復興庁復興庁
  • 文字サイズ
メニュー
閉じる

Vol.113(平成26年7月22日発行)


【復興庁】企業連携メールマガジンvol.113
===========================================
関係各位
(宛先はメール下部参照)

お世話になっております。復興庁企業連携推進室です。

これまでに意見交換をさせて頂いた皆様と、引き続き情報共有・意見交換を行うため、
政府の復興に関する情報や企業・団体の皆様からご提供頂いた情報を共有させて頂きます。

お気づきの点やご提案等がございましたら、下記担当者宛にご連絡ください。
今後ともよろしくお願いいたします。


 ≪政府からの情報≫=========================================================


◆[7月9日] 写真でみる復興庁の活動「宮城県訪問」(復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/s/2014/07/20140716170643.html


◆[7月11日] 子ども元気復活交付金の交付可能額通知(第5回)について(復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/20140709161713.html
子ども元気復活交付金の交付可能額通知(第5回)について公表いたします。


◆[7月11日] コミュニティ復活交付金の交付可能額通知(第6回)及び長期避難者等の
生活拠点の形成に向けた取組方針について(復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-4/20140711114650.html
コミュニティ復活交付金の交付可能額通知(第6回)及び長期避難者等の
生活拠点の形成に向けた取組方針について公表いたします。


◆[7月15日]「新しい東北」復興ビジネスコンテストの募集開始(復興庁)
⇒ http://www.newtohoku.org/bcontest/
地域産業の復興や地域振興に資する事業を展開している、又はこれから取り組もうとしている方を対象として、
「新しい東北」復興ビジネスコンテストを開催することとし、募集を開始しました。
被災地において、地域産業の復興や地域振興に資する事業を展開している、
又はこれから取り組もうとしている団体・個人であればどなたでもご応募できますので、ふるってご応募ください。


◆[7月16日]平成26年度「企業連携プロジェクト支援事業」支援案件の募集について(復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/20140716120005.html
 平成26年度「企業連携プロジェクト支援事業」支援案件の募集を行います。復興庁では、一昨年度・昨年度に引き続き
「企業連携プロジェクト支援事業」を実施し、被災地の復興に資する企業等の新規事業につき、その事業化に向けた支援を
実施することとなりました。なお、これまでの支援実績等については以下のリンク先の「4.これまでの実績」をご参照下さい。
  https://www.reconstruction.go.jp/topics/001201.html


◆[7月16日]「災害に強い情報通信ネットワーク導入ガイドライン」の公表(総務省)
⇒ http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin03_02000094.html
 総務省、独立行政法人情報通信研究機構(以下、「NICT」)耐災害ICT研究センター及び研究開発受託
者等からなる耐災害ICT研究協議会が「災害に強い情報通信ネットワーク導入ガイドライン」をとり
まとめましたので公表します。


◆[7月15日] 特別地域内除染実施計画(双葉町)の公表について(環境省)
⇒ http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=18442
 環境省は、放射性物質汚染対処特措法第28条に基づき、双葉町における
特別地域内除染実施計画を策定しましたので、お知らせいたします。


◆[7月16日] 東日本大震災における被災中小企業・小規模事業者に対する支援の拡充を行います(中小企業庁)
⇒ http://www.chusho.meti.go.jp/earthquake2011/140716earth.html
 中小企業庁は、中小企業基盤整備機構による販路開拓に対する支援及び
グループ補助金における資材等価格の高騰に対する支援の強化を実施します。


◆[7月14日] まち・住まい・交通の創蓄省エネルギー化モデル構築支援事業の案件募集について(国土交通省)
⇒ http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo10_hh_000096.html
 低炭素社会の実現に向けて、まち・住まい・交通の一体的な創蓄省エネルギー化
 を推進するため、都市規模、地域特性等に応じたモデル構築を図っていくことと
 しています。このたび、地方公共団体、民間事業者等による先導的な構想策定を
 支援するため、案件募集を行うことと致しました。


◆[7月14日] 平成26年度先導的都市環境形成促進事業
「先導的都市環境形成促進モデル事業(エネルギー分野)」の提案募集の開始について(国土交通省)
⇒ http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi08_hh_000027.html
 市街地整備の一環として地方公共団体、民間事業者等が取り組む、未利用・再生
可能エネルギーを地区・街区単位等で面的に活用する先導的なシステムを構築す
るなど、先導的都市環境対策を推進する「先導的都市環境形成促進モデル事業(
エネルギー分野)」の提案の募集を開始します。

 

 ≪地方公共団体の取組≫=====================================================


◆[7月15日] 被災された皆様に役立てていただくための「暮らしの安心ガイドブック」(岩手県)
⇒ http://www.pref.iwate.jp/saiken/jouhou/18239/001820.html
 岩手県では、被災者の方への支援情報や相談窓口を掲載した「暮らしの安心ガイドブック」を作成し、
被災者の皆様に配布しています。


