復興庁復興庁
  • 文字サイズ
メニュー
閉じる

Vol.107(平成26年6月9日発行)


【復興庁】企業連携メールマガジンvol.107
===========================================
関係各位
(宛先はメール下部参照)

お世話になっております。復興庁企業連携推進室です。

これまでに意見交換をさせて頂いた皆様と、引き続き情報共有・意見交換を行うため、
政府の復興に関する情報や企業・団体の皆様からご提供頂いた情報を共有させて頂きます。

お気づきの点やご提案等がございましたら、下記担当者宛にご連絡ください。
今後ともよろしくお願いいたします。


≪政府からの情報≫=========================================================


◆[6月6日] 「ふれあいニュースレター第40号(平成26年6月号)」について(経産省)
⇒ http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/pdf/letter_fureai40.pdf

経済産業省では、被災13市町村から県内外に避難している方々に向けて、国から
の情報提供として「ふれあいニュースレター」を配信中です。この度、「ふれあい
ニュースレター第40号(平成26年6月号)」を配信しました。


◆[6月6日] 「平成26年版環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書」について(環境省)
⇒ http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=18239

平成26年版環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書は、本日6月6日(金)に
閣議決定され、国会に提出されました。今回の白書は、「我が国が歩むグリーン経済
の道」をテーマとし、東日本大震災の被災地における環境回復のための取組に加え、
地球温暖化をはじめとする環境問題への対応と、経済成長の両立を目指すグリーン
経済の重要性について示すとともに、これを実現する環境技術や環境金融等の取組を
紹介しています。


◆[6月6日] 平成26年度被災地の社会的課題解決事業支援補助金(社会的課題解決事業ノウハウ移転・支援事業)の二次公募について【平成26年6月6日(金)~平成26年7月4日(金)】(復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat9/sub-cat9-1/20140605111025.html
 平成26年度被災地の社会的課題解決事業支援補助金(社会的課題解決事業ノウハウ移転・支援事業)
の二次公募について公表いたします。
 また、以下の日時に、東北経済産業局にて説明会を開催します。
 日 時:6月12日(木)13:30~
 場 所:仙台第2合同庁舎 8階会議室(宮城県仙台市青葉区本町3-2-23)
 申込先:東北経済産業局地域経済部産業支援課
       FAX:022-223-2658
       TEL:022-221-4882(直通)
申込〆切:6月11日まで(東北経済産業局までお申し込みください)


◆[5月30日] 「がんばれ復興!! まちづくりトップランナー」について
(復興まちづくり先導事例集)[平成26年5月30日](復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/m14/05/20140530162007.html
「頑張れ復興!!まちづくりトップランナー」についてご紹介いたします。


◆[5月30日] 「県外自主避難者等への情報支援事業(平成26年度)」の実施について(復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat2/20131015132850.html
「県外自主避難者等への情報支援事業について公表いたします。


◆[5月30日] 福島県沿岸市町の災害廃棄物処理の進捗状況(復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-10/20130726191859.html
福島県沿岸市町の災害廃棄物処理の進捗状況を更新しました。


◆[6月3日] 「放射線リスクに関する基礎的情報」の更新(復興庁)
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-1/20140603102608.html
「放射線リスクに関する基礎的情報」を更新しました。


◆[6月4日] 東電福島第一原発緊急作業従事者に対する疫学的研究のあり方
 についてとりまとめました(厚生労働省)
⇒ http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000047387.html
 厚生労働省は、緊急作業従事者を対象とした放射線の健康影響に関する疫学的研究の
研究計画のあり方について検討するため、本年2月から検討を開始。
留意すべき基本的な考え方をまとめました。


◆[5月30日] 「水産物の放射性物質検査に係る報告書」の公表について(水産庁)
⇒ http://www.jfa.maff.go.jp/j/press/kakou/140530.html
 水産庁では、福島第一原子力発電所事故の発生から3年間が経過したことを受け、
水産物の放射性物質検査の結果等についてまとめた報告書を作成しました。


◆[6月3日] 「日本防災プラットフォーム」設立総会の開催について(国土交通省)
⇒ http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000292.html
 国土交通省では、両国の産学官が協働して、防災上の課題に対応した技術や解決策を
追及する「防災協働対話」を国別に展開を図ることとしております。
この度、その活動を支援すること等を目的として、産学官が連携した新しい組織である
「日本防災プラットフォーム」が設立されることとなりましたのでお知らせします。

 

 ≪地方公共団体の取組≫=====================================================

◆[6月2日] 「いわて復興だより第64号(平成26年6月1日号)」について(岩手県)
⇒ http://www.pref.iwate.jp/fukkounougoki/dayori/17254/025213.html
岩手県では、「いわて復興だより」第64号(平成26年6月1日号)を発行しました。
発災から4年目を迎え、復興に向けて歩み続ける岩手県の今を紹介しています。


