平成29年度「こども霞が関見学デー」
復興庁では、8月2日、3日に「こども霞が関見学デー」を開催し、子どもたちに東日本大震災からの復興の状況やその取り組みなどを学んでもらう機会を提供します。
                    
                       
                      開催概要および応募要領  | 
                
              1.実施日時
              
              平成29年8月2日(水)、3日(木)
              
              両日ともに13:00~15:00
              
              
              2.対 象
              
              小・中学生 両日ともに40名程度
              
              ※1 応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。
              
              ※2 必ず、保護者(引率者)同伴でご参加ください。
              
              
              3.プログラム、申し込み方法
              
              ◆プログラム(内容)
              
              ・復興庁ってどんなことしてるの?
              
              被災地の現状、取り組みを学ぼう
              
              ・光る石「ルナウェア」使って作ろう!
              
              光る石「ルナウェア」を使って「オリジナル作品」を作ってみよう!
              
              ・復興庁の中を見学しよう!
              
              ◆申し込み方法
              
              復興庁プログラムへの参加を希望される方は、メールもしくは往復郵便はがきに
              
              ① 参加者氏名(ふりがな)
              
              ② 性別
              
              ③ 学年
              
              ④ 引率者または保護者氏名
              
              ⑤ 住所
              
              ⑥ 電話番号
              
              ⑦ 第1希望日、第2希望日
              
              を明記の上、7月21日(金)必着でお申し込みください。
              
              メール:
              
                koho.fukkocho@cas.go.jp
              
              
              郵便:〒100-0013
              
              東京都千代田区霞が関3-1-1
              
              中央合同庁舎第4号館 復興庁広報班 あて
              
              なお、応募多数の場合は、抽選となります。
              
              
              4.お問い合わせ先
              
              復興庁広報班
              
              TEL: 03-6328-0258
              
              Mail:
              
                koho.fukkocho@cas.go.jp
              
            
| 
                     | 
                  
                     | 
                  
                     | 
                
              昨年7月に行われた様子です。
              
              詳しくは
              
                復興庁HP
              
              をご覧ください。
            
