今村復興大臣の宮城県訪問について【平成29年4月22日】

20170422_IMG_0021.JPG 20170422_IMG_2621.JPG

閖上地区(於:名取市)

20170422_IMG_2667.JPG 20170422_IMG_2681.jpg

株式会社みちさき(於:仙台市)

20170422_IMG_0109.JPG 20170422_IMG_0093.JPG

第11回かれい釣り全国大会IN塩釜(於:塩竃市)

20170422_IMG_2770.JPG 20170422_IMG_2786.jpg

南三陸町さんさん商店街(於:南三陸町)

20170422_IMG_2824.JPG 20170422_IMG_0143.JPG

宮城県漁業協同組合志津川支所戸倉出張所(於:南三陸町)

今村復興大臣は、4月22日に宮城県名取市、仙台市、塩竈市、南三陸町を訪問しました。

名取市では、閖上地区を訪問し、土地区画整理事業の全体像や小・中学校整備事業について説明を受け、入居が開始されている戸建災害公営住宅や整備中の集合災害公営住宅を視察しました。

仙台市では、溶液栽培による大規模園芸施設(株式会社みちさき)を視察し、施設の概況、トヨタ生産方式「カイゼン」を取り入れた取組や農業者育成の取組等の説明を受けました。また、施設で収穫されたルッコラ等の試食やサンチュの収穫体験も行いました。

塩竈市では、第11回かれい釣り全国大会IN塩釜の表彰式に出席し、祝辞を述べるとともに、優勝者へ復興大臣表彰を授与しました。会場には、震災の教訓を生かして仙台市と積水ハウスにより共同開発された移動式仮設トイレ「おりひめトイレ」も展示され、概況について説明を受けました。

南三陸町では、今年3月に仮設商店街から本設移転オープンしたさんさん商店街を視察し、店舗にも立寄り、買い物もしました。商店街敷地内から、防災対策庁舎の見学も行いました。その後、宮城県漁業協同組合志津川支所戸倉出張所を訪問し、日本初のASC(Aquaculture Stewardship Council:水産養殖管理協議会)国際認証を取得した「戸倉っこ牡蠣」の取組等について説明を受け、意見交換を行いました。

(以 上)