復興庁復興庁
  • 文字サイズ
メニュー
閉じる

Vol.164(平成28年5月9日発行)

Γ ΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓ Γ
Γ 平成28年5月9日  vol.164   Γ
Γ   復興庁 企業連携メールマガジン Γ
Γ    いつもご愛読ありがとうございます!  Γ
Γ     Γ
Γ ΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓ Γ

こんにちは。復興庁企業連携推進室です。
メルマガをいつもご愛読いただき、まことにありがとうございます。

復興庁本庁は5月2日に中央合同庁舎4号館へ移転いたしました。
新連絡先等は、下記になります。リンク先もあわせてご参照ください。
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/m16/04/20160415153121.html
【新住所】〒100-0013 東京都千代田区霞が関3丁目1番1号 中央合同庁舎4号館
※ 復興庁の主な使用階は10階及び6階です。
【移転後の電話番号】03-6328-0267

お気づきの点などございましたら何でもかまいませんので、下記メールアドレスまでご連絡ください。
今後のメルマガの参考にさせていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。
復興庁企業連携推進室:kigyo-rs@cas.go.jp
(移転しましたがこのメールアドレスに変更はございません)

====【 目次 】==============================================================

〔1〕今週のトピックス
 ・平成28年度被災地域企業ハンズオン支援事業等の募集開始(復興庁)
 ・平成27年度被災地域企業ハンズオン支援事業等の成果報告(復興庁)

〔2〕国や地方自治体等が整備している支援制度、公募の情報
 ・「輸出拡大モデル事業」の公募開始について(復興庁)
 ・福島県内で宿泊を伴う教育旅行を実施する県外の学校へ、バス経費の一部を補助します(福島県)
 ・平成28年度被災地再生創業支援事業の募集開始について(公益財団法人みやぎ産業振興機構)
 ・地域復興実用化開発等促進事業費補助金の公募を開始しました(福島県)
 ・いわて食の大商談会2016の出品者募集中!(公益財団法人いわて産業振興センター)
 ・専門展示会等出展費用助成事業のお知らせ(公益財団法人いわて産業振興センター)
 ・「現場で役立つ復興論文大賞」を募集します(公益財団法人地域創造基金さなぶり)
 ・三井物産環境基金~未来につながる社会をつくる~2016年度活動助成案件募集(三井物産)
 ・第69回全国植樹祭へのご協賛募集(福島県)

〔3〕イベント、キャンペーンや会議などのお知らせ
 ・「東北復興月間」における復興庁主催行事について(復興庁)
 ・震災復興パネル展を開催します(宮城県)
 ・津波防災シンポジウムを開催します。(宮城県)

〔4〕その他の新着情報、お知らせ
 ・「風評被害の払拭に向けて」を公表しました。(復興庁)
 ・「第6回いわて復興未来塾」を開催しました(岩手県)
 ・「復興局からの復興だより」を更新しました(福島県3月24、27日)(復興庁)
 ・東日本大震災からの復旧・復興事業の進捗状況(宮城県)
 ・「ふくしま復興のあゆみ」を更新しました。(福島県)
 ・「いわて復興だより」第103号(平成28年4月15日号)(岩手県)

==============================================================================

______________________________________
 〔1〕今週のトピックス                         
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆ [4月26日] 平成28年度被災地域企業ハンズオン支援事業等の募集開始(復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/20160425133230.html(ハンズオン支援)
  http://www.newtohoku.org/handson/for_companies(専門家派遣)
 復興庁では、被災地企業の新事業進出や新商品開発等を支援のため、
・被災地域企業ハンズオン支援事業」(ハンズオン支援)と
・「専門家派遣集中支援事業」(専門家派遣)
を実施してきましたが、4月26日(火)から平成28年度の支援対象となる
事業者の公募を開始しましたので、お知らせします。
詳細は、各ホームページの公募要項、募集要項を参照ください。
【募集期間】(ハンズオン支援)平成28年4月26日(火)~平成28年5月31日(火)
      (専門家派遣)平成28年4月26日(火)以降随時受付


◆ [4月26日] 平成27年度被災地域企業ハンズオン支援事業等の成果報告(復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/m16/04/20160426130416.html
 復興庁が平成27年度に実施した「ハンズオン支援」と「専門家派遣
(旧 専門家プール)」事業の支援結果がまとまりましたのでお知らせします。
「ハンズオン支援」では15件、「専門家派遣」では21件の支援を行いました。
詳細はリンク先を参照ください。


______________________________________
 〔2〕国や地方自治体等が整備している支援制度、公募の情報        
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆ [4月21日] 「輸出拡大モデル事業」の公募開始について(復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/portal/sangyou_nariwai/20160414135417.html
 復興庁では、輸出拡大モデル事業の公募を開始しました。
  本事業は、被災地における輸出拡大モデルの構築や被災地産品に対する
 風評被害の払拭等の輸出に関する先進的な取組を実施し、水産品・水産加工品を
 中心とした被災地産品の輸出拡大の推進を図るものです。
 詳細については、復興庁HPをご覧いただくか、事務局窓口へ直接お問い合わせください。
 【公募期間】平成28年4月21日~平成28年5月20日(12時必着)