◆[7月15日]「いわて復興だより」第67号(平成26年7月15日号)(岩手県)
⇒ http://www.pref.iwate.jp/fukkounougoki/dayori/17254/026947.html
 岩手県に対し、震災後、多くの温かい励まし、御支援をいただき、ありがとうございます。
発災から4年目を迎え、復興に向けて歩み続ける岩手県の今を紹介します。


◆[7月15日] 平成26年度大学生の力を活用した集落復興支援事業 
実施大学・受入集落の追加募集について(福島県)
⇒ http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/11025b/tiikishinkou-44.html
 福島県では、過疎・中山間地域の集落の復興を目的に、大学生グループに集落の
実態調査を委託します。平成25年度は10グループが集落に入り、
復興や地域活性化の支援に大きな成果をあげています。平成26年度も調査委託先の大学生
グループとその受入集落を募集しております。


≪民間企業・民間団体の取組≫===============================================


◆[7月11日]青森県の間伐材でカタログスタンドを製作し林野庁の「きづかいサイクルマーク」取得(KDDI)
⇒ http://time-space.kddi.com/special/specialreport/20140711/index.html
 KDDIは、東北復興支援の一環として青森県八戸市の「au取扱説明書の森 八戸」の間伐材でカタロ
グスタンドを製作し、本社、仙台市にある東北総支社、東京・原宿のKDDIデザイニングスタジオに
設置しました。


◆[7月22~23日] 福島県・伊達市共催「ふくしま復興支援マルシェ2014夏」開催のお知らせ(東京海上日動)
 東京海上日動火災保険本店新館ビルにて、福島県産品の物産展および観光PRを実施いたします。
 福島県産の桃や日本酒、福島県産農畜産物を使った弁当の販売のほか、
社員食堂では福島県の限定メニューとして喜多方ラーメンとなみえ焼きそばを提供する予定です。
本件については、福島支店福島支社(担当:松本)TEL:024-523-1161(平日9:00~17:00)
までお問い合わせください。


◆[7月24日~] 第3回手しごと絆フェア コレカラ Colle-Coller(いわて連携復興センター)
⇒ http://www.ifc.jp/news/notice/entry-1132.html
震災後、岩手県内でも様々な支援団体の主催や協力により、復興グッズが生まれています。その支援
団体が集まり、被災地で手作りされた商品の販売会「第3回 手しごと絆フェア・・・岩手発」を行
うこととなりました。被災地の方の手作り品を購入することで、継続的な支援をお願いします。

 

≪その他(復興庁による後援)≫===========================================
  復興庁では、下記イベントを後援しています。


◆「東日本大震災 復興フォト&スケッチ展2014」(UR都市機構) を後援します。
⇒ http://www.ur-net.go.jp/fukkou-photosketch/contest2014/
 【応募期間】5月16日(金)~9月24日(水)
 URは、復興への歩みを広く発信し、一日も早い復興を支援するため、
復興に関する写真・スケッチの公募展を開催します。
被災地の暮らしや風景から、皆さんが復興を感じる場面をぜひお寄せください。


◆「未来(あした)への道1000km縦断リレー2014」を後援します。
⇒ http://www.1000km.jp/
 【開催日程】7月24日(木)~ 8月7日(木)全15日間
 【主催】東京都、公益財団法人東京都スポーツ文化事業団
 【共催】公益財団法人東京都体育協会、公益財団法人東京陸上競技協会


◆ 東北未来創造イニシアティブに連携協力します。
⇒ http://www.tohokumirai.jp/about/
 被災地で行われる人づくり、街づくり、産業づくりがより有効なものとなるよう、
必要な情報を交換しながら、適宜連携協力して参ります。


◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆
本メールは復興庁企業連携推進室が編集・配信しております。
https://www.reconstruction.go.jp/topics/kanminrenkeisitsu.pdf
バックナンバーは、こちらからご覧になれます。
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat4/sub-cat4-1/20130710091524.html

配信先:
 被災地の地方公共団体、関係省庁復興担当部局
 企業連携推進室との意見交換に御協力頂いた民間企業、団体等ご担当者

復興庁関係ウェブサイトのご紹介:
◆復旧・復興支援制度データベース
 https://www.r-assistance.go.jp/default.aspx
◆「新しい東北」官民連携推進協議会ウェブサイト
 http://www.newtohoku.org/
◆WORK FOR 東北(ワークフォー東北)ともに働く。ともに育つ。
 http://www.work-for-tohoku.org/
◆復興金融ネットワーク(投融資促進分科会)
 http://www.newtohoku.org/fukkoNetwork


■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■
管理者
 復興庁企業連携推進室
  TEL: 03-5545-7234/7365  FAX:03-3224-9083
  E-mail: kigyorenkeisuishinshitsu@cas.go.jp

配信停止は下記宛先にメールにてご連絡ください。
  E-mail: kigyorenkeisuishinshitsu@cas.go.jp

適宜、転載頂いて構いませんが、
送付を希望される方は上記管理者宛ご連絡ください。
==============================

ページの先頭へ