被災地での55の挑戦 ―企業による復興事業事例集―
17/146

4 ① 震災で失った売上の回復、新たな販路開拓に対応したケース 対応策1-1 商品力・提案力を強化する 無人ヘリを活用したオリジナル商品を通じて農業の活性化に貢献 2-5 産業用無人ヘリコプターで農業の生産性を飛躍的に向上'小泉商事( 同業者間で技術・ノウハウを共有化し、地域全体で水産物の品質を向上させる 3-1 地域の水産業復興に向けて企業ノウハウを共有化'相馬双葉漁業協同組合( 民芸品にデザインイノベーションを起こし、商品力を向上 3-13 民芸品にイノベーションを導入し、高付加価値化を実現!'野沢民芸品製作企業組合( ※重複事例※ トレーサビリティによる地域材の産地証明によって消費者訴求力を高める 1-1 地元企業が一致団結~地元材をもっと世の中へ~'マルヒ製材( 要求品質機能展開を通じて必要な機能と技術を分析し、商品力を向上 3-15 ミシン向けモータ技術を精米機に活用~調理家電事業の創造~'山本電気( デザイン力を向上し、商品の魅力を高める 3-17 間伐材を活用した高級杉割り箸で林業と地域を再生'磐城高箸( 対応策1-2 風評被害の克服に取り組む いち早く自前で放射線検査を実施し、消費者に安全性を証明し続ける 3-3 福島から食の「やさしさ」と「豊かさ」を送り届ける!'トーニチ( 世界最高峰の展示会に出展し、風評を撥ね退ける世界的評価を獲得する 3-7 世界最高峰の展示会で評価を得て、風評被害に立ち向かう!'向山製作所( 「フード・アクション・ニッポン」での3年連続受賞を勝ち取り、風評に立ち向かう 3-9 全国への恩返し~絆がもっと深くなるビュッフェダイニング~'栄楽館( ※重複事例※ フラガールという経営資源を活用し、地域一体となった風評対策に取り組む 3-18 『一山一家』の精神でファミリー層を取り戻す!'常磐興産( 対応策1-3 集客力を高める 防災・減災教育を軸に新たな集客交流事業'復興ツーリズム(を創出 1-5 被災地視察の研修プログラムによる復興ツーリズム'三陸鉄道( 住民アンケート等を駆使し、サービス品質の改善により利用者を増加させる 1-6 バス事業の再生と被災地観光~利用者視点に立ったサービス改善~'岩手県北自動車( 観光拠点として新工場に見学コースや体験コーナーを設置し、集客を図る 2-7 被災地支援に活動における共感をうまくビジネスにつなげた「髙政らしさ」というDNA'髙政( 滞在型観光モデルを脱却し、日帰り温泉施設で近隣地域の利用客を掘り起こす 3-4 日帰り温泉施設で近隣地域の利用客を掘り起こす'聚楽( 小集団活動で従業員一体となったサービス品質の向上により集客を回復 3-18 『一山一家』の精神でファミリー層を取り戻す!'常磐興産( 対応策1-4 新たな販売チャネルやルートを作る 地元の造船関連会社4社が連携し、大型船の共同受注に挑戦 1-16 同業他社と手を組み共同受注に挑戦~造船業の新しいモデルへ~'互洋大船渡マリーナ( 全国的な販売サービス網を拡充し、新たな販路を開拓 2-3 観光部門と連携した新商品開発と販路拡大による復興'阿部長商店( JETROの震災復興支援事業を活用し、海外への販路開拓に挑戦 2-10 国内トップシェア!プロ用マリンスポーツウェアで石巻を元気に!'モビーディック( 海外商品市に出店し、造り手が直接説明する試飲会を通じて日本酒文化を輸出 3-11 会津の酒を東京へ、さらに世界へ!'末廣酒造( ※重複事例※ 顧客ニーズが集積する首都圏に営業拠点を設ける 1-8 マーケット密着のものづくり~大学発ベンチャー企業の挑戦~'アイカムス・ラボ( 海外の販売網を有する大手メーカーと連携し、海外販路の開拓に挑戦 1-14 下請脱却への挑戦~「B to B」から「B to C」へ~ '石村工業( ネットワークを有するロシア企業と連携し、海外需要の獲得に挑戦 1-20 代替施設での生産による販売維持と商品開発力をベースにした新工場の取り組み'武蔵野フーズ( 活用可能な販売チャネルを全て洗い出し、優先順位を基に徐々に販売網を拡大 3-15 ミシン向けモータ技術を精米機に活用~調理家電事業の創造~'山本電気(

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です