
1月25日(月)、福島を拠点に神奈川、愛知、京都のABCクッキングスタジオをオンラインでついだ料理ワークショップを開催します。
人気料理研究家の寺田真二郎さんをお迎えし、その質の高さに定評のある「常磐もの」のヒラメをメイン食材とした「美食創作料理」を教えていただきます。
ワークショップの様子は、復興庁YouTubeチャンネル(https://youtu.be/qptFg8mV7SI)でライブ配信を行いますので、是非、皆さんも寺田さんの料理テクニックを生でご覧ください!
取組の概要
名 称 : | 「福島のおいしい」を体感!全国リモートクッキング ~作って、食べて、投稿しよう!ヘルシー美食講座~ |
---|---|
目 的 : | 本取組は「食」に関心を持つ消費者の皆様に対し、福島県産食材の魅力と安全性を「料理」を通じてお伝えすることで、福島県産食材に親しみを感じていただく |
主 催 : | 復興庁(協力 農林水産省、福島県) |
開催日時 : | 令和3年1月25日(月)16:00~18:00 |
会 場 : | 拠点会場 Garden Kitchen 郡山駅前(福島県郡山市) 地方会場 3大都市圏の下記のABCクッキングスタジオ たまプラーザスタジオ(神奈川県横浜市) 名古屋パルコスタジオ(愛知県名古屋市) 京都グラウンドスタジオ(京都府京都市) |
参 加 者 : | 地方会場のABCクッキングスタジオに通う生徒の皆様 |
ライブ配信URL : | https://youtu.be/qptFg8mV7SI(復興庁YouTubeチャンネル)![]() |
ワークショップの概要
復人気の料理研究家寺田真二郎氏を講師として福島の拠点会場にお迎えし、オンライン会議システムにより拠点会場と地方会場をつないだ料理ワークショップを実施します。使用する食材は、その質の高さに定評のある「常磐もの」のヒラメをメイン食材とし、副食材として、福島県産野菜のほか、各地方会場の地場ものも織り交ぜた同氏考案のヘルシー料理をつくります。
「常磐もの」のヒラメについては、福島県いわき市のいわき港での水揚げや小名浜魚市場にて実施するスクリーニング検査の様子等を事前に動画に収めてワークショップ内で上映し、その安全性のPRを実施します。
参加者の皆様が、作った料理を「映える」写真でInstagram等のSNSに投稿するため、インスタグラマーを各地方会場に講師としてお迎えし、撮影講座も実施します。
ワークショップの様子は、一般視聴者の皆様にもご覧いただけるよう、復興庁YouTubeチャンネルによるライブ配信も行います。


参考

ABCクッキングスタジオ



新型コロナウイルス感染症対策について
お問い合わせ
復興庁 原子力災害復興班
TEL:03-6328-0248