復興庁復興庁
  • 文字サイズ
メニュー
閉じる

Vol.138(平成27年4月6日発行)

ΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓ

Γ                        平成2746   vol.138   Γ

Γ  復興庁 企業連携メールマガジン                    Γ

Γ    いつもご愛読ありがとうございます!                 Γ

Γ                                     Γ

ΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓΓ

 

こんにちは。復興庁企業連携推進室です。

 

 

メルマガをいつもご愛読いただき、まことにありがとうございます。

 

お気づきの点など何でもかまいませんので、下記メールアドレスまでご連絡ください。

今後のメルマガの参考にさせていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。

復興庁企業連携推進室:kigyorenkeisuishinshitsu@cas.go.jp

 

====【 目次 】==============================================================

 

〔1〕今週のトピックス

 

  ・「被災地域企業新事業ハンズオン支援事業」支援案件の募集について

 

〔2〕国や地方自治体等が整備している支援制度、公募の情報

 

  ・福島復興推進計画(ふくしま観光復興促進特区)の認定について

  ・山田町まちなか再生計画の認定について   ほか

 

〔3〕イベント、キャンペーンや会議などのお知らせ

 

  ・ふくしまディスティネーションキャンペーン開催中!

 

〔4〕その他の新着情報、お知らせ

  ・食品(ニベ及びメイタガレイ)の出荷制限の解除について

  ・「つちおと情報館」(岩手・宮城・福島)

 

==============================================================================

 

 ______________________________________

 〔1〕今週のトピックス                         

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 

[331]「被災地域企業新事業ハンズオン支援事業」支援案件の募集について(復興庁)

⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/20150331143408.html

 岩手県、宮城県、福島県で中小企業・小規模事業者等が実施する事業であって、

 新商品開発、販路拡大、既存商品の付加価値化・生産効率化等の新たな取組み(新事業)

 を対象として、支援を実施します。平成27年5月29日(金)まで支援案件を募集します。

 

______________________________________

 〔2〕国や地方自治体等が整備している支援制度、公募の情報        

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 

★復旧・復興支援制度データベース

  国や地方自治体等が東日本大震災の復旧・復興のために整備している支援制度をウェブ

 サイトでご案内しています。地域別や条件にあった制度を検索することができますので、

 是非、ご利用ください!

  ☆復旧・復興支援制度データベース ⇒ https://www.r-assistance.go.jp/

 

 

★[330日追加]販路開拓プロモーターの募集について(いわて産業復興センター)

⇒ http://www.joho-iwate.or.jp/info/bshuprom.pdf

 岩手県外、特に首都圏における販路の拡大・獲得に取り組む被災中小企業者を支援等する

 専門の非常勤職員「販路開拓プロモーター」を1名募集します。

 

 

★[330日追加]原子力災害に伴う「特定地域中小企業特別資金」の取扱期間の延長について(経済産業省)

⇒ http://www.meti.go.jp/press/2014/03/20150327005/20150327005.html

 福島県及び経済産業省は、原子力発電所事故の被災区域に事業所を有する中小企業等の

 事業継続・再開に向けた長期・無利子の融資制度である「特定地域中小企業特別資金」の

 取扱期間について、本年3月末日まで延長していましたが、更に1年間延長し、平成28

 3月末日まで融資申請を受け付けることとしました。

 

 

★[330日追加]「G空間防災システムとLアラートの連携推進事業」に係る提案の公募について(総務省)

⇒ http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu06_02000082.html

 安全で災害に強い社会を実現するため、Lアラートにおける自治体等による位置情報等の

 入力支援やメディアによる災害情報の視覚化等の実証、LアラートやG空間情報に対応

 した自治体防災情報システムの標準仕様策定に向けた実証等を実施する「G空間防災シス

 テムとLアラートの連携推進事業」に係る提案を公募します。

 

 

★[41日追加]港湾に立地する物流施設の再編・高度化に対する補助事業の公募について(国土交通省)

