パネルディスカッション 今後の災害に備えた将来への提言
次なる災害に備えた将来への提言
[岩手県]
-
地域防災力の向上を目指して(宮古市)
-
語り継ぐ教訓(大船渡市)
-
地域防災力強化(久慈市)
-
東日本大震災の教訓を活かした復興まちづくり(陸前高田市)
-
震災の教訓から学ぶ復興まちづくりと防災意識の醸成(釜石市)
-
災害に負けないまちづくりを目指して(大槌町)
-
二度と津波による犠牲者を出さないために(山田町)
-
被災経験の伝承と防災教育の賜物(岩泉町)
-
多重防災のまちづくりを(田野畑村)
-
災害に強いむらづくり(普代村)
-
安心安全なむらづくり(野田村)
-
人的被害ゼロに向けて(洋野町)
-
後方支援と災害に対する備え(住田町)
[宮城県]
-
世界に貢献する「防災環境都市」を目指して(仙台市)
-
市民と共に未来を見据えたまちづくり「新しい石巻市」の創造を目指して(石巻市)
-
絶望の淵から希望に満ちた未来に向けて(塩竈市)
-
津波死ゼロのまちづくり(気仙沼市)
-
歴史ある海辺のまちの再生と海浜地域のにぎわい創生(名取市)
-
減災都市 多賀城(多賀城市)
-
地域コミュニティは復旧復興の鍵(岩沼市)
-
防災自立都市の確立に向けて(東松島市)
-
復興の総仕上げと被災者のこころのケアへの取り組み(亘理町)
-
コンパクトで持続可能な安全安心のまちづくり(山元町)
-
世代継続する防災まちづくり(松島町)
-
思いに寄り添う復興まちづくり(七ヶ浜町)
-
安全安心なまちづくり(利府町)
-
新たな視点でのまちづくり(女川町)
-
津波防災都市としての「南三陸モデル」の確立に向けて(南三陸町)