復興庁復興庁
  • 文字サイズ
メニュー
閉じる

Vol.101(平成26年4月21日発行)


【復興庁】企業連携メールマガジンvol.101
===========================================

関係各位
(宛先はメール下部参照)

お世話になっております。復興庁企業連携推進室です。

これまでに意見交換をさせて頂いた皆様と、引き続き情報共有・意見交換を行うため、
政府の復興に関する情報や企業・団体の皆様からご提供頂いた情報を共有させて頂きます。

お気づきの点やご提案等がございましたら、下記担当者宛にご連絡ください。
今後ともよろしくお願いいたします。


 ≪政府からの情報≫=========================================================

◆[4月16日] 岩手県「復興だより」の更新(復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/portal/chiiki/hukkoudayori_top.html
 岩手県「復興だより」を更新致しました。


◆[4月16日] 被災市町村における保健師の確保について(協力依頼)(復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/20140416104140.html
 被災者の避難の長期化が見込まれる中、被災者の健康面を中心とした影響が懸念されており
(生活不活発病、基礎疾患の悪化、アルコール関連問題等)、被災市町村から職員として
勤務する保健師の確保の要望が寄せられています。
 こうした状況を踏まえ、保健師確保に向けた取組を一層強化するため、
復興庁と厚生労働省の連名で、関係団体や地方公共団体に協力依頼を行いました。


◆[4月18日] 平成26年度復興特区支援利子補給金の公募について(復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-13/20130527160522.html
 平成26年4月21日から、平成26年度復興特区支援利子補給金の第1回案件公募を開始します。


◆[4月18日] 平成26年度伝統的工芸品産業復興対策支援補助金(2次公募)について
【平成26年4月18日(金)~平成26年5月30日(金)】(復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat9/sub-cat9-1/20140418095545.html
平成26年度伝統的工芸品産業復興対策支援補助金(2次公募)について公表いたします。


◆平成26年度除染技術実証事業の公募について[~平成26年5月23日](復興庁・環境省)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat9/sub-cat9-1/20140221141356.html
 除染や汚染廃棄物の処理等を行う作業現場の課題を的確に把握し、その課題に応える技術であって
今後の除染等に活用し得る技術を広く公募します。応募のあった技術については
有識者により構成される委員会にて厳正な審査を行い、実証試験を行う技術を採択します。


◆[4月2日] 東日本大震災に伴う被災者からの保護の相談等の状況把握について(厚生労働省)
⇒ http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000041620.html
厚生労働省は、このほど東日本大震災に伴う生活保護の相談等の調査結果
(平成26年2月及び累計)をとりまとめましたのでお知らせします。


◆[4月11日] 新しいエネルギー基本計画が閣議決定されました(経済産業省)
⇒ http://www.meti.go.jp/press/2014/04/20140411001/20140411001.html
 エネルギー基本計画は、エネルギー政策の基本的な方向性を示すためにエネルギー
政策基本法に基づき政府が策定するものです。東日本大震災及び東京電力福島第一
原子力発電所事故を始めとした、エネルギーを巡る国内外の環境の大きな変化を踏
まえ、新たなエネルギー政策の方向性を示すものとして、閣議決定されました。


◆[4月14日] 2014年度夏季の電力需給に係る報告の徴収を行いました(経済産業省)
⇒ http://www.meti.go.jp/press/2014/04/20140414003/20140414003.html
経済産業省は、2014年度夏季の電力需給の見通しの検証を行うため、沖縄電力株式
会社を除く一般電気事業者9社に対し、電気事業法第106条に基づき、2014年度夏
季の電力需給に関する情報の報告を求めました。


◆[4月10日] 防災アプリの機能向上に向け公募を実施(国土交通省)
⇒ https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_003324.html
 ICT(情報通信技術)を活用して災害から命を守る社会を実現するため、現在
構築中の防災地図共有データベース(仮称)を活用して災害時の避難誘導等を図
るための防災アプリを公募します。


◆[4月15日] 2012年度(平成24年度)の温室効果ガス排出量(確定値)について(お知らせ)(環境省)
⇒ http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=18039
地球温暖化対策の推進に関する法律等に基づき、2012年度(平成24年度)の温室効
果ガス排出量(確定値)をとりまとめました。


