復興庁復興庁
  • 文字サイズ
メニュー
閉じる

秋葉復興大臣記者会見録[令和4年10月1日]

令和4年10月1日(土)12時50分~13時00分 於)道の駅「さんさん南三陸」 

1.発言要旨

 今日、グランドオープンとなりましたこの震災伝承館の、語り部の皆さんが、11年前の本当に命がけの経験をお述べいただく中で、私たちも一緒に考えさせられるような構成になっておりまして、本当に涙が出てまいりました。そして、佐藤町長や隈先生の御尽力によってさんさん商店街とこの施設と、そして復興祈念公園と、非常にこの3つが一体となって、来てくれる人たちに雄弁に震災の教訓を発信する、まさに宮城県随一の拠点になるんじゃないかと、そんな感想を持った次第であります。

11年たっても2つの「風」との戦いは続いています。風化と風評という2つの「風」に、復興庁といたしましても、関係省庁をしっかり束ねて、これからも取り組んでいかないといけない、そんな決意も新たにさせていただいたところです。非常にすばらしい施設です。

 

2.質疑応答

 

(問)復興も、大分、形はできてきました。ただ県内でも、まだ今年度中に完成しない防潮堤もございます。そうした支援に対しては、どのようにお考えでしょうか。

(答)本当に気仙沼の防潮堤や、石巻にも下水の事業が一部残っております。年度が区切っているものもありますけれども、引き続き、国としても支援継続していく方向で検討していきたいと思っておりますし、今町長からもお話にございましたとおり、移転元地の課題についても、宮城県は被災3県の中で最も進んでいるほうではありますけれども、岩手もまだ50%ちょっと、福島はこれからというのが現実でございますので、ハンズオン支援などを含めて復興庁の職員も現地に度々お伺いをさせていただきながら、移転元地の有効活用を積極的に取り組んでまいりたいと考えております。

(以  上)


ページの先頭へ