11月30日(土)仙台市が東日本大震災の津波で被災した沿岸部に整備した「東部復興道路(かさ上げ道路)」が完成し、全線開通を祝う開通式典が行われました。
震災遺構荒浜小学校で行われた式典には、市の関係者や地元住民ら約120人が参加し、郡和子仙台市長は式辞で「津波被害から人々を守る『命の道、命の防波堤』であり、震災と復興を後世に伝えるシンボルでもある。」と道路の意義を強調されました。式典後、道路上に移動し、テープカットとくす玉を割って開通をお祝いし、出席者を乗せた車両が通り初めを行いました。
東部復興道路は、仙台市宮城野区蒲生から若林区藤塚までの延長10.2km(県道区間6.8km、市道区間3.4km)からなり、約6mかさ上げし、海岸堤防、海岸防災林との多重防御で津波被害を軽減し、内陸側の既存集落や防災集団移転先の安全確保を図るためのもので、津波に対する多重防御の要となるものです。
開通式典には宮城復興局長が出席し、田中復興大臣の祝辞を代読しました。
復興庁(法人番号:4000012010017)
〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-1-1 中央合同庁舎4号館 TEL(代表): 03-6328-1111
Copyright © Reconstruction Agency. All Rights Reserved.