◆ [4月22日]福島県内で宿泊を伴う教育旅行を実施する県外の学校へ、バス経費の一部を補助します(福島県)
⇒ http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/32031a/kyoiku-02.html
 福島県では、学校行事の一環として福島県内で宿泊を伴う教育旅行を実施する県
外の学校に対し、その移動に係るバス経費の一部を補助いたします。
 本事業を御活用の上、福島県での教育旅行を実施くださいますようお願いします。


◆ [4月28日]平成28年度被災地再生創業支援事業の募集開始について(公益財団法人みやぎ産業振興機構)
⇒ http://www.joho-miyagi.or.jp/startup
 (公財)みやぎ産業振興機構では、被災地の復興のため、産業の再生及び雇用の
創出を図ることを目的に、東日本大震災により被災した 宮城県沿岸15市町にお
いて創業する中小企業者(個人事業者を含む)に対して、スタートアップ資金の
助成を行います。
【応募期間】平成28年5月9日(月)~6月1日(水)


◆ [4月27日]地域復興実用化開発等促進事業費補助金の公募を開始しました(福島県)
 本事業は、福島県浜通り地域の15市町村において、福島県の復興促進を目的として
実施されるものです。
 地元企業等との連携等による地域振興に資する実用化開発等を促進し、同地域の産業
復興の早期実現を図るため、支援を行います。福島イノベーション・コースト構想の
重点分野産業の裾野を広げ、復興の加速化を進めます。
【公募期間】~平成28年5月26日(木)午後5時必着


◆ [4月28日]いわて食の大商談会2016の出品者募集中!(公益財団法人いわて産業振興センター)
⇒ http://www.joho-iwate.or.jp/bussan/index.html
 (公財)いわて産業振興センターでは、全国の流通関係者をお招きし、岩手の食を
広く県内外にPRするため、『いわて食の大商談会2016』を、県及び関係団体の共催
のもと開催します。
【開催期日】平成28年8月24日10:30~16:30
【会場】ホテルメトロポリタン盛岡NEWWING 4階メトロポリタンホール
【出展者】県内の食品製造、加工メーカー、農林漁業者等約100者(予定)
【バイヤー】県内外の食品加工メーカー、小売、流通企業等のバイヤー約200者(予定)
【出展申込締切】平成28年5月18日(水)


◆ [4月19日]専門展示会等出展費用助成事業のお知らせ(公益財団法人いわて産業振興センター)
⇒ http://www.joho-iwate.or.jp/torihiki/H28josei.html
 (公財)いわて産業振興センターでは、工業品分野を対象とした全国的な専門展示
会等に出展を希望する県内中小企業に対し、出展料、小間装飾費の一部を助成する
「専門展示会等出展費用助成事業」を実施しております。


◆ [4月7日]「現場で役立つ復興論文大賞」を募集します(公益財団法人地域創造基金さなぶり)
⇒ http://www.ifc.jp/info/fukko/entry-1799.html
(公財)地域創造基金さなぶりでは、東日本大震災の発災後、主として被災3県(岩手
県、宮城県、福島県、並びに県外避難者)にかかわる調査結果をもとに執筆された
発表済みの論文等を募集します。
【応募締切】平成28年年5月11日(水)消印有効


◆ [4月26日]三井物産環境基金~未来につながる社会をつくる~2016年度活動助成案件募集(三井物産)
⇒ http://www.mitsui.com/jp/ja/release/2016/1219151_8913.html
 2016年度の活動助成案件の募集を開始します。
当社は2005年より、環境分野における助成プログラムとして「三井物産環境基金」を立ち上げ、
地球環境問題の解決と持続可能な社会の構築に貢献するさまざまな案件を支援してきました。
本年度も引き続き、「未来につながる社会をつくる」ことを助成プログラムが目指すべき主要な命題として、
4つの領域を対象課題とした環境貢献活動を募集致します。
2016年度活動助成への皆様の積極的なご応募をお待ちしています。
募集要項、申請書等詳細はWEBサイトでご確認ください。
【応募締切】6月11日(土)消印有効


◆ [4月15日]第69回全国植樹祭へのご協賛募集(福島県)
⇒ http://www.pref.fukushima.lg.jp/site/syokujusai/kyousan.html
 福島県で平成30年に開催する全国植樹祭は、東日本大震災以降、被災地で行わ
れる初めての全国植樹祭であり、本県が震災と原子力災害から復興し、緑豊かなふ
るさとの再生を進めていく上での重要なシンボル行事となります。 
 この全国植樹祭を、多くの方々の心に残る実り多きものとするため、広く県民の
皆さんや企業等に大会の趣旨を御理解いただき、大会を盛り上げていくため、ご協
賛を募集しています。


