復興庁復興庁
  • 文字サイズ
メニュー
閉じる

Vol.56(平成25年6月3日発行)

【復興庁】企業連携メールマガジンvol.056
===========================================
関係各位
(宛先はメール下部参照)

お世話になっております。復興庁企業連携推進室です。

これまでに意見交換をさせて頂いた皆様と、引き続き情報共有・意見交換を行うため、
政府の復興に関する情報や企業・団体の皆様からご提供頂いた情報を共有させて頂きます。

お気づきの点やご提案等がございましたら、下記担当者宛にご連絡ください。
今後ともよろしくお願いいたします。


≪政府からの情報≫=========================================================

◆ [5月30日]販売力強化支援プロジェクトの実施について(復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat4/sub-cat4-1/20130529160637.html
 被災地の企業の販路の復旧・開拓を図るとともに、被災地企業側の商品開発力向上
 を目的に、各経済団体や金融機関等が連携協力する取組として「販売力強化支援プ
 ロジェクト」を開始いたしました。
 WEB社内販売によるニーズ把握等を通じて販路開拓や商品開発を促進することで、
 被災地産品の販売力の強化を支援するものです。

◆ [5月28日]復興庁ホームページ「ここで見える復旧・復興状況」の拡充について(復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat10/sub-cat10-3/20130528180613.html
 復興庁では、ホームページに「ここで見える復旧・復興状況」ページを設置し、住
 宅や公共インフラの進捗状況に関する情報を発信しています。
 このたび、本ページにおいて、被災地の方々の関心が高いと考えられる「医療・福
 祉・教育」や「産業・生業」等、新たな分野に関する復旧・復興情報を追加すると
 ともに、写真を活用した情報を掲載するなど、掲載内容の拡充を行いました。

◆ [5月28日]復興推進委員会(第11回)が開催されました(復興庁)
https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat7/sub-cat7-2/20130528190809.html
  第11回復興推進委員会では、「新しい東北の創造」の5つの柱のうち、「持続可能
 なエネルギー社会」及び「頑健で高い回復力を持った社会基盤(システム)の導入
 で先進する社会」等について議論しました。

◆ 多様な主体による復興への取組(復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/post_207.html
 復興に当たっては、行政だけではなく、企業、NPO、地域住民・コミュニティなど、
 それぞれの主体による復興への取組・各主体間の連携が重要です。本ページでは、
 多様な主体による復興への取組に係る情報をまとめて掲載しています。

◆ [5月24日]NPO等が活用可能な政府の財政支援について(復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/npo_1.html
 被災者の支援や被災地の復興支援に活躍いただいているNPO等の活動を支援する
 ために、「NPO等が活用可能な政府の財政支援」について取りまとめています。
 最新の情報に更新しました。

◆ NPO等の運営力強化を通じた復興支援事業(内閣府)
⇒ http://www5.cao.go.jp/keizai2/keizai-syakai/uneiryoku/index.html
 本事業は、岩手県、宮城県、福島県を対象に交付金を交付し、復興支援や被災者支
 援等を行うNPO法人等の基礎的能力強化を図るための取組や、NPO法人等によ
 る東日本大震災の被災地の復興等に向けた取組を支援することにより、高い運営力
 を有するNPO法人等を育成し、中長期的な被災地の復興や被災者の支援の促進を
 図ることを目的としています。
≪岩手県≫ http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?cd=45785
 【募集期間:5月22日(水)~6月21日(金)まで】
≪宮城県≫ http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kyosha/ninaite.html
 【募集期間:5月27日(月)~6月14日(金)午後5時まで】
≪福島県≫ http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=35731
 【募集期間:5月24日(金)~6月10日(月)午後5時まで】

◆ [5月27日]平成25年度「津波・原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金」の公募について(経済産業省)
 【公募期間:5月27日(月)~7月31日(水)正午まで】
⇒ http://www.meti.go.jp/information/publicoffer/kobo/k130527001.html
 本補助金は、東日本大震災で特に大きな被害を受けた津波浸水地域(青森県、岩手
 県、宮城県、福島県、茨城県)及び原子力災害により甚大な被害を受けた警戒区域等
 であって避難指定が解除された地域をはじめとする福島県において工場等を新増設す
 る企業に対する補助を行うものであり、このたび、公募を行います。


