復興庁復興庁
  • 文字サイズ
メニュー
閉じる

Vol.82(平成25年12月2日発行)

【復興庁】企業連携メールマガジンvol.082
===========================================
関係各位
(宛先はメール下部参照)

お世話になっております。復興庁企業連携推進室です。

これまでに意見交換をさせて頂いた皆様と、引き続き情報共有・意見交換を行うため、
政府の復興に関する情報や企業・団体の皆様からご提供頂いた情報を共有させて頂きます。

お気づきの点やご提案等がございましたら、下記担当者宛にご連絡ください。
今後ともよろしくお願いいたします。


 ≪政府からの情報≫=========================================================

◆ [11月29日] 「「早期帰還・定住プラン」に基づく工程表」の公表について(復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/post_168.html
 本年3月に策定した「早期帰還・定住プラン」に基づき実施する住民の帰還・定住
 を加速するための取組については、原子力災害被災12市町村の置かれている状況が
 異なるため、自治体毎に個別・具体的に進めていくことが不可欠であることから、
 自治体毎に「工程表」を策定することとし、関係機関等との調整を行ってまいりま
 した。
 この度、広野町、楢葉町、川内村の3町村の「工程表」について調整が整ったこと
 から、復興庁、福島県及び町村のホームページで公表しましたのでお知らせします。
 今後、田村市等でも工程表の策定を予定しており、関係機関との調整が整い次第、
 順次公表を行う予定です。

◆ [11月29日] 復興交付金の交付可能額通知(第7回目)について(復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-14/20131128170034.html

◆ [11月26日] 東本大震災からの復興に向けた道のりと見通し[平成25年11月版](復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-1/20131126110514.html
 東日本大震災からの復興に向けた道のりと見通しを掲載しました。

◆ [11月25日]「つちおと情報館(岩手県・宮城県・福島県)」の掲載情報を追加・更新しました(復興庁)
≪岩手県≫ https://www.reconstruction.go.jp/portal/juutaku_koukyou/album/iwate/20130522122204.html
≪宮城県≫ https://www.reconstruction.go.jp/portal/juutaku_koukyou/album/miyagi/20130522162551.html
≪福島県≫ https://www.reconstruction.go.jp/portal/juutaku_koukyou/album/fukushima/20130522162723.html
 復興庁では、住宅・公共インフラに関する復旧・復興の進捗情報をまとめて提供す
 るものとして本年9月より「つちおと情報館」をホームページに設けています。
 新たに、個別地区情報に関して、復興アルバム(定点観測写真)の追加・更新、
 「完工済」地区の表示などの更新や、新規地区の追加等を行いましたので、お知ら
 せします。

◆ ~フォトレポート~「むちゃくちゃ、うまい!」。
 『三省共同復興支援、水産物を食べて応援』メニューを完食した田村厚生労働大臣、土屋厚生労働副大臣、秋葉前厚生労働副大臣)(厚生労働省)
⇒ http://www.mhlw.go.jp/photo/2013/11/ph1125-01.html
 現在、厚生労働省内の職員食堂では、福島県、宮城県、茨城県の水産物を食べて復
 興を応援しようと、「三省(厚生労働省、経済産業省、農林水産省)共同復興支援、
 水産物を食べて応援」取り組みが行われています。
 食堂では、三県の水産物(ヤナギダコ、ヒラメ、鮭、シラス)を使った特別メニュー
 が一週間(11/25~11/29)、提供されました。※先週のメルマガにてご紹介しました。
 この取り組みの初日、田村大臣、土屋副大臣、高鳥政務官、秋葉前副大臣が食堂で
 特別メニューを試食しました。この日のメニューは、ヒラメとヤナギダコを使った
 天丼とシラスおろし、みそ汁のセット。
 田村大臣は、「検査もしているので、安全性も確か。いやあ、本当においしい!」と
 話しました。

