復興庁復興庁
  • 文字サイズ
メニュー
閉じる

Vol.118(平成26年8月25日発行)


【復興庁】企業連携メールマガジンvol.118
=========================================================
関係各位
(宛先はメール下部参照)

お世話になっております。復興庁企業連携推進室です。

これまでに意見交換をさせて頂いた皆様と、引き続き情報共有・意見交換を行うため、
政府の復興に関する情報や企業・団体の皆様からご提供頂いた情報を共有させて頂きます。

お気づきの点やご提案等がございましたら、下記担当者宛にご連絡ください。
今後ともよろしくお願いいたします。

 

≪政府からの情報≫=========================================================


◆[8月20日]復興ビジネスコンテストの募集(2次募集) について(~9月16日)(復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-11/20130820191736.html
 「新しい東北」復興ビジネスコンテストについて、皆様の御要望にお応えして2次募集を開始しました。
 被災地において、地域産業の復興や地域振興に資する事業を展開している、
又はこれから取り組もうとしている団体・個人であればどなたでもご応募できますので、ふるってご応募ください。


◆[8月18日] 平成26年度「先端省エネルギー等部素材開発事業」の公募について(経済産業省)
⇒ http://www.meti.go.jp/information/publicoffer/kobo/k140818001.html
 経済産業省では、平成26年度「先端省エネルギー等部素材開発事業(開発補助事業)」を
実施する補助事業者を募集します。


◆[8月20日] 平成26年度「被災地の社会的課題解決事業支援補助金(社会的課題解決事業創出事業)」【二次公募】の採択結果について(経済産業省)
⇒ http://www.meti.go.jp/information/publicoffer/saitaku/s140820002.html
 平成26年度「被災地の社会的課題解決事業支援補助金(社会的課題解決事業創出事業)」
【二次公募】について、平成26年6月6日から7月4日までの期間をもって公募を行った
ところ、6件の応募がありました。応募のありました提案について、厳正な審査を行った
結果、以下の応募者を採択先として決定いたしましたので、お知らせいたします。


◆[8月19日]創業・再チャレンジ希望者を支援する「創業スクール」を全国各地で開講します~地域における創業支援体制を構築します~(中小企業庁)
⇒ http://www.meti.go.jp/press/2014/08/20140819001/20140819001.html
 中小企業庁では、開業率・廃業率を米国・英国レベルの10%台に向上するため、
全国各地実施機関において、創業希望者の基本的知識の習得からビジネスプランの
策定までを支援する「創業スクール」を今夏から順次開講いたします。


◆[8月8日]「低炭素杯2015」エントリー団体の募集開始(環境省)
⇒ http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=18516
 環境大臣賞をはじめとする各賞で全国各地の低炭素な活動を表彰する「低炭素杯」は、次世代に
向けた低炭素社会の構築を目指し、民間の方々のご支援・ご協力を得て平成22年度から開催して
きました。5年目を迎える「低炭素杯2015」は、新たに「地域エネルギー部門」を創設します。
 来年2月の本大会出場権の選考に臨む団体募集を開始しますのでお知らせいたします。
環境省では、特に優れた取組に対し、グランプリ・各部門金賞を授与します。


◆[8月14日]「ユニバーサルツーリズムに対応した観光地づくり」実施地域募集のお知らせ(観光庁)
⇒ https://www.mlit.go.jp/kankocho/topics06_000047.html
 ユニバーサルツーリズムの普及促進のためには、高齢者・障がい者を含むすべ
ての人が旅行しやすい環境の整備こ向けて、ユニバーサルツーリズムに対応し
た観光地づくりを進める必要があります。
 このため、観光庁では、平成25年度に取りまとめた「地域の受入体制強化マ
ニュアル」を活用し、地域における受入体制強化に向けた取組を通じ、今後ユ
ニバーサルツーリズムに取り組む地域や受入体制の強化を図る地域の参考とな
る事例集を作成します。


