復興庁 logo復興庁
  • 検索
  • 文字サイズ
メニュー
閉じる

情報発信の取り組み [名古屋学院大学]

名古屋学院大学

                                icn6.gif学部・学科名 icn5.gif記入者名 icn1.gif参加時期 icn4.gif受入企業    

『サメの肉 試食会』
 2013年3月2日  名古屋学院大学名古屋キャンパス日比野学舎
 
 このサメの試食会は、復興大学主催のインターンシップで訪れた「足利本店(気仙沼素材屋)」の方々とのつながりで生まれた催しです。気仙沼では、土地のかさ上げなどの問題もある中、震災から数か月で漁を再開しており、産業復興が市の復興には欠かせないものとなっています。
 名古屋の方々に気仙沼の魚介の良さを知ってもらうには、実際に食べてもらうのが一番なのではないかと考え、インパクトのあるサメを食材に選び、行いました。サメの肉は気仙沼の漁師の方が味付けされたものを取り寄せました。香辛料などで濃い目に味付けされており、試食されたお客さんからは「くさみが無くておいしかった」という感想を聞くことが出来ました。“サメ”と聞いて遠慮される方も多くいましたが、何個も食べられる方もいらっしゃったので、少しでもサメの肉と気仙沼に興味を持って下さったのではないかと思います。
 それと同時に気仙沼インターンシップでの活動や現地の現状を伝える報告会も大学で行いました。この報告会と気仙沼の食品のPRは、実際に魚の加工場で1週間体験して、気仙沼に対して愛着を持つことができたからこそ実践できたと思います。実は、名古屋で気仙沼のサメを商品化しようとしていたのですが、コストと担い手の問題から断念してしまったので残念です。これからも被災地を応援する活動を続けていきたいと思います。
nagoya-gakuin_2014_01.jpg
    icn6.gif 経済学部 総合政策学科
    icn5.gif 金子 敏弥
    icn1.gif 平成25年度夏期
    icn4.gif (株)足利本店

サメ肉試食会の様子
サメ肉試食会の様子

試食会と合わせて開催した写真展
試食会と合わせて開催した写真展


 

 

ページの先頭へ