⇒ http://www.mlit.go.jp/report/press/port04_hh_000116.html

 港湾における防災機能の向上及び効率的な物流網の形成を図るため、港湾に立地する

 物流施設の再編・高度化を行う民間事業者を対象とする補助事業の公募を行います。

 

 

◆[41日]平成27年度「ICT地域マネージャー」派遣先の公募(総務省)

⇒ http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu06_02000081.html

 総務省は、ICT(情報通信技術)を利活用して地域の効率的・効果的な事業の

 実施・運営を検討する地方公共団体等に対して、専門家を比較的中長期にわたり

 派遣する「ICT地域マネージャー」派遣事業の平成27年度の派遣先公募を行います。

 

 

◆[331日]ふるさとテレワーク推進のための地域実証事業に係る提案の公募(総務省)

⇒ http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02ryutsu02_03000202.html

 総務省では、いつもの仕事がどこでもでき、東京の仕事をそのまま地方で続けられる

 という、テレワーク本来の特性を最大限引き出す「ふるさとテレワーク」の普及展開

 を図るため、「ふるさとテレワーク推進のための地域実証事業」に係る提案を公募します。

 

 

◆[41日]復興特区支援利子補給金対象事業の公募について(復興庁)

⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-13/20141104145934.html

 東日本大震災からの復興の円滑かつ迅速な推進に資する経済的社会的効果を

 及ぼす事業のうち、復興推進計画の目標を達成する上で中核となる事業を

 対象とする、復興特区支援利子補給金対象事業の公募(平成27年度第1回)

 を実施します。

 (公募期間:平成2741日(水)から平成27518日(月)まで) 

 

 

[324] 山田町まちなか再生計画の認定について(復興庁)

⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-15/20150323181404.html

 山田町から申請のあったまちなか再生計画について、平成27324日に認定しました。

 

 

[326] 福島県復興推進計画(ふくしま観光復興促進特区)の認定について(復興庁)

⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-13/20150325105339.html

 福島県及び県内51市町村から申請された復興推進計画(ふくしま観光復興促進特区)

 について、平成27年3月26日に認定しました。

 

 

◆[41日]平成27年度岩手県被災家屋等太陽光発電導入費補助金について(岩手県)

⇒ http://www.pref.iwate.jp/kankyou/seisaku/energy/002959.html

 岩手県では、東日本大震災による被災家屋等に災害等の停電時においても一定の

 電力を供給することができる太陽光発電システムの導入を促進するため、被災者が、

 岩手県内の被災家屋等に太陽光発電システムを設置する場合に要する経費に対し、

 予算の範囲内で、補助金を交付する事業を実施します。

 ※平成27年度の交付申請を41日(水)から受け付けます。受付期間は、平成

 2741日(水)から平成28310日(木)までです。

 

 

◆[317日]「いわて復興だより」第81号(平成27315日号)(岩手県)

⇒ http://www.pref.iwate.jp/fukkounougoki/dayori/17254/034093.html

 岩手県では、発災から4年を迎え復興に向けて歩み続ける岩手県の今を紹介する

 「いわて復興だより」を発行しています。

 

 

◆[331日]県外避難者支援員の募集について(宮城県)

⇒ http://www.pref.miyagi.jp/site/ej-earthquake/sienin.html

 宮城県では、東日本大震災により県外へ避難している被災者を対象として、

 情報提供等の支援を行う「県外避難者支援員」を配置しています。

 ついては、県外避難者の避難先での生活の安定や帰郷に向けた情報提供等の

 支援を親身になって行う意欲のある方を募集します。

 

 

◆[313日]商業まちづくり復興課題対応モデル事業【平成27年度事業の募集】について(福島県)

⇒ http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/32021d/syoumati-model27.html

 避難者や高齢者をはじめとする県民が安心して暮らせる商業まちづくりに役立てる

 他の地域を先導する独創的かつモデル的な取組を実施する市町村等に対し補助を行う

 ものです。(4月30日(木)まで(最終日1715分必着))

 

 

◆[320日]ふるさとふくしま帰還支援事業(県外避難者支援事業)について(福島県)

⇒ http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16055b/hinansyasiendantai.html

