復興庁復興庁
  • 文字サイズ
メニュー
閉じる

Vol.127(平成26年10月27発行)


【復興庁】企業連携メールマガジンvol.127
=========================================================
関係各位
(宛先はメール下部参照)

お世話になっております。復興庁企業連携推進室です。

これまでに意見交換をさせて頂いた皆様と、引き続き情報共有・意見交換を行うため、
政府の復興に関する情報や企業・団体の皆様からご提供頂いた情報を共有させて頂きます。

お気づきの点など何でもかまいませんので、下記メールアドレスまでご連絡ください。
今後のメルマガの参考にさせていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。
kigyorenkeisuishinshitsu@cas.go.jp


≪政府からの情報≫===============================================================
◆[10月10日]平成26年度 地域復興マッチング「結の場」におけるワークショップへの参加企業(支援提案企業)の募集について(復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat4/sub-cat4-1/yuinoba.html
 復興庁では、今年度被災地域企業と大手企業等が対話を行うワークショップに
参加し、被災地域企業に対し、多様な支援提案を行っていただける企業(支援提
案企業)を募集いたします。応募締切は11月14日(金)です。


◆[10月20日]平成26年度 震災復興官民連携支援事業の採択案件(第2次)の決定について(国土交通省)
⇒ http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000022.html
 震災復興において官民連携事業の案件の形成を推進するため、被災地の地方公共
団体等に対し、官民連携事業の導入や実施に向けた検討・準備業務に要する調査委
託費を助成する震災復興官民連携支援事業について、平成26年7月7日から8月
20日までの間に案件を募集したところ、3件の応募がありました。
 外部有識者からなる官民連携事業推進検討委員会の意見を踏まえ、別紙のとおり、
3件を選定しましたのでお知らせいたします。


◆[10月16日追加]住まいの復興給付金
⇒ https://www.r-assistance.go.jp/contentdetail_k.aspx?contentId=6039
被災者の住宅再取得や被災住宅の補修に係る消費税の負担増加に対する給付を
行うことで、被災者の方々の負担軽減を図ろうとする制度です。


◆[10月16日更新]母子父子寡婦福祉資金の住宅資金
⇒ https://www.r-assistance.go.jp/contentdetail_k.aspx?contentId=84
災害により被害を受けた住宅の補修、保全、増築、改築等に必要な経費を貸し
付けます。


≪地方公共団体の取組≫===================================================================
◆[10月22日]「いわて復興だよりWeb」を更新しました(平成26年10月1日号)(岩手県)
⇒ http://www.pref.iwate.jp/fukkounougoki/dayori/dayoriweb/029775.html
岩手県に対し、震災後、多くの温かい励まし、御支援をいただき、ありがとう
ございます。発災から4年目を迎え、復興に向けて歩み続ける岩手県の今を紹介します。


◆[10月22日]原乳の放射性物質の調査について(岩手県)
⇒ http://www.pref.iwate.jp/houshasen/torikumi/19112/020023.html
岩手県では、県内12乳業施設の原乳の調査を実施し、その結果、すべて「不検出」
でした。
(第35回の調査より厚生労働省が新たに示した食品中の放射性物質の試験法に従い、
検査精度を高め、ごく微量の放射性物質も検出できるようになっております。)


◆[10月17日]みやぎ地域復興支援会議の開催について(宮城県)
⇒ http://www.pref.miyagi.jp/site/hukkousien/tiikihukkousiennkaigi.html
 宮城県では、県内で地域の活性化を目指し活動を行う支援団体、行政及び住民が、
活動の具体的な課題や成果事例等を共有し、今後の地域づくりをともに考え、語り、
未来を描くことにより、地域活動の更なる展開を図るため、本会議を開催します。


◆[10月16日]震災復興支援に向けたアンケート調査(第7回)結果を公表します(仙台市)
⇒ http://www.city.sendai.jp/report/2014/1215304_1416.html
 仙台市では、事業所における震災からの回復状況や、復旧・復興に向けてのニーズなど
を把握することにより、適切かつ効果的な支援施策の企画立案に資する基礎資料作成を目的
として、概ね半期に一度(6月、12月)調査を実施しています。


◆[10月23日]きっと、ゆりあげが好きになる。「なとりっぷ2014」開催のお知らせ(名取市)
⇒ http://www.city.natori.miyagi.jp/news/node_31036
東日本大震災から3年半が経過して今なお傷痕を残している名取市閖上地区。
閖上という土地やそこに住む人々、文化の魅力に触れてもらい、その上で閖上地区の
現状・問題・課題を皆様と一緒に考えていく機会として今回のツアーを企画しました。