 ≪地方公共団体の取組≫=====================================================

◆ いわてICTフェア2013開催について(岩手県)
⇒ http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?of=1&ik=0&cd=45124
 いわてICTフェア実行委員会では、平成25年6月7日(金)に、「いわてICTフェ
 ア2013」を開催します。今回のフェアでは、東日本大震災津波からの復興や地域活
 性化に役立つICTの利活用について、最新技術や製品を見て・触れて・体験できる
 展示会及びセミナーを開催します。

◆ [5月24日]いわて復興インデックス報告書(第6回)を公表しました(岩手県)
⇒ http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?cd=45832
 復興計画の進行管理ツールのひとつとして年4回公表する「いわて復興インデック
 ス報告書(第6回)」を取りまとめましたのでお知らせします。

◆[5月29日]【公告】災害公営住宅整備事業設計・施工者選定プロポーザルに係る手続きの開始について(岩手県)
≪宮古市八木沢地区≫ http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?cd=45893
≪宮古市西町地区≫ http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?cd=45892
 災害公営住宅整備の円滑化を目的として、設計者及び施工者を一括で選定する方式
 を採用する業務の実施に当たり、優れた技術力等を有する設計者及び施工者を選定
 するため、公募によるプロポーザルを実施します。
 【主な日程】
(1)参加表明書受付  平成25年5月29日~6月12日
(2)技術提案書受付  平成25年6月19日~6月28日
(3)受注候補者決定  平成25年7月中旬頃

◆ [5月30日] みやぎ認定IT商品及びIT商品トライアル導入促進事業(宮城県)
 【募集期間:6月3日(月)~7月31日(水)まで】
⇒ http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/jyoho-i/it-trial.html
 本事業は、宮城県の情報産業のブランド化と振興を図るため、県内のIT(情報技
 術)関連企業等が開発し販売する優良なソフトウェア商品を認定し、その販路開拓
 を支援するとともに、県内企業におけるIT利用の普及拡大を促すことを目指して
 実施するもので、
 県内のIT関連企業等(宮城県内に本社又は本店,製品開発拠点を置くソフトウエ
 アの開発等を行う企業又は共同体)を対象に、「みやぎ認定IT商品」として認定
 されるソフトウェア商品を募集しています。

◆ [5月30日] 宮城県IT商品開発スタートアップ支援事業(宮城県)
 【募集期間:6月3日(月)~6月28日(金)午後5時まで】
⇒ http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/jyoho-i/startup.html
 宮城県の情報産業の振興を図るため、県内に本拠(本社若しくは本店又は製品開発
 拠点)を置くソフトウェアの開発等を行う企業又は共同体を対象に、地域産業が求
 めるIT商品の開発・試用提供等を行う事業に対し、予算の範囲内においてその経
 費の一部を補助します。

◆ [5月30日] 平成25年度第1回「ふくしま産業復興雇用支援事業」の募集について(福島県)
 【募集期間:5月30日(木)~6月14日(金)まで】
⇒ http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=27802
 平成25年第1回「ふくしま産業復興雇用支援助成金事業」の募集を行います。
 福島県では、被災地域である県内全域の安定的な雇用を創出することを目的とし、
 被災求職者の雇入れに係る費用として事業者へ助成金を支給します。


 ≪民間企業・民間団体の取組≫===============================================

◆ 【6月15日(土)開催】apbank×ETIC.みちのく仕事マッチングフェア(一般社団法人APバンク、NPO法人ETIC.)
⇒ http://www.etic.or.jp/recoveryleaders/matchingevent9th/
 6月15日(土)、ap bankとETIC.が共同で、東北で事業を担うリーダーたちの「右
 腕」を募る「apbank×ETIC みちのく仕事マッチングフェア」を開催します。
 この催しは、東北で活躍しているリーダーたちが共に未来をつくる「仲間」を募集
 するために行うものです。今回募集するプロジェクトは約10件です。
 参加費無料、事前申込制(定員100名)。
 会場はスタジアムプレイス青山(東京都港区)。

◆ 【4月10日~7月16日】はやぶさ2~星の王子様に会いにいきませんかミリオンキャンペーン2~(JAXA)
⇒ http://www.jspec.jaxa.jp/hottopics/20130329.html
 「はやぶさ2」は、2014年打上げ(予定)から約6年にわたる宇宙でのミッションに
 挑みます。
 現在、「東日本大震災からの復興に向けた希望や期待」などをテーマに「はやぶ
 さ2」に載せるメッセージ、イラストなどを募集中です。
 あなたも一緒に壮大な宇宙への挑戦をしてみませんか?