◆[4月10日]第24回 森と花の祭典-「みどりの感謝祭」の開催について(林野庁)
http://www.rinya.maff.go.jp/j/press/sanson_ryokka/140410.html
4月15日~5月14日は「みどりの月間」です。
期間中に実施される各種緑化行事の締めくくりとして、5月10日、11日の両日、第24回 森と花の
祭典-「みどりの感謝祭」を都立日比谷公園において開催します。
本祭典においては、10日に式典、10日~11日の2日間にわたり、子供から大人まで楽しめる「みど
りとふれあうフェスティバル」を実施します。


 ≪地方公共団体の取組≫=====================================================


◆[4月14日] 平成26年度クリーンエネルギー導入支援事業の公募について(岩手県)
⇒ http://www.pref.iwate.jp/kigyoukyoku/kouken/cleanenergy/023835.html
地球温暖化防止対策の一つとして、県内の環境保全及び二酸化炭素の排出抑制を目
的としたクリーンエネルギーの導入を促進するため、市町村等が地域内の公共施設
に小規模なクリーンエネルギー設備を導入する場合に、岩手県企業局が設置に要す
る経費の一部を支援するものです。


◆[4月15日] 岩手県再生可能エネルギーポータルサイトおよび導入支援マップの公開について(岩手県)
⇒ http://www.iwate-saiene.jp/
県内事業者等による再生可能エネルギー導入の一層の促進を図るため、再生可能エ
ネルギー施策の情報や支援制度等を一元的に情報発信するとともに、ポテンシャル
や土地利用規制等を盛り込んだマップによる適地情報等を提供します。

 

◆[4月7日]サカナップみやぎ「水産加工品直売所マップ(2014版)」が完成しました。(宮城県)
http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/suishin/sakanapm.html
宮城の水産物は豊富!けれども、それがどこで買えるの?どこで食べられるの?そんな疑問から生ま
れた、直売所マップです。沿岸の各地域の工場直売商品が買える、体験、見学ができるなど、宮城の
おいしい水産加工品を直接出向いて食べてみてください!


◆[4月11日]新規学卒者就職支援(参加企業が決定しました)(宮城県)
http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/koyou/sub1.html
宮城労働局及び仙台市と合同で、平成27年3月新規大学等卒業予定者及び3年以内の既卒者を対象
とした就職ガイダンスを4月25日に開催します。


◆[3月31日] ~ アスパラガスの新品種名称を募集します(福島県)
⇒ http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/36021a/asupara10b.html
 このたび、農業総合センターにおいて育成いたしましたアスパラガスの新品種の候補名を4月30日(火曜日)まで募集します。
電子メールで応募される方は、通信欄に1住所、2氏名、3性別、4品種候補名(ふりがな)、5命名の理由を記載して 
nougyoushinkou@pref.fukushima.lg.jp に送信してください。(様式にこだわりません。)


◆[4月14日] ふくしまからはじめよう。若い力による風評対策提案事業公募型プロポーザルついて(福島県)
⇒ http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/36035a/wakaitikara.html
 福島県では、原子力災害に伴う福島県産農林水産物の風評払拭と消費・販路拡大
を図るため、若い力(行動力や感性等)を生かし、農林水産物を主体に観光等様
々なふくしまの魅力を発信する斬新な企画を、公募型プロポーザル方式により公
募いたします。


◆[4月15日] 福島県空き家・ふるさと復興支援事業」補助金交付対象者の募集(福島県)
⇒ http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/41065b/akiyafurusato.html
 東日本大震災で被災された方、移住される方が自ら居住するために行う空き家の
リフォーム等に補助金を交付し、被災者の住宅再建、定住・交流人口の確保、増
加する空き家対策等を促進するものです。

 

 ≪民間企業・民間団体の取組≫===============================================


◆[4月1日]地域資源勉強会の参加者募集(塩釜商工会議所)
⇒ http://www.shiogamacci.jp/1.TOP/5.midle(1)-oshirase/nihonnshu.pdf
 塩釜商工会議所は、地域資源勉強会として、「塩竈と日本酒の歴史」を学ぶ勉強会への参加者を募集
しています。


◆[4月2日]復活!花見カキ列車(三陸鉄道)
⇒ http://www.sanrikutetsudou.com/2014/04/%e5%be%a9%e6%b4%bb%ef%bc%81%e8%8a%b1%e8%a6%8b%e3%82%ab%e3%82%ad%e5%88%97%e8%bb%8a.html
 東日本大震災のためお休みしていた春のイベントである花見カキ列車が復活します。
 三陸鉄道全線運行再開でデビューする新お座敷列車さんりくはまかぜで宮古の春の味覚
「花見カキ」を味わいましょう。(開催日:平成26年4月24日)