______________________________________
 〔3〕イベント、キャンペーンや会議などのお知らせ             
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆ [4月28日]「東北復興月間」における復興庁主催行事について(復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/m16/04/20160427184740.html
 復興庁では、平成28年6月を「東北復興月間」とし、東日本大震災から5年の
節目を迎えたこの機会に、震災の経験・教訓を広く共有し、同時に復興の現状を
国内外に正確に情報発信することを目的に、主催行事を2件開催いたします。

・「東日本大震災5周年復興フォーラム ~新たなステージ 復興・創生へ~」
 6月6日に都内にて開催します。岩手県・宮城県・福島県の各知事や、各界の
有識者にお越しいただき、復興の現状と課題、震災の教訓、今後の復興の展望等に
ついて、それぞれの立場からお話いただく予定です。また、4つのテーマによる
分科会も同時に開催いたします。

・「交流ミーティングin東京 ~『新しい東北』を創る人々~」
 6月11日から28日にかけて、都内にて開催します。民間団体と連携し、震災から
の復興に関して相互に交流できる形での情報発信を行います。


◆ [4月20日]震災復興パネル展を開催します(宮城県)
⇒ http://www.pref.miyagi.jp/site/ej-earthquake/panel.html
 東日本大震災から5年が経過した宮城の復興の様子や地域の取り組みをとりまとめた
パネルを県庁2階ロビーに展示します。県庁においでの際にはぜひお立ち寄りください。
【開催場所】宮城県庁行政庁舎2階ロビー
【開催期間】平成28年4月25日~5月6日 ※土、日、祝日はお休みとなります。


◆ [4月15日]津波防災シンポジウムを開催します。(宮城県)
⇒ http://www.pref.miyagi.jp/site/0311densyogensaip/h28tsunamibousaisinpo.html
 宮城県では、「 語り部が考える“伝承”の在り方 ~東日本大震災から5年、今、これから、
何を語るか~」をテーマに津波防災シンポジウムを開催します。
【開催場所】東松島市コミュニティセンター
【開催日時】平成28年5月14日(土) 13時~16時
※参加は無料ですが、事前の申込みが必要です。


______________________________________
 〔4〕その他の新着情報、お知らせ                     
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆ [4月22日]「風評被害の払拭に向けて」を公表しました。(復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat15/nuclear/gensiryokusaigai_hukkou.html
 復興庁は、原子力災害からの復興の現状と、福島の安全と再生の歩みを
とりまとめた「風評被害の払拭に向けて」の冊子を日・英二か国語それぞれの
バージョンで公表しました。
 この中では、図表を用いて、福島県内外の空間線量率や福島第一原発の現状、
食品の安全・安心に向けた取組などを掲載しています。


◆ [4月18日]「第6回いわて復興未来塾」を開催しました(岩手県)
⇒ http://www.pref.iwate.jp/fukkounougoki/event/044292.html
 平成28年3月19日(土)、ホテルメトロポリタン盛岡において、「第6回いわ
て復興未来塾」を開催し、NPO等支援団体、復興庁を含む行政機関、一般県民の方
々など約150名の方が参加しました。


◆ [4月21日]「復興局からの復興だより」を更新しました(福島県3月24、27日)(復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/portal/chiiki/hukkoudayori_top.html


◆ [4月21日]東日本大震災からの復旧・復興事業の進捗状況(宮城県)
⇒ http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/dobokusom/doboku-sintyoku-press.html


◆ [4月20日]「ふくしま復興のあゆみ」を更新しました。(福島県)
⇒ http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/11015b/fukkoukeikaku1151.html
  福島県では、福島県の復興の状況について、データなどによりわかりやすくお知らせする
ため、「ふくしま復興のあゆみ」を公表しています。


◆ [4月15日]「いわて復興だより」第103号(平成28年4月15日号)(岩手県)
⇒ http://www.pref.iwate.jp/fukkounougoki/dayori/17254/044407.html
 発災から5年を迎え、復興に向けて歩み続ける岩手県の今を紹介しています。


=============================================================================
◆復興庁ツイッター公式アカウント
 https://twitter.com/fukkocho_JAPAN/

◆東北未来創造イニシアティブに連携協力します。
 http://www.tohokumirai.jp/about/

◆復旧・復興支援制度データベース
 https://www.r-assistance.go.jp/

◆「新しい東北」官民連携推進協議会ウェブサイト
 http://www.newtohoku.org/

◆WORK FOR 東北(ワークフォー東北)ともに働く。ともに育つ。
 http://www.work-for-tohoku.org/

◆復興金融ネットワーク(投融資促進分科会)
 http://www.newtohoku.org/fukkoNetwork

◆メルマガのバックナンバーは、こちらからご覧になれます。
 https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat4/sub-cat4-1/20130710091524.html

=============================================================================
■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■
管理者
 復興庁企業連携推進室
  TEL: 03-6328-0267  FAX:03-6328-0299
    (5/2より復興庁本庁は央合同庁舎4号館へ移転しました)
  E-mail: kigyo-rs@cas.go.jp

配信停止は下記宛先にメールにてご連絡ください。
  E-mail: kigyo-rs@cas.go.jp

送付を希望される方は上記管理者にご連絡ください。
■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■

 

 

 

ページの先頭へ