 県外で避難者を支援する県外の団体に対し、その活動経費の一部を助成いたします。

 平成27年度募集を開始いたしました。申請期限は平成27年4月17日(金)

 (郵送の場合は当日消印有効)となっております。

 

 

◆[41日]「6次化モデル耕作放棄地活用推進事業」の公募について(福島県)

⇒ http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/36045b/kousaku-6zika-koubo.html

 土地利用型の油糧作物(ナタネ、ひまわり等)について、栽培から搾油、加工さらには

 商品化を目指した試作品の開発や評価を得るまでの業務を支援し、ナタネ等の収益性の

 課題を克服するための取組を支援するものです。

 

 

◆[41日]「みんなで農業体験!農地活用推進事業」の公募について(福島県)

⇒ http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/36045b/kousaku-mina-koubo.html

 多様な主体による耕作放棄地の活用を推進するため、地域農業者等の協力を得ながら、

 体験型農園を開設し、一連の農業体験の機会を設ける取組を支援するものです。

 

 

◆[41日]「耕作放棄地活用条件整備復興促進事業」の公募について(福島県)

⇒ http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/36045b/kousaku-daikibo-koubo.html

 大規模にまとまった面積で農地として集約しやすい耕作放棄地を有効なツールとして

 活用し、農業法人の経営規模拡大や農業への企業参入を促進するものです。

 

 _____________________________________

 〔3〕イベント、キャンペーンや会議などのお知らせ            

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 

◆ふくしまディスティネーションキャンペーン(DC)開催中!(福島県)

⇒ http://dc-fukushima.jp/index.html

 地元観光関係者と自治体が、JRグループをはじめ全国の旅行会社などと連携して

 おこなう国内最大級の観光キャンペーンです。 期間中、福島県内ではさまざまな

 メニューをご用意して、全国からの観光客の皆さまをお迎えします。

DC本番】平成27年4月1日(水)~6月30日(火)

 

 ______________________________________

 〔4〕その他の新着情報、お知らせ                     

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 

◆[42日]食品の出荷制限の解除について(厚生労働省)

⇒ http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000080884.html

 原子力災害対策本部は、原子力災害対策特別措置法に基づき出荷制限が指示されていた、

 福島県沖で漁獲されたニベ及びメイタガレイについて、出荷制限の解除を指示しました。

 

◆つちおと情報館・岩手県

⇒ https://www.reconstruction.go.jp/portal/juutaku_koukyou/album/iwate/20130522122204.html

 

◆つちおと情報館・宮城県

⇒ https://www.reconstruction.go.jp/portal/juutaku_koukyou/album/miyagi/20130522162551.html

 

◆つちおと情報館・福島県

⇒ https://www.reconstruction.go.jp/portal/juutaku_koukyou/album/fukushima/20130522162723.html

 

=============================================================================

◆ 復興庁ツイッター公式アカウント

 https://twitter.com/fukkocho_JAPAN/

 

◆ 東北未来創造イニシアティブに連携協力します。

 http://www.tohokumirai.jp/about/

 

◆復旧・復興支援制度データベース

 https://www.r-assistance.go.jp/

 

◆「新しい東北」官民連携推進協議会ウェブサイト

 http://www.newtohoku.org/

 

WORK FOR 東北(ワークフォー東北)ともに働く。ともに育つ。

 http://www.work-for-tohoku.org/

 

◆復興金融ネットワーク(投融資促進分科会)

 http://www.newtohoku.org/fukkoNetwork

 

◆メルマガのバックナンバーは、こちらからご覧になれます。

 https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat4/sub-cat4-1/20130710091524.html

 

=============================================================================

■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■

管理者

 復興庁企業連携推進室

  TEL: 03-5545-7234/7365  FAX:03-3224-9083

  E-mail: kigyorenkeisuishinshitsu@cas.go.jp

 

配信停止は下記宛先にメールにてご連絡ください。

  E-mail: kigyorenkeisuishinshitsu@cas.go.jp

 

送付を希望される方は上記管理者にご連絡ください。

■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■

 

 

ページの先頭へ