復興庁復興庁
  • 文字サイズ
メニュー
閉じる

Vol.80(平成25年11月18日発行)

【復興庁】企業連携メールマガジンvol.080
===========================================
関係各位
(宛先はメール下部参照)

お世話になっております。復興庁企業連携推進室です。

これまでに意見交換をさせて頂いた皆様と、引き続き情報共有・意見交換を行うため、
政府の復興に関する情報や企業・団体の皆様からご提供頂いた情報を共有させて頂きます。

お気づきの点やご提案等がございましたら、下記担当者宛にご連絡ください。
今後ともよろしくお願いいたします。


 ≪政府からの情報≫=========================================================

◆ [11月8日] 第5・6回地域復興マッチング「結の場」の開催について(復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat4/sub-cat4-1/20131108150400.html
 復興庁は、地域復興マッチング『結の場』を、岩手県宮古市及び福島県福島市にお
 いて、それぞれ平成26年1月及び2月に開催いたします。
 「結の場」は、大手企業等の技術、情報、販路などの経営資源と被災地域の中小企
 業の経営課題をつなぐため、対話の場を提供するものです。
 岩手県及び福島県では初めての開催となります。事前説明会も開催いたしますので
 ご関心のある方は是非ご参加いただけますと幸いです。
 詳細はホームページをご覧ください。

◆【11月26日開催】「WORK FOR 東北」説明会(被災地を支えたい企業 / 働きたい個人向け)(復興庁)
≪企業向け≫ http://www.work-for-tohoku.org/event/20131126/index.html?131113m01
≪個人向け≫ http://www.work-for-tohoku.org/event/20131126/public.html?131113m03
 復興庁は、被災地が必要とする人材を企業等から現地へ派遣することを目的として、
 「WORK FOR 東北」(復興人材プラットフォーム構築事業)の取組を進めています。
 本事業の一環として、復興のための課題の解決に必要な人材を求める被災地の声を
 お届けする事業説明会を、11月26日(火)午後に日本財団ビル(東京都港区)にて、
 企業向けに16時~、個人向けに19時~、それぞれ開催いたします。
 説明会には、陸前高田市の久保田副市長や、石巻市の続橋産業部次長、企業派遣に
 より浪江町で活躍する陣内氏も登壇予定です。
 発災から2年8ヶ月が経過し、”今だから”必要なことや、自治体が企業に期待する
 こと、企業が関わるベネフィットについて講演及びパネルディスカッションを通じ
 てお伝えします。
▽詳細・お申込はこちら▽
≪企業向け≫ http://www.work-for-tohoku.org/event/20131126/index.html?131113m02
≪個人向け≫ http://www.work-for-tohoku.org/event/20131126/public.html?131113m04

◆ [11月13日] 被災者に対する健康・生活支援に関するタスクフォース(第1回)(復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat2/20131113165603.html
 被災者に対する健康・生活支援に関するタスクフォース(第1回)を開催しました。

◆ [11月13日] 第4回コミュニティ研究会(復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-4/20131113180618.html
 平成25年11月6日に第4回コミュニティ研究会を開催しました。第4回では、
 生活拠点周辺でのイベント・交流施策について、有識者より情報提供・事例紹介
 をいただきました。

◆ [11月12日] 東日本大震災からの復興の状況に関する報告(復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-1/20131111165928.html
 このたび、東日本大震災復興基本法第10条の2の規定に基づき、東日本大震災
 からの復興の状況に関して報告を取りまとめ、国会に報告しました。

◆ [11月8日] コミュニティ復活交付金の交付可能額通知(第2回)及び長期避難者の生活拠点の形成に向けた取組方針(復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-4/20131107152012.html
 コミュニティ復活交付金の交付可能額通知(第2回)及び長期避難者の生活拠点の
 形成に向けた取組方針について公表いたしました。

◆ [11月11日]福島沖で浮体式洋上風車の試験運転を開始しました(経済産業省)
⇒ http://www.meti.go.jp/press/2013/11/20131111002/20131111002.html
 経済産業省は、福島県の復興・再生のシンボルとするべく、福島沖合に設置した
 浮体式洋上風力発電設備(第1期)の完成に伴い、本日、運転開始式を行いました。
 これにより、本格的な実証運転を進めていきます。

