東日本大震災で甚大な被害を被った北上地区十三浜に、石巻市が北上地区の豊富な自然や観光情報の発信、地場産品のPR・販売拠点として建設した石巻市北上観光物産交流センターが完成し、2月11日に開所式が行われました。
本施設は、環境省が4月開業予定で整備を進めている自然体験施設「川のビジターセンター」に併設しており、自然と調和した落ち着いた外観となっています。また、施設内部には、地元森林組合等から寄贈された木製のテーブルやいすなどを活用した、来場者や地元の方々が休憩できる交流スペースも設けられています。
石巻市長ほか関係者によるテープカットで施設のオープンを祝った後、この日を待ちわびた地元の方々や県外からの観光客が、ワカメ・コンブをはじめとする地元の水産物や、パプリカ・トマト・米・ハマナスジャムなどの地場産農産品・農産加工品を買い求め、館内は大いに賑わっていました。
北上地区は農水産物だけでなく、観光資源も豊富です。景勝地『神割崎』、日本の音風景百選の『北上川河口のヨシ原』、崖から落ちそうで落ちない巨石が受験の神様として祀られている『釣石神社』、昨年本格オープンした『白浜海水浴場』、古くからお米のお神酒のかわりに麦酒をお供えするという全国でも珍しい風習を持つ『鹿嶋神社(ビール神社)』、石巻市が特産品化を目指す『北限オリーブ』など、訪れてみたい魅力的なスポットが数多くあります。
今、地域の方々の心がこもったこの北上観光物産交流センターが北上地区の人・物産・観光を結び付ける震災復興の拠点となって、「北上をまた訪れたい」と感じてもらえるような取組が生まれています。
![]() ![]() |
![]() ![]() |
復興庁(法人番号:4000012010017)
〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-1-1 中央合同庁舎4号館 TEL(代表): 03-6328-1111
Copyright © Reconstruction Agency. All Rights Reserved.