「みんなで未来をつくろう教室」は、住んでいる地域を題材としたCM作りを通じて、小中高生に自分たちや地域の未来について考えてもらう授業プログラムです。
岩手県のモデル校として、このプログラムを実施していただいたのは、山田町立船越小学校の6年生です。
その後、グループに分かれ、たくさん出された意見の中から、15秒のCM劇で発表するテーマを決めるという作業を行い、テーマを絞りながらもCMのアイディアがどんどん発表され、生徒同士の話し合いは活発なものになっていきました。
5つの班に分かれた生徒たちは、CMのアイディアを出し、テーマを話し合ってストーリー作りまでを終えていて、最後はいよいよ、自分たちが作ったCM劇を発表します。
見ている人に伝わるように、牡蠣の殻やイカ釣り船などの小道具を手作りし、それぞれが役になりきり、大きな声で元気に発表した生徒たちのCMは、どの班も個性的ですばらしいものでした。子供たちが授業を通して発見した「山田町の魅力」は、自分たちの町を知り、町の未来を考えるきっかけになったことでしょう。
CM発表会までをまとめた授業の様子は、2017年1月28日(土)14:30~15:00に宮城テレビで、翌日の29日(日)14:30~15:00にテレビ岩手と福島中央テレビで放送予定です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(以上)
復興庁(法人番号:4000012010017)
〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-1-1 中央合同庁舎4号館 TEL(代表): 03-6328-1111
Copyright © Reconstruction Agency. All Rights Reserved.