◆ [11月20日]中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業の採択事業を決定しました(経済産業省)
⇒ http://www.chusho.meti.go.jp/earthquake2011/131120GhojyoK.html
 中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業について、岩手県、宮城県、福島県に
 おいて27グループの採択を行うことを決定しました。


 ≪地方公共団体の取組≫=====================================================

◆ [11月25日]いわて復興インデックス報告書(第8回)を取りまとめました(岩手県)
⇒ http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?cd=48975
 復興計画の進行管理ツールのひとつとして年4回公表する「いわて復興インデック
 ス報告書(第8回)」を取りまとめましたのでお知らせします。

◆ [11月25日]平成25年11月における主な取組の進捗状況(岩手県)
⇒ http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?cd=48976
 平成25年11月における復興実施計画の進捗状況について作成しましたので公表します。

◆ [11月26日]みやぎの農業施策ガイドブック(平成25年度)11月更新
⇒ http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/nosuisei/gaidobukku-nougyou-25.html
  [11月26日]みやぎの林業施策ガイドブック(平成25年度)11月更新
⇒ http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/nosuisei/gaidobukku-ringyou-25.html
  [11月26日]みやぎの水産業施策ガイドブック(平成25年度)11月更新
⇒ http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/nosuisei/gaidobukku-suisangyou-25.html
 宮城県では、農林水産業の皆様の事業再建の支援を目的に、復旧・復興に向けて
 活用できる支援策をはじめ、農林水産業の振興に関する支援策について、ガイド
 ブックを作成しています。

◆ [11月22日] 起業希望者の募集について(震災復興起業支援事業)(宮城県)
⇒ http://www.pref.miyagi.jp/site/ej-earthquake/kigyou-bosyuu.html
 震災復興起業支援事業の実施にあたり、県内の被災地域において、「社会的課題」
 の解決する起業を目指す個人や団体等を募集します。

◆ [11月25日]宮城県の復興まちづくりの状況について(宮城県)
⇒ http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/fukumachi/fukkomachidukurijyoukyou.html
 宮城県では、復興まちづくりの状況を数字と写真でご紹介しています。

◆ [11月27日]~ 福島県被災地における居宅介護事業所等の再開支援事業(福島県)
⇒ http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet;jsessionid=C7056CCC437C2C884CAB41498BB311B2?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=32347
 東日本大震災によって被災した居宅介護事業所等が事業再開に向け施設整備を行
 う場合等、その施設整備にかかる費用について助成をしています。
 該当する事業所におかれましては、上記アドレスにアクセスしていただき、申請
 をしてください。

◆[11月27日]~ 楢葉町が復興整備協議会を設立します。(福島県)
⇒ http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet;jsessionid=AED09B2AB44EB43772459079D749EC9E?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=28722
 平成25年11月29日(金)に各市町の復興整備協議会が開催されます。
 なお、楢葉町は県と共同で復興整備計画を作成したことから、新たに復興整備協
 議会を設立し、計画についての協議が行われます。
 その他、同日、いわき市、相馬市、南相馬市の復興整備協議会も開催されます。


 ≪民間企業・民間団体の取組≫===============================================

◆「販売力強化支援プロジェクト~買って応援しよう~」実施中
⇒ http://www.tnb.or.jp/?p=3727
 今年5月より復興庁宮城復興局の後援のもと、東北経済連合会、仙台経済同友会、
 東北ニュービジネス協議会の3団体が共同で、「被災地企業販路開拓支援共同体」
 を立ち上げ、全国の経済団体や企業の皆様向けに、被災地企業の販売力強化を目
 的としたプロジェクトを実施中です。
 プロジェクトの実施にあたっては、社内販売の場をテストマーケティングの場と
 することで、商品開発力の育成も目指します。
 当プロジェクトに関しまして、賛同・協力頂ける団体や企業の皆様の問い合わせ
 は以下の通りとなっておりますので、よろしくお願いいたします。
【問い合わせ先】
 宮城復興局 022-266-2163 (担当:近藤・佐藤)
 被災地企業販路開拓支援共同体 事務局 022-225-8561(東経連ビジネスセンター 担当:野口)
≪復興庁ホームページにおける取組紹介≫
 https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat4/sub-cat4-1/20130529160637.html