◆ 数字で知る復興のいま(公益社団法人助けあいジャパン)
⇒ http://tasukeaijapan.jp/?page_id=32763
 公益社団法人助けあいジャパンでは、復興に関する統計データ等を用いて、復興
 の現状をわかりやすくご紹介しています。
 助けあいジャパンの情報発信サイトは、復興庁も連携しています。

◆『視察・訪問団誘致促進パンフレット 今こそ、東北へ!』の配布について(東北6県商工会議所連合会)
⇒ http://www.sendaicci.or.jp/go-tohoku/#page=1
 東北6県商工会議所連合会は今般、日本商工会議所の協力を得て、東北6県の見
 どころや復興の様子、モデルコース等を盛り込んだ視察にご活用いただけるパン
 フレット(A3版4ページ)を7万部作成しました。まとまった部数の入手を希
 望する企業・団体に直接送付することも可能です。
 連絡は仙台商工会議所まで(022‐265‐8182)。

◆「全国商工会議所観光振興大会2013 in いわて」について(日本商工会議所、盛岡商工会議所、岩手県商工会議所連合会)
⇒ http://www.ccimorioka.or.jp/kankoushinkou/
 7月4日から6日の3日間、盛岡市等を会場として「全国商工会議所観光振興大
 会2013 in いわて」を開催します。10回目となる今回は、「復興を推進す
 る交流観光」をテーマに、5コースから成る分科会で被災地における復興の歩み
 やそこで暮らす人々との絆を結ぶ交流観光を見聞した後、全体会議で、震災復興
 において観光が果たす役割や災害発生時の観光客の安全確保について考察するパ
 ネルディスカッション等を実施します。現在、参加申込受付中。詳細は上記アド
 レスをご参照ください。


 ≪その他(復興庁による後援)≫===========================================
  復興庁では、下記イベントを後援しています。

◆ みちのくから、つながろう。 スポーツのチカラで復興を後押し!
 「未来(あした)への道 1000km縦断リレー」の開催
⇒ http://www.1000km.jp/
  スポーツのチカラで継続的な震災復興を後押しするために、東日本大震災で被災
 した地域を縦断し、東京まで「たすき」で繋ぐランニング主体のイベントが7月
 25日(木)~8月7日(水)の14日間にかけて実施されます。
 青森県八戸市から東京都江東区(青海)まで、約1,000kmの行程を143区間に
 分け、リレー形式でつなぎ、復興へ向けた歩みや地域の魅力を全国へ発信します。
 【参加ランナー募集】5月22日(水)~6月14日(金)
 (ホームページよりお申込みください。) 

◆ 東北未来創造イニシアティブに連携協力します。
⇒ http://www.tohokumirai.jp/about/
 被災地で行われる人づくり、街づくり、産業づくりがより有効なものとなるよう、
 必要な情報を交換しながら、適宜連携協力して参ります。


◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆
本メールは復興庁企業連携推進室が編集・配信しております。
https://www.reconstruction.go.jp/topics/kanminrenkeisitsu.pdf
バックナンバーは、こちらからご覧になれます。
 ⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/post-82.html

配信先:
 被災地の地方公共団体、関係省庁復興担当部局
 企業連携推進室との意見交換に御協力頂いた民間企業、団体等ご担当者


■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■
管理者
 復興庁企業連携推進室
  TEL: 03-5545-7234/7365  FAX:03-3224-9083
  E-mail: kigyorenkeisuishinshitsu@cas.go.jp
 岩手復興局企業連携推進室
  TEL: 019-654-6607  FAX: 019-654-6612
 宮城復興局企業連携推進室
  TEL: 022-266-2166  FAX: 022-266-0315
 福島復興局企業連携推進室
  TEL: 024-522-8519  FAX: 024-522-8506

配信停止は下記宛先にメールにてご連絡ください。
  E-mail: kigyorenkeisuishinshitsu@cas.go.jp

適宜、転載頂いて構いませんが、
送付を希望される方は上記管理者宛ご連絡ください。
=============================================================

ページの先頭へ