LIVE with Fukushima 福島で新たな事業やプロジェクトを立ち上げ、その魅力を発信
福島が誇る5つの味~
「ふくしま海の逸品」
“福島発”商品開発プロジェクト
「ふくしま海の逸品」後編”


これまで地元産の出汁がなく、養殖の餌となっていたチダイと金頭を使って何か出来ないか?と以前から思っていました。値段の付かない魚に価値をつけて、安く手に入れた分は骨が多い魚の加工に手間をかけ、漁師さんが頑張って捕ってきた魚を有効活用する機会を頂いたと思っています。紆余曲折を経て素材の味を邪魔しない白身魚の上品な出汁が出来ました。やった!というよりここからだ!というように感じていますと語ります。

- お名前:
- 上野臺 優さん
有限会社上野台豊商店 代表取締役
創業以来「お客様の喜びを私の喜びとしたい」を理念とし、日々改良を重ねています。


県からプロジェクトの話が来たのは1年前のコロナ禍。街を歩いてみると「唐揚げ」が街中で売られていることにヒントを得て、夏の需要が少ないアンコウやヒラメに光を当て商品化してきました。地元の漁師の親が捕った魚を地元の子供が食べる、このサイクルも大切にしたかったし、子供が食べて美味しいと言ってくれるのが嬉しいですね。最近は対面で揚げ売りも出来るようになり、来てくれてありがとうという気持ちで振る舞います。

- お名前:
- 髙萩 則夫さん
有限会社海幸 代表取締役
どんな時でもやれる事は全力でやろうと挑戦を続けます

- お名前:
- 遠藤 浩庸さん
有限会社海幸 第一営業部部長
2022年8月20日(土)放送分の
プレゼントは、
福島県が初めて実施した
「絶品!福島!水産加工品開発プロジェクト」で、
アイデアを認められた新たな福島の
グルメ5品のうち
2品を後編でご紹介しました。
常磐ものの魅力と
美味しさが詰まった
新商品2種類各3セットをプレゼント!!
1)有限会社上野台豊商店 常磐「だしだし」プロジェクトより
「常磐もの出汁セット」
2)有限会社海幸 いわきお魚からあげプロジェクト
「いわきからあげ3種」(ヒラメ、アンコウ、サバ)

(写真はイメージです)
本商品は、TOKYO FMで放送中の
「Hand in Hand」内で応募プレゼント
として紹介されているものです。
本サイトからの応募はできませんので、
希望される方はこちらよりご応募ください。
なお、応募締切は8月26日(金)となります。
「Hand in Hand」は8地区(FM北海道/FM仙台/ふくしまFM/TOKYO FM/FM愛知/FM大阪/広島FM/FM福岡)で放送中。
番組を聴き逃した方は、ラジオ番組を無料で聴くことができるアプリ「radiko」のタイムフリーでお楽しみください。
※タイムフリーは、過去1週間以内に放送された番組を後から聴くことのできる機能です。
※8地区(FM北海道/FM仙台/ふくしまFM/TOKYO FM/FM愛知/FM大阪/広島FM/FM福岡)の放送エリア外からは、
radiko.jpプレミアム(有料)でお聴きいただけます。