復興庁復興庁
  • 文字サイズ
メニュー
閉じる

浜通り復興リビングラボ~サイエンス×官民共創まちづくり~
令和5年度第2回シンポジウム 開催結果について

 復興庁では、浜通り地域等における生活環境向上のための実証事業プログラム「浜通り復興リビングラボ」を今年度から開始しています。この度、リビングラボ実証事業の今年度の進捗や課題等を共有し、今後の方向性を議論するためのシンポジウムを開催しましたので、資料等について公表いたします。
 多数の方々にご参加いただき、誠にありがとうございました。

<開催概要>
〇開催日時:令和6年2月28日(水)13:30~17:00
〇開催場所 :富岡町文化交流センター 学びの森
〇開催方法:現地開催およびオンライン配信
〇参加者   :約190名

シンポジウム概要 icon_pdf.gif

<プログラム>

1 開会挨拶          復興副大臣         平木 大作

2 「浜通り復興リビングラボ」今後に向けて
  復興庁  原子力災害復興班 参事官(まちづくり担当)    石垣 和子
  資料はこちら icon_pdf.gif

3 令和5年度「浜通り復興リビングラボ」実証事業の進捗状況報告
  (報告)
  資料はこちら icon_pdf.gif
   ①  株式会社オリエンタルコンサルタンツ、株式会社NTT-ME、
      NTTインフラネット株式会社×富岡町、浪江町
   ②  株式会社ウェザーニューズ×浪江町
   ③  株式会社DeNA×いわき市、富岡町
   ④  株式会社URシステムズ×南相馬市
   ⑤  株式会社ゼンリン×大熊町、双葉町、浪江町
   ⑥  株式会社フジタ×南相馬市、飯舘村
   ⑦  その他総括(復興庁) icon_pdf.gif

  (講評)
   福島大学 副学長補佐(福島国際研究教育機構担当)・食農学類  教授    小山 良太 氏
   東京大学 大学院 情報学環総合防災情報研究センター客員教授
   東京大学 先端科学技術研究センター              准教授   近藤 早映 氏
   三重大学 大学院 工学研究科建築学専攻            准教授  

   講評の議事メモはこちら icon_pdf.gif

4 官民共創型まちづくり事業の先進事例
  ①『医療』と『モビリティ』の掛け合わせで地域医療に新たな選択肢を与え、
   社会課題を解決する医療MaaS~奥州市におけるモバイルクリニック事業の事例~
     MONET Technologies(株) MaaS推進部            課長代理 中島 孝輔 氏
     岩手県奥州市 未来羅針盤課 寄り添う奥州プロジェクトチーム
                                   副主幹  菊地 徳行 氏
    資料はこちら icon_pdf.gif

  ②パナソニック ホームズがチャレンジする『地域創生プラットフォーム創り』について
   ~事例紹介『UP DATE CITY ふくしま』の取組~
      パナソニック ホームズ(株) プロジェクト推進部 プロジェクト推進室 プロジェクト推進課
                                     課長   熊谷 一義 氏

    資料はこちら icon_pdf.gif

5 ハイレベル・セッション「浜通り地域等におけるリビングラボの方向性」
  パネリスト
   福島国際研究教育機構      理事長         山崎 光悦 氏
   富岡町             町長          山本 育男 氏
   浪江町             町長          吉田 栄光 氏
   (株)オリエンタルコンサルタンツ 代表取締役社長       野崎 秀則 氏 
   (株)フジタ           代表取締役専務執行役員 浅川 正幸 氏
  モデレーター
   福島大学            食農学類 教授     小山 良太 氏 

  ハイレベル・セッションの議論の成果として取りまとめた
  「浜通り復興リビングラボ宣言」はこちら icon_pdf.gif

  ハイレベル・セッションの議事メモはこちら icon_pdf.gif

6 閉会挨拶  復興庁        統括官         宇野 善昌

  

ページの先頭へ