≪地方公共団体の取組≫=====================================================


◆[8月11日]「被災市町村の行政機能回復や復興を支援するための応援職員の確保について(岩手県)
⇒ http://www.pref.iwate.jp/seisaku/shichouson/shinsai/007120.html
 岩手県では、東日本大震災津波により被災した市町村の行政機能回復や復興を支援す
るため、被災市町村からの要請に応じて県内外の自治体等からの中長期的な職員派遣
など、人材確保に関する調整を行っています。


◆[8月18日]「いわて復興だより」第69号(平成26年8月15日号)(岩手県)
⇒ http://www.pref.iwate.jp/fukkounougoki/dayori/17254/027853.html
 岩手県に対し、震災後、多くの温かい励まし、御支援をいただき、ありがとうございます。
発災から4年目を迎え、復興に向けて歩み続ける岩手県の今を紹介します。


◆[8月19日]「いわて若者文化祭」出演・出展者の募集について(岩手県)
⇒ http://www.pref.iwate.jp/bunka/shinkou/027358.html
 岩手県では、11月に開催する「いわて若者文化祭」のメインイベント(ステージ発表、
作品展示、ブース展示)の出演・出展者を募集する予定です。


◆[8月18日]みやぎ蔵王三十六景「仙南うまいもの祭」2014を開催(宮城県)
⇒ http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/oksgsin-e/umaimonomatsuri2014.html
 仙南うまいもの祭実行委員会は、9月21日(日)、国営みちのく杜の湖畔公園において、
仙南地域の特色ある料理、スイーツ、加工食品などを一堂に集めて販売する食の祭典を
開催します。


◆[8月19日] 海岸林再生プロジェクト、ボランティア募集のご案内(名取市)
http://www.city.natori.miyagi.jp/news/node_30030
 海岸林再生プロジェクトでは、毎月第3土曜日(8月は第5土曜日)をボランティア
の日に設定し、皆様のご協力をいただきながら植栽した黒松の維持管理を行っています。


◆[7月31日]中小企業向け復旧・復興支援策について(福島県)
⇒ http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/32011a/tyuusyoukigyousiensaku.html


≪その他(復興庁による後援)≫===========================================
  復興庁では、下記イベントを後援しています。


◆「東日本大震災 復興フォト&スケッチ展2014」(UR都市機構) を後援します。
⇒ http://www.ur-net.go.jp/fukkou-photosketch/contest2014/
 【応募期間】5月16日(金)~9月24日(水)
 URは、復興への歩みを広く発信し、一日も早い復興を支援するため、
復興に関する写真・スケッチの公募展を開催します。
被災地の暮らしや風景から、皆さんが復興を感じる場面をぜひお寄せください。


◆ 東北未来創造イニシアティブに連携協力します。
⇒ http://www.tohokumirai.jp/about/
 被災地で行われる人づくり、街づくり、産業づくりがより有効なものとなるよう、
必要な情報を交換しながら、適宜連携協力して参ります。


◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆
本メールは復興庁企業連携推進室が編集・配信しております。
https://www.reconstruction.go.jp/topics/kanminrenkeisitsu.pdf
バックナンバーは、こちらからご覧になれます。
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat4/sub-cat4-1/20130710091524.html

配信先:
 被災地の地方公共団体、関係省庁復興担当部局
 企業連携推進室との意見交換に御協力頂いた民間企業、団体等ご担当者

復興庁関係ウェブサイトのご紹介:
◆復旧・復興支援制度データベース
 https://www.r-assistance.go.jp/default.aspx
◆「新しい東北」官民連携推進協議会ウェブサイト
 http://www.newtohoku.org/
◆WORK FOR 東北(ワークフォー東北)ともに働く。ともに育つ。
 http://www.work-for-tohoku.org/
◆復興金融ネットワーク(投融資促進分科会)
 http://www.newtohoku.org/fukkoNetwork


■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■
管理者
 復興庁企業連携推進室
  TEL: 03-5545-7234/7365  FAX:03-3224-9083
  E-mail: kigyorenkeisuishinshitsu@cas.go.jp

配信停止は下記宛先にメールにてご連絡ください。
  E-mail: kigyorenkeisuishinshitsu@cas.go.jp

適宜、転載頂いて構いませんが、
送付を希望される方は上記管理者宛ご連絡ください。
==============================

ページの先頭へ