◆[4月8日]「日本さかな検定(愛称:ととけん)」の受験者を募集中(石巻商工会議所等)
⇒ http://www.jcci.or.jp/news/local-front/2014/0408104136.html
 石巻商工会議所等は現在、6月8日に石巻や東京、名古屋、大阪等全国9都市で実施する
「第5回日本さかな検定」の受験者を募集しています。


◆[4月8日]「負けないぞ! 宮古お客様感謝キャンペーン」実施中(宮古商工会議所)
⇒ http://www.jcci.or.jp/news/local-front/2014/0408102334.html
 宮古商工会議所(岩手県)は宮古市内の商店街組合など10団体と協力し、4月6日~
5月7日まで、「負けないぞ! 宮古お客様感謝キャンペーン」を実施しています。


◆[4月11日]つながる心 つながる力 みんなでつくる復興コンサート2014(KDDI)
⇒ http://time-space.kddi.com/other/reconstructionsupport/20140411/index.html
 3月30日(日)、宮城県仙台市の東京エレクトロンホール宮城で、「つながる心 つながる力
みんなでつくる復興コンサート2014 supported by KDDI」が、開催されました。


◆[4月24日開催]『災害支援の手引き』発行記念イベント「企業が持つ災害支援の可能性」(民間防災および被災地支援ネットワーク)
⇒ http://cvnet.jp/news/20140326_event/
 東日本大震災からの復旧・復興支援を通して企業・NPO・中間支援組織間での連携が進み、
そこでつながったネットワークにて『災害支援の手引き』を発行しました。
 この度、手引きの発行を記念し、「企業がもつ災害支援の可能性 ~東日本大震災から今後を考える
~」と題したイベントを開催します。まだまだ必要とされる東北での復興支援、今後に起こりうる災害
に向けて、平時から企業が備えておくべきこと、そこで必要となってくる組織・セクターを越えた連携
について、皆様と考え、ネットワークをつくり、強めていく場とさせていただきます。


◆みちのく仕事 福島・右腕派遣プログラム説明会開催(NPO法人ETIC.)
  2014年4月22日(火) 19:00~21:30 @ETIC.渋谷オフィス
⇒ http://www.etic.or.jp/recoveryleaders/matchingfukushima4/
 ●人材募集団体一覧:
 NPO法人郡山ペップ子育てネットワーク、いわきおてんとSUN企業組合、
復興支援センターMIRAI ( NPO法人相馬はらがま朝市クラブ )
福島大学 うつくしまふくしま未来支援センター 地域復興支援部門 開沼博研究室

 

≪その他(復興庁による後援)≫===========================================
  復興庁では、下記イベントを後援しています。


◆ 東北未来創造イニシアティブに連携協力します。
⇒ http://www.tohokumirai.jp/about/
 被災地で行われる人づくり、街づくり、産業づくりがより有効なものとなるよう、
必要な情報を交換しながら、適宜連携協力して参ります。


◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆
本メールは復興庁企業連携推進室が編集・配信しております。
https://www.reconstruction.go.jp/topics/kanminrenkeisitsu.pdf
バックナンバーは、こちらからご覧になれます。
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat4/sub-cat4-1/20130710091524.html

配信先:
 被災地の地方公共団体、関係省庁復興担当部局
 企業連携推進室との意見交換に御協力頂いた民間企業、団体等ご担当者

復興庁関係ウェブサイトのご紹介:
◆復旧・復興支援制度データベース
 https://www.r-assistance.go.jp/default.aspx
◆「新しい東北」官民連携推進協議会ウェブサイト
 http://www.newtohoku.org/
◆WORK FOR 東北(ワークフォー東北)ともに働く。ともに育つ。
 http://www.work-for-tohoku.org/

■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■
管理者
 復興庁企業連携推進室
  TEL: 03-5545-7234/7365  FAX:03-3224-9083
  E-mail: kigyorenkeisuishinshitsu@cas.go.jp

配信停止は下記宛先にメールにてご連絡ください。
  E-mail: kigyorenkeisuishinshitsu@cas.go.jp

適宜、転載頂いて構いませんが、
送付を希望される方は上記管理者宛ご連絡ください。
===================================

 

ページの先頭へ