Fukushima LocalReport 福島で暮らす人々へのインタビュー

“復興庁出前授業 福島視察 
〜高校生たちが学ぶ福島の今〜”

参加高校

北海道 立命館慶祥高校、兵庫県立 舞子高等学校、
広島県 山陽女学園高等部、沖縄県立 首里高等学校

復興庁は全国の高等学校を対象に、復興の現状などを伝えて生徒と共に今後の復興を考える「出前授業」と、授業を受けた4校各2名の生徒たちが参加する「福島視察プログラム」を実施しました。全国各地から集まった生徒達は、浪江町の震災遺構「請戸小学校」から「東日本大震災・原子力災害伝承館」、「Jヴィレッジ」などを二日間かけて訪れました。震災の事実に直面し、復興に携わる人々の話に触れました。

震災直後から福島第一原発で仕事を続ける資源エネルギー庁の木野正登参事官による講演では、復興に尽力し前向きに生きる人々の今を学び、その後、地元の高校生と交流し意見交換しました。参加生徒からは「ここに来て初めて知ることが出来たから、やはり来て良かった」(舞子高校山中さん)「自分が知識を蓄えて、高校に戻ったら講演会をします!」(首里高校國吉さん)と、福島の現状を知る実り多い視察となりました。


2023年2月11日(土)放送分の
プレゼントは、
B-1グランプリで一躍有名になった
福島県浪江町で
生まれたご当地グルメ
「なみえ焼きそば」の
ギフトボックス
3箱を3名様にプレゼント。

太くてモチモチの麺と濃厚でスパイシーなソースが特徴なお味。
浪江町で長く愛される美味しさをお楽しみください。 ​

本商品は、TOKYO FMで放送中の
「Hand in Hand​」内で応募プレゼント
として紹介されているものです。
本サイトからの応募はできませんので、
希望される方はこちらよりご応募ください。
なお、応募締切は
2023年2月17日(金)となります。​


「Hand in Hand」は8地区(FM北海道/FM仙台/ふくしまFM/TOKYO FM/FM愛知/FM大阪/広島FM/FM福岡)で放送中。
番組を聴き逃した方は、ラジオ番組を無料で聴くことができるアプリ「radiko」のタイムフリーでお楽しみください。
※タイムフリーは、過去1週間以内に放送された番組を後から聴くことのできる機能です。
※8地区(FM北海道/FM仙台/ふくしまFM/TOKYO FM/FM愛知/FM大阪/広島FM/FM福岡)の放送エリア外からは、
radiko.jpプレミアム(有料)でお聴きいただけます。