復興庁復興庁
  • 文字サイズ
メニュー
閉じる

吉野復興大臣の岩手・福島県訪問について【平成29年5月13日・14日】

【5月13日】

 
20170513-14IMG_3607.JPG 20170513-14IMG_3622.JPG
20170513-14IMG_3654.JPG 20170513-14IMG_3572.JPG

日本青年会議所主催「被災地へ心を寄せる事業」出席(於:宮古市浄土ヶ浜)

20170513-14IMG_3674.JPG 20170513-14IMG_3688.JPG
20170513-14IMG_3704.JPG  

小本防災センター(於:岩泉町)

20170513-14IMG_3716.JPG ;20170513-14IMG_3723.JPG
20170513-14IMG_3741.JPG  

机浜番屋群(於:田野畑村)

 
20170513-14IMG_3755.jpg 20170513-14IMG_3763.jpg

普代水門(於:普代村)

【5月14日】

 
20170513-14IMG_3793.jpg 20170513-14IMG_3804.jpg

新地町長との意見交換(於:新地町役場)

20170513-14IMG_3813.jpg 20170513-14IMG_3816.jpg

南相馬市長との意見交換(於:南相馬市役所)

20170513-14IMG_3825.jpg 20170513-14IMG_3833.jpg

飯舘村長との意見交換(於:飯舘村役場)

20170513-14IMG_3846.jpg 20170513-14IMG_3837.jpg

相馬市長との意見交換(於:相馬市役所)

20170513-14IMG_3857.jpg 20170513-14IMG_3864.jpg

田村市長との意見交換(於:田村市都路地区公的賃貸住宅)

吉野復興大臣は、平成29年5月13日(土)・14日(日)に岩手県と福島県を訪問しました。

13日は、長坂復興大臣政務官と共に、岩手県宮古市、岩泉町、田野畑村、普代村を訪問しました。

宮古市では、浄土ヶ浜で開催された日本青年会議所による「被災地へ心を寄せる事業」に参加しました。主催者である日本青年会議所の青木会頭や宮古市長とのトークセッションを行ったほか、地元の水産加工品や津波再現模型が展示された出店ブースを視察しました。

岩泉町では、三陸鉄道の岩泉小本駅に併設された小本防災センターを訪問し、黙とうを行いました。その後、岩泉小本駅周辺地区における防災まちづくりの取組や岩泉町における台風10号による被害状況等について、岩泉町長と意見交換を行いました。

田野畑村では、机浜番屋群を訪問し、黙とうを行いました。その後、「未来に残したい漁業漁村歴史文化財百選」(水産庁)にも選ばれた机浜番屋群において、田野畑村長と意見交換を行うと共に、塩づくり体験など観光施設としての取組状況を視察しました。

普代村では、過去の津波被害の教訓をもとに築かれ、東日本大震災時には、死者被害をひとりも出すことがなく周辺住民を守った普代水門を訪問し、普代村長と意見交換を行いました。

14日は、福島県新地町、南相馬市、飯舘村、相馬市、田村市を訪問しました。

新地町では、新地町役場を訪問し、展望フロアより、町の復旧・復興状況を視察する共に、新地町長とエネルギーに関する取組について意見交換を行いました。

南相馬市では、南相馬市役所を訪問し、南相馬市長とロボット産業の振興における取組状況等について意見交換を行いました。

飯舘村では、飯舘村役場を訪問し、本年3月末に避難指示が解除された区域への住民の帰還状況等について意見交換を行いました。

相馬市では、昨年10月に完成し避難所としての機能を有する相馬市役所を訪問し、相馬市長と水産業等風評払拭に向けた取組について意見交換を行いました。

田村市では、避難者のコミュニティの形成・維持の拠点として整備された都路地区公的賃貸住宅を訪問し、帰還促進に向けた取組について田村市長と意見交換を行いました。

(以 上)

ページの先頭へ