◆[5月30日]【ご案内】「いわて三陸 復興のかけ橋事業」
平成26年度 第1回 沿岸交流会 in 盛岡(岩手県)
⇒ http://www.ifc.jp/news/notice/entry-1079.html
 岩手県による「いわて三陸 復興のかけ橋事業」の一環である『沿岸交流会』を、
昨年度に引き続き、今年度も開催させていただきます。
 今年度はよりマッチングを促すことを重視し、その第1回目を、6月26日(木)
に盛岡で開催いたします。


◆[6月1日] ふくしま復興・再生可能エネルギー産業フェア2014
(REIFふくしま2014)の出展者募集について(福島県)
⇒ http://reif-fukushima.jp/
 「ふくしま復興・再生可能エネルギー産業フェア2014」は、再生可能エネルギー
産業でビジネスに取り組まれる企業・団体の皆様に、技術・情報の発信、
収集、商談・交流の場を提供します。

 

 ≪民間企業・民間団体の取組≫===============================================


◆伊達な商談会への出展企業募集中(仙台商工会議所)
⇒ http://www.date-sho.com/category/tradefair-bosyu/
 仙台商工会議所は、事前予約型個別商談会「伊達な商談会」への出展企業を
募集しています。


◆[5月27日] 【ご案内】6月12日(木)トヨタ財団東日本大震災特定課題 
公募説明会のご案内 (トヨタ財団)
⇒ http://www.ifc.jp/news/notice/entry-1073.html
 6月12日木曜日、釜石市の釜石市民交流センター 2F 集会室において、
公益財団法人トヨタ財団東日本大震災特定課題「復興(災害)公営住宅における
コミュニティ形成の支援」助成プログラム 公募説明会を開催いたします。
 トヨタ財団の担当者より、直接助成金に関する詳しい説明や質疑ができる貴重な
機会です。皆様奮ってご参加ください。


◆[5月30日]経済産業省の「どんぐりポイント制度」へ協賛(KDDI)
⇒ http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2014/05/30/383.html
KDDI、沖縄セルラーは、2014年6月1日より、通信事業者として初めて、
経済産業省が実施する省エネルギー・低炭素化等を目的とした
「どんぐりポイント制度」に協賛します。

 

≪その他(復興庁による後援)≫===========================================
  復興庁では、下記イベントを後援しています。


◆「東日本大震災 復興フォト&スケッチ展2014」(UR都市機構) を後援します。
⇒ http://www.ur-net.go.jp/fukkou-photosketch/contest2014/
 【応募期間】5月16日(金)~9月24日(水)
 URは、復興への歩みを広く発信し、一日も早い復興を支援するため、
復興に関する写真・スケッチの公募展を開催します。
被災地の暮らしや風景から、皆さんが復興を感じる場面をぜひお寄せください。


◆「スマートコミュニティJapan2014」を後援します。
⇒ http://www.nikkan.co.jp/eve/smart/
 会期 2014年 6月18日(水)~6月20日(金)
 開催時間 10:00~17:00
 会場 東京国際展示場(東京ビッグサイト) 東2・3ホール
 入場料 無料(登録入場制)
 主催 日刊工業新聞社


◆「未来(あした)への道1000km縦断リレー2014」を後援します。
⇒ http://www.1000km.jp/
 【開催日程】7月24日(木)~ 8月7日(木)全15日間
 【主催】東京都、公益財団法人東京都スポーツ文化事業団
 【共催】公益財団法人東京都体育協会、公益財団法人東京陸上競技協会
 ※5月23日(金)~6月13日(金)まで一般ランナーを募集中です。


◆ 東北未来創造イニシアティブに連携協力します。
⇒ http://www.tohokumirai.jp/about/
 被災地で行われる人づくり、街づくり、産業づくりがより有効なものとなるよう、
必要な情報を交換しながら、適宜連携協力して参ります。


◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆
本メールは復興庁企業連携推進室が編集・配信しております。
https://www.reconstruction.go.jp/topics/kanminrenkeisitsu.pdf
バックナンバーは、こちらからご覧になれます。
⇒ https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat4/sub-cat4-1/20130710091524.html

配信先:
 被災地の地方公共団体、関係省庁復興担当部局
 企業連携推進室との意見交換に御協力頂いた民間企業、団体等ご担当者

復興庁関係ウェブサイトのご紹介:
◆復旧・復興支援制度データベース
 https://www.r-assistance.go.jp/default.aspx
◆「新しい東北」官民連携推進協議会ウェブサイト
 http://www.newtohoku.org/
◆WORK FOR 東北(ワークフォー東北)ともに働く。ともに育つ。
 http://www.work-for-tohoku.org/

■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■
管理者
 復興庁企業連携推進室
  TEL: 03-5545-7234/7365  FAX:03-3224-9083
  E-mail: kigyorenkeisuishinshitsu@cas.go.jp

配信停止は下記宛先にメールにてご連絡ください。
  E-mail: kigyorenkeisuishinshitsu@cas.go.jp

適宜、転載頂いて構いませんが、
送付を希望される方は上記管理者宛ご連絡ください。
==============================

ページの先頭へ