≪国や地方自治体等が整備している支援制度の情報≫=======================================
◆復旧・復興支援制度データベース
国や地方自治体等が東日本大震災の復旧・復興のために整備している支援制度をウェブ
 サイトでご案内しています。地域別や条件にあった制度を検索することができますので、
 是非、ご利用ください!
  ☆復旧・復興支援制度データベース ⇒ https://www.r-assistance.go.jp/
  

≪民間企業・民間団体の取組≫===========================================================
◆[9月19日]11月15日に「そうまdeないと!」を開催(相馬商工会議所)
⇒ http://www.somacci.com/somadenight/index.html
 相馬商工会議所は、相馬で新しいお店・料理・お酒・仲間に出会える場を
提供するイベント「そうまdeないと!」を11月15日に開催します。


◆[10月8日]11月1日 みちのく仕事-右腕派遣プログラムマッチングフェア(NPO法人ETIC.)
⇒ http://michinokushigoto.jp/fair/
 ハリケーンカトリーナによる甚大な被害を受けたアメリカのニューオーリンズ
は、生活の基盤を取り戻す被災直後を越えて、新しい仕組みを作り出す時期にも
リソースが集まり、現地でチャレンジするリーダーを支援し続けたことで
「起業の街」として再生を果たしました。
東北も今こそ皆さんのコミットメントを必要としています。これまでの経験や
スキルを活かして新規事業が起こる現場に関わりたい皆さん、東北や地域の現場に
貢献したい皆さん、共に東北の、そして日本の未来をつくるチャレンジへの
第一歩をマッチングフェアで踏み出してみませんか。


◆[10月22日]「菊人形」開催期間にスタンプラリーを実施(二本松商工会議所)
⇒ http://www.jcci.or.jp/news/2014/1022172206.html
二本松商工会議所(福島県)は、今年で60回目を迎える人気の菊の祭典
「二本松の菊人形」の開催に合わせて、11月24日まで、市内の45店が参加する
「第5回城下町すたんぷラリー」を実施しています。


≪その他(復興庁による後援)≫=======================================================
 復興庁では、下記イベントを後援しています。


◆みやぎ「復興支援人」協動プロジェクト~はればれ教室~ 開催を後援します。
⇒ http://www.mjs.or.jp/information/2014/08/post-10.html
 公益社団法人 宮城県柔道整復師会では、医療・介護・福祉分野に携わる団体の協働により、
『みやぎ「復興支援人」協動プロジェクト~はればれ教室~』を開催します。
講話や実技を通じて被災地域の方々を健康管理の面から支援し、
復興の足掛かりとなることを目的としています。
 昨年度は気仙沼市、石巻市で開催し、今年度は女川町、東松島市での開催となります。


◆東北未来創造イニシアティブに連携協力します。
⇒ http://www.tohokumirai.jp/about/
 被災地で行われる人づくり、街づくり、産業づくりがより有効なものとなるよう、
必要な情報を交換しながら、適宜連携協力して参ります。


◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆
本メールは復興庁企業連携推進室が編集・配信しております。
https://www.reconstruction.go.jp/topics/kanminrenkeisitsu.pdf
バックナンバーは、こちらからご覧になれます。
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat4/sub-cat4-1/20130710091524.html

配信先:
 被災地の地方公共団体、関係省庁復興担当部局
 企業連携推進室との意見交換に御協力頂いた民間企業、団体等ご担当者

復興庁関係ウェブサイトのご紹介:
◆復旧・復興支援制度データベース
 https://www.r-assistance.go.jp/default.aspx
◆「新しい東北」官民連携推進協議会ウェブサイト
 http://www.newtohoku.org/
◆WORK FOR 東北(ワークフォー東北)ともに働く。ともに育つ。
 http://www.work-for-tohoku.org/
◆復興金融ネットワーク(投融資促進分科会)
 http://www.newtohoku.org/fukkoNetwork


■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■
管理者
 復興庁企業連携推進室
  TEL: 03-5545-7234/7365  FAX:03-3224-9083
  E-mail: kigyorenkeisuishinshitsu@cas.go.jp

配信停止は下記宛先にメールにてご連絡ください。
  E-mail: kigyorenkeisuishinshitsu@cas.go.jp

適宜、転載頂いて構いませんが、
送付を希望される方は上記管理者宛ご連絡ください。
================================================

 

 

ページの先頭へ