◆ [11月11日] 東日本大震災による水産への影響と対応(水産庁)
⇒ http://www.jfa.maff.go.jp/j/sinsai/pdf/131111eikyo.pdf
 平成25年11月11日現在の水産の復旧・復興状況を掲載しました。

◆ [11月8日] 東日本大震災が沿岸地域の自然環境に及ぼした影響に関する調査結果の発信について(環境省)
⇒ http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=17358
 環境省では、東日本大震災が沿岸地域の自然環境に及ぼした影響を調査しており、
 この調査結果の概要について、11月13日から仙台で開催される第1回アジア国立
 公園会議において、口頭発表や英語版パンフレット等を通じて海外へ発信すると
 ともに、震災に関する自然環境の情報を効果的に発信するため、新たにウェブ
 サイトを作成します。


 ≪地方公共団体の取組≫=====================================================

◆ [11月11日] 大槌漁港で水産加工を行う事業者を募集します(岩手県)
⇒ http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?cd=48747
 岩手県沿岸広域振興局水産部では、大槌漁港内の加工場用地で水産加工を行う事業
 者を募集します。募集要項は、水産部漁港管理課において配布するとともに、水産
 部ホームページからも取得できます。

◆ [11月11日] 復興の進捗状況(宮城県)
⇒ http://www.pref.miyagi.jp/uploaded/attachment/233708.pdf
 毎月公表の県の復興の進捗状況を更新しました。
⇒ http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kohou/ho20131111-12.html
 また、公共土木施設の災害復旧事業の進捗状況及び土木部最重点項目の「災害に強
 いまちづくり宮城モデルの構築」を推進するための津波対策、復興まちづくり事業、
 復興住宅の整備についても、平成25年10月末現在の状況をとおりまとめました。
※詳細内容はこちら
⇒ http://www.pref.miyagi.jp/uploaded/attachment/233812.pdf

◆ [11月12日] 水産業施策ガイドブック(平成25年度)更新(宮城県)
⇒ http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/nosuisei/gaidobukku-suisangyou-25-1.html
 宮城県では農林水産業の皆様の事業再建の支援を目的に、農林水産業の振興に関す
 る支援策のガイドブックを作成しています。
 ガイドブックは「施設や機械を整備したい」、「販売を強化したい」など目的別に整
 理されており、今回は「省エネ機器設備を導入したい」の項目が追加されたほか、
 既存の項目も更新されています。

◆ [11月14日] 福島実証モデル事業の進捗状況について(福島県)
⇒ http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet;jsessionid=87C9EDBDDCEF36D44558C24BBF9B8FE0?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=29661
 福島県では、太陽光発電の普及を図る先進的な事業モデルの提案を民間企業、市町村、
 民間非営利団体等から募集し、外部有識者で構成する委員会において選定した提案
 を委託により実施しております。

◆ [11月13日] ふくしまみんなの住宅フェア開催のお知らせ(福島県)
⇒ http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet;jsessionid=2505C8AFEDD6AF27145490D7F9E46B18?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=38606
 福島県では、東日本大震災による被災者等の住宅再建をはじめ、県民の居住の安定を
 確保していくため、建築関係団体と連携し、「ふくしまみんなの住宅フェア」を開催
 いたします。このフェアでは、行政や金融機関、地域住宅関連事業者が、住まいに関
 する様々な情報を発信するとともに個別の住宅相談等に応じます。


 ≪民間企業・民間団体の取組≫===============================================

◆ [11月17日発売] 気仙沼の漁師たちをモデルにした本格派カレンダー、発売!!
⇒ http://rias-kanko.com/calendar/
 気仙沼のおもてなしを考える女将の会「気仙沼つばき会」が海と生きる男たちのかっ
 こよさや想いを伝えたいと企画したカレンダーです。
 企業広告を手掛ける著名写真家の藤井保氏と、広告制作プロダクションのサン・アド
 がタッグを組み、現役漁師たちのかっこいい姿を、まさにかっこよく仕上げた本格派
 カレンダーになります。現地での販売のほか、ネットでの注文も可能です。
 詳細は、上記URLをご参照ください。