◆ [11月17日発売] 気仙沼の漁師たちをモデルにした本格派カレンダー、発売!!
⇒ http://rias-kanko.com/calendar/
 気仙沼のおもてなしを考える女将の会「気仙沼つばき会」が海と生きる男たちの
 かっこよさや想いを伝えたいと企画したカレンダーです。
 企業広告を手掛ける著名写真家の藤井保氏と、広告制作プロダクションのサン・
 アドがタッグを組み、現役漁師たちのかっこいい姿を、まさにかっこよく仕上げ
 た本格派カレンダーになります。現地での販売のほか、ネットでの注文も可能です。
 詳細は、上記URLをご参照ください。


 ≪その他(復興庁による後援)≫===========================================
  復興庁では、下記イベントを後援しています。

◆【12月21日開催】「第1回いがす大賞」(第1回いがす大賞実行委員会)
⇒ http://www.clc-japan.com/event/event.cgi?mode=details&num=535
 第1回いがす大賞実行委員会は、「東日本大震災・おらいの地域(まち)の元気興
 し「第1回いがす大賞」」を開催します。東日本大震災で被災した地域での人とま
 ちを活かす(イカしてる)取組を募集し、発表します。素敵な地域活動が多くの
 地域に広まることを目的としています。また、1月11~13日には「いがす実践交
 流会」も開催されます。

◆【12月19日開催】「いわて三陸復興フォーラムin名古屋」(岩手県)
⇒ http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?cd=48815
 岩手県は、12月19日(木)14:00~16:50、愛知県女性総合センター「ウィルあい
 ち」で「いわて三陸復興フォーラムin名古屋」を開催します。
 当日は、達増岩手県知事による復興状況報告、河村名古屋市長による基調講演のほ
 か「参画とつながりで本格復興を!」をテーマにパネルディスカッションが行われ
 ます。申込み・詳細については、ホームページをご覧ください。

◆【12月14日開催】「第2回学生による、復興ビジネスコンテスト」(特定非営利活動法人とちぎ生涯学習研究会)
⇒ http://fukko-busicon.jimdo.com/
 NPO法人とちぎ生涯学習研究会は、被災地で抱える課題を解決することを目的に、
 多くの若者に被災地の現状を伝えるとともに、その地域に根差した復興を達成する
 ための事業及びアイディアを募集する「第2回学生による、復興ビジネスコンテス
 ト」を開催します。

◆東北未来創造イニシアティブに連携協力します。
⇒ http://www.tohokumirai.jp/about/
 被災地で行われる人づくり、街づくり、産業づくりがより有効なものとなるよう、
 必要な情報を交換しながら、適宜連携協力して参ります。


◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆
本メールは復興庁企業連携推進室が編集・配信しております。
https://www.reconstruction.go.jp/topics/kanminrenkeisitsu.pdf
バックナンバーは、こちらからご覧になれます。
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat4/sub-cat4-1/20130710091524.html

配信先:
 被災地の地方公共団体、関係省庁復興担当部局
 企業連携推進室との意見交換に御協力頂いた民間企業、団体等ご担当者


■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■
管理者
 復興庁企業連携推進室
  TEL: 03-5545-7234/7365  FAX:03-3224-9083
  E-mail: kigyorenkeisuishinshitsu@cas.go.jp
 岩手復興局企業連携推進室
  TEL: 019-654-6607  FAX: 019-654-6612
 宮城復興局企業連携推進室
  TEL: 022-266-2166  FAX: 022-266-0315
 福島復興局企業連携推進室
  TEL: 024-522-8519  FAX: 024-522-8506

配信停止は下記宛先にメールにてご連絡ください。
  E-mail: kigyorenkeisuishinshitsu@cas.go.jp

適宜、転載頂いて構いませんが、
送付を希望される方は上記管理者宛ご連絡ください。
==============================

ページの先頭へ