しました!
私たちは2月22日(土)に、喜多方プラザ文化センター特設テントで開催された
「全国ラーメンフェスタ」に参加してきました~(^o^)/

 ≪民間企業・民間団体の取組≫===============================================
◆【3月5日、19日開催】「東日本大震災生活復興フォーラム」開催のお知らせ(ひょうご震災記念21世紀研究機構)
⇒ http://www.hemri21.jp/kenkyusyo/pdf/140129forum.pdf#zoom=100
 当研究機構では、生活や暮らしの視点から東日本大震災の被災者を支援するため、
「東日本大震災生活復興プロジェクト」に取り組んでいます。岩手県、宮城県、
 福島県の3県で、44回約1,100人の被災者、支援者等の参加による復興円卓会議
を重ね、「生活復興のための15章」としてまとめる予定です。
 このたび、プロジェクトの成果を発信するとともに、被災者への支援の継続を働きかけて
いくため「東日本大震災生活復興フォーラム」を3/5に神戸市、3/19に
 仙台市にて開催いたします。詳細はURLをご確認ください。

◆【3月9日開催】震災復興 企業向けシンポジウム 民間連携による復興支援(3.11from KANSAI実行委員会)
⇒ http://kokucheese.com/event/index/152727/
 阪神・淡路大震災の経験を持つ関西からの東北支援は、他地域からの支援とはまた
異なる意味があると考えます。そこでこれから本格復興に進んでいく東北に向け、
関西の企業による復興支援のあり方を考えるシンポジウムを企画しました。
 関西では初めてとなる復興庁からの事業紹介のほか、関西企業および経済界による
東北支援の事例発表を通して、4年目を迎える被災地の支え方をともに考えましょう。
 参加される場合は、上記URLからお申し込みください。

◆【3月11日開催】「3.11防災フォーラム2014~東日本大震災復興調査研究報告~」開催のおしらせ
 (八戸工業大学・公益社団法人土木学会東北支部)
⇒ http://www.city.hachinohe.aomori.jp/events/index.cfm/detail.26.66857.html
 東日本大震災発生から3年を迎える平成26年3月11日を契機に再度防災に対する意識
 を強め、地震津波発生確率の高い地域として震災の教訓及び知識を深めるため、
 「3.11防災フォーラム2014」を開催いたします。
 ◇日時:平成26年3月11日(火)13:00~17:00
 ◇会場:八戸市公民館(八戸市内丸1-1-1)
 ◇主催:八戸工業大学・公益社団法人土木学会東北支部

≪その他(復興庁による後援)≫===========================================
  復興庁では、下記イベントを後援しています。
◆【4月13日開催】「第4回エコ・スローマラソン印旛」(特定非営利活動法人エコマラソン・インターナショナル)
⇒ http://ecoinba.blogspot.jp/
 東日本大震災の風化防止や風評被害払拭を目的とした、スローマラソンが楽しめる
国際スポーツ大会を千葉県の印旛沼周辺にて開催します。海外からの参加者とともに
スローマラソンを楽しむことができます。
 参加費は無料ですが、東日本大震災復興に向けた一口5,000円以上の義援金を募ります。
申込み方法などの詳細はホームページをご覧ください。

◆【3月15日開催】ソーシャルビジネスメッセ(一般社団法人ソーシャルビジネス・ネットワークほか)
⇒ http://socialbusiness-net.com/sbf/zentai.html
 被災地でソーシャルビジネスに取り組んでいる方々同士が、成功要因や悩み、課題
を共有したり、連携に向けた相談をしたりすることで、これまでの価値観ではなく、
人や地球に配慮したソーシャルビジネスによる被災地復興を進めたい、まちづくり
を進めたい、という思いで、ソーシャルビジネスメッセを3月15日に仙台市で開催
します。
 平成25年11月から平成26年2月にかけて、5地域(青森県八戸市、岩手県陸前高田
市、宮城県石巻市、福島県郡山市、茨城県日立市)で開催された「被災地復興ソーシ
ャルビジネスフォーラム」のまとめとして、各地域のソーシャルビジネスによる復興
モデルを明らかにし、全国へ発信することを目的としています。
 来場していただくことが、被災地復興につながります。ぜひ足をお運びください。
 ※イベントの詳細とお申し込みについては、上記ページをご覧ください。

◆ 東北未来創造イニシアティブに連携協力します。
⇒ http://www.tohokumirai.jp/about/
 被災地で行われる人づくり、街づくり、産業づくりがより有効なものとなるよう、
 必要な情報を交換しながら、適宜連携協力して参ります。

◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆
本メールは復興庁企業連携推進室が編集・配信しております。
https://www.reconstruction.go.jp/topics/kanminrenkeisitsu.pdf
バックナンバーは、こちらからご覧になれます。
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat4/sub-cat4-1/20130710091524.html

配信先:
 被災地の地方公共団体、関係省庁復興担当部局
 企業連携推進室との意見交換に御協力頂いた民間企業、団体等ご担当者

復興庁関係ウェブサイトのご紹介:
◆復旧・復興支援制度データベース
 https://www.r-assistance.go.jp/default.aspx
◆「新しい東北」官民連携推進協議会ウェブサイト
 http://www.newtohoku.org/
◆WORK FOR 東北(ワークフォー東北)ともに働く。ともに育つ。
 http://www.work-for-tohoku.org/
◆リバイブジャパン官民連携推進協議会
 http://www.revive-japan.org/

■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■
管理者
 復興庁企業連携推進室
  TEL: 03-5545-7234/7365  FAX:03-3224-9083
  E-mail: kigyorenkeisuishinshitsu@cas.go.jp
配信停止は下記宛先にメールにてご連絡ください。
  E-mail: kigyorenkeisuishinshitsu@cas.go.jp
適宜、転載頂いて構いませんが、
送付を希望される方は上記管理者宛ご連絡ください。
======================

ページの先頭へ