◆ 学生ボランティアによる 「復興支援インターン」プロジェクト(復興大学ボランティアステーションほか)
⇒ http://www.tohoku-gakuin.ac.jp/volunteer/?p=9897
 8月末から9月中旬にかけて、大学間連携災害ボランティアネットワークのスキームを
 活用し、「復興支援インターン」プロジェクトが実施されました。
(大学間連携災害ボランティアネットワーク)
 http://www.tohoku-gakuin.ac.jp/volunteer/?page_id=579
 「復興支援インターン」プロジェクトとは、「域外の学生が被災企業での職業体験等を
 通じて感じ・学んだ被災地および被災企業の現状、復興の進捗、課題等について彼ら
 (第三者)の観点で情報発信する。」ものです。
 今般、兵庫県の広報番組ひょうご“ワイワイ”で神戸学院大学による取り組みが11月
 10日に放送されましたので、ご紹介します。
(掲載動画)シリーズ企画「忘れない~伝える・備える~(6)神戸で発信!被災地の「今」」
 http://www.sun-tv.co.jp/yy/movie/tutaeru/131110.html
(兵庫県の番組紹介ページ)http://web.pref.hyogo.lg.jp/ac02/yy.html
 本プロジェクトは今後も継続予定であり、企業の皆様におかれましても、ご関心がご
 ざいましたら、冒頭のリンクに記載のお問い合わせ先までお願いします。

◆【11月19・20日開催】JST復興促進 産学マッチングイベント~実用化・事業化を一緒に目指す企業を探しています~
⇒ http://www.jst.go.jp/fukkou/news/e_131015_01.html
 JST復興促進センターでは、この度、被災地企業で役立つ研究成果の発表会を行います。
 研究課題ごとにポスター展示とショートプレゼンを行います。ふるってご参加下さい。
 イベントには各発表課題の研究担当者及びコーディネータが出席しておりますので、
 直接、詳しい技術紹介や共同研究等のご相談も出来ます。お気軽にご質問・ご相談ください。
◇ 11/19(火) ものづくり産業パートナーフォーラムin八戸
◇ 11/20(水)  いわて産学連携フォーラム~リエゾン-Iマッチングフェア


 ≪その他(復興庁による後援)≫===========================================
  復興庁では、下記イベントを後援しています。

◆【12月19日開催】「いわて三陸復興フォーラムin名古屋」(岩手県)
⇒ http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?cd=48815
 岩手県は、12月19日(木)14:00~16:50、愛知県女性総合センター「ウィルあいち」
 で「いわて三陸復興フォーラムin名古屋」を開催します。
 当日は、達増岩手県知事による復興状況報告、河村名古屋市長による基調講演のほか
 「参画とつながりで本格復興を!」をテーマにパネルディスカッションが行われます。
 申込み・詳細については、ホームページをご覧ください。

◆【12月14日開催】「第2回学生による、復興ビジネスコンテスト」(特定非営利活動法人とちぎ生涯学習研究会)
⇒ http://fukko-busicon.jimdo.com/
 NPO法人とちぎ生涯学習研究会は、被災地で抱える課題を解決することを目的に、
 多くの若者に被災地の現状を伝えるとともに、その地域に根差した復興を達成するた
 めの事業及びアイディアを募集する「第2回学生による、復興ビジネスコンテスト」
 を開催します。

◆ 東北未来創造イニシアティブに連携協力します。
⇒ http://www.tohokumirai.jp/about/
 被災地で行われる人づくり、街づくり、産業づくりがより有効なものとなるよう、
 必要な情報を交換しながら、適宜連携協力して参ります。


◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆
本メールは復興庁企業連携推進室が編集・配信しております。
https://www.reconstruction.go.jp/topics/kanminrenkeisitsu.pdf
バックナンバーは、こちらからご覧になれます。
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat4/sub-cat4-1/20130710091524.html

配信先:
 被災地の地方公共団体、関係省庁復興担当部局
 企業連携推進室との意見交換に御協力頂いた民間企業、団体等ご担当者


■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■
管理者
 復興庁企業連携推進室
  TEL: 03-5545-7234/7365  FAX:03-3224-9083
  E-mail: kigyorenkeisuishinshitsu@cas.go.jp
 岩手復興局企業連携推進室
  TEL: 019-654-6607  FAX: 019-654-6612
 宮城復興局企業連携推進室
  TEL: 022-266-2166  FAX: 022-266-0315
 福島復興局企業連携推進室
  TEL: 024-522-8519  FAX: 024-522-8506

配信停止は下記宛先にメールにてご連絡ください。
  E-mail: kigyorenkeisuishinshitsu@cas.go.jp

適宜、転載頂いて構いませんが、
送付を希望される方は上記管理者宛ご連絡ください。
===============================

 

ページの先頭へ