長期避難者等の生活拠点の形成に向けた取組について
長期避難者等の生活拠点(町外コミュニティ)の形成に向けて、受入市町村ごとに、復興公営住宅の整備、道路等の関連基盤の整備、避難者の交流事業などのソフト施策等を実施しています。
各生活拠点における取組(PDF)は、これまでの取組内容を記載しています。
| 生活拠点 | 避難元市町村 | 取組方針 | 
| 福島市 | 飯舘村 | 資料[平成30年3月30日改定] | 
| 会津若松市 | 大熊町 | 資料[平成30年3月30日改定] | 
| 郡山市 | 
                  富岡町
                   大熊町 双葉町  | 
                資料[平成30年3月30日改定] | 
| いわき市 | 
                  富岡町
                   大熊町 双葉町 浪江町  | 
                資料[平成30年3月30日改定] | 
| 白河市 | 双葉町 | 資料[平成30年3月30日改定] | 
| 二本松市 | 浪江町 | 資料[平成30年3月30日改定] | 
| 田村市 | 大熊町 | 資料[平成30年3月30日改定] | 
| 南相馬市 | 
                  双葉町
                   浪江町 飯舘村  | 
                資料[平成30年3月30日改定] | 
| 本宮市 | 
                  浪江町
                   大熊町  | 
                資料[平成30年3月30日改定] | 
| 桑折町 | 浪江町 | 資料[平成30年3月30日改定] | 
| 川俣町 | 飯舘村 | 資料[平成30年3月30日改定] | 
| 大玉村 | 富岡町 | 資料[平成30年3月30日改定] | 
| 三春町 | 
                  富岡町
                   葛尾村  | 
                資料[平成30年3月30日改定] | 
| 広野町 | 
                  富岡町
                   大熊町  | 
                資料[平成30年3月30日改定] | 
            ※今後は、一定程度の取組が進められた際に見